dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯で漢字変換されない文字があって困っています。

『?』という文字を使いたくてPCで調べたところ『レイ・すむ』と出てきたので携帯でも変換しようと思ったところ出てきませんでした。

前から携帯で変換されなかった文字はPCで変換してからメールで携帯に送り、それをコピーして単語登録にしていました。
ですが今回は携帯では『?』と表示されているのにコピーしようとすると空欄になってしまいました。

なんとか携帯でも『?』を使えるようには出来ないでしょうか?
ちなみに携帯はdocomoのSH-01Bを使っています。


いいアドバイスがありましたらご指導をお願いします。

A 回答 (2件)

申し訳ないのですが、


私のPCから質問のその漢字部分が『?』と表示されてしまっています。

偏、旁を分けて説明できれば回答もしやすいかと思いますよ!

この回答への補足

PCなら全部表示されるだろうと思っていたので説明不足で申し訳ありません。

単語登録したい漢字は『冷たい』という字の部首が『にすい』ではなく『さんずい』の字です。
特殊な字のせいか携帯で表示される時はこの字だけフォントが違います。

補足日時:2010/06/20 11:33
    • good
    • 0

私はauですが、携帯の取説の最後の方に漢字がズラァーっと並んでいませんでしたっけ?


うちの主人の名前も常用漢字ではないので、読みで出なかったらそこで探して最初に登録します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!