
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) 半径rの円板の中心を通り円板に平行な軸に関する慣性モーメントは,(1/4)mr^2
※垂直軸の定理から,中心を通る垂直軸周りの慣性モーメントが(1/2)mr^2であることを用いる。
(2) 平行軸の定理 I=Ic+MRg^2 ただし,Icは重心まわりの慣性モーメント,Mは剛体の質量,Rgは軸から重心までの距離
を用います。
円柱の重心を原点として軸方向にx軸をとる。
座標xにおいて円柱を輪切りにして得られる厚さdxの円板について,質量dm=ρπR^2dx として,慣性モーメントは
dI = (1/4)dm・R^2 + dm・x^2
したがって,円柱全体について積分すれば
I = ρπR^2∫[0~l] { (1/4)R^2+x^2 } dx = ρπR^2l{ (1/4)R^2 + (1/3)l^2 }
となると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
ロケットの燃焼室と重心の関係
-
5本足の椅子は4本足に比べて...
-
この記号の意味はなんでしょうか?
-
片支持落下と自由落下
-
統計ソフトRを用いて、地図の座...
-
高校物理、単振動
-
慣性モーメントと平行軸の定理
-
どなたか、浮力の作用点につい...
-
運動量保存則は外力が働かない...
-
重心を求める問題が分からなく...
-
半円筒の重心
-
物理 長さがL=4.0mのはしごが壁...
-
グライダーの安定について
-
物が倒れる理屈
-
シャワーで水がはねる原理とそ...
-
物理の質問です。
-
完全剛体について質問があります。
-
剛体の振り子について質問です...
-
力学:半球の振動に関する質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報