
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ここだけ日本古文で使われた用法ですね。
係助詞「こそ」+サ変動詞「す」の已然形「すれ」です。
係り結びによって「す」が已然形になっているのです。
更にもう一つ。
こそ+已然形のあとに読点があると、それは逆説の意味になります。
つまりこの場合は「貧苦ではあるが」と訳すことができます。
※
「貧苦こそすれ」は「貧苦なことはするが」となり、違和感が出てしまいます。
きっと著者の方が用法を間違えているのでしょう。
文脈に合わせて「貧苦ではあるが」としたいのであれば「貧苦こそあれ」の方がしっくりきますね。
No.2
- 回答日時:
>貧苦こそすれ
貧苦はすれども、 貧しさのために苦しんではいても、という意味ではありますが文章技法としてそう平板にはせず、貧苦こそ!と貧苦そのものを後段へ向けて強調する意味を含んでいると考えられます。
「ね!貧乏はしても、悪いことは決してしなかったんだよ!」 といわせたかったのでしょう。
文法的にはNO1様のおっしゃるとおりだと思います。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
「貧しい生活をしているとは言っても」だと思います。
貧苦 は貧しさ故の苦しさ という意味ですがここでは単に 貧しさ だと思います。
こそ 係り助詞で ここでは ある事柄(貧しさ)を一応認めたうえで それに対立すること(穢れてはいない)ということを言います。結びとして已然形をとります。
すれ する の已然形。ここでは 貧苦するの間に こそが入ったことによって する が すれ になったと考えることが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
as per your requestについて
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
sleep badly
-
a picture of youとyour picture
-
プレゼンタイトルのCon't
-
of the year と in a year
-
Just for youとonly for youの...
-
接続詞whenの中の進行形について
-
Better you than me.
-
in some very deep sense
-
price の前の前置詞 at とfor ...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
「decline」の反対語は
-
MADE BY JAPAN
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
pick up orderの意味を教えてく...
-
「door to door」ってどういう...
-
この単語の意味を教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~する以上、~する覚悟が必...
-
personale informationにあるti...
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
プレゼンタイトルのCon't
-
as per your requestについて
-
of the year と in a year
-
Just for youとonly for youの...
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
Call offの意味(訳)を教えて...
-
a picture of youとyour picture
-
「decline」の反対語は
-
price の前の前置詞 at とfor ...
-
竹内まりやの~人生の扉~の英...
-
英文中のW/Hの意味
-
sleep badly
-
ロジクール MX2100sGR MX Maste...
-
目立ってなんぼってどういう意...
-
by farとso farがそういった意...
おすすめ情報