dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカーの審判判定で写真判定はあるのですか。変な判定をしばしば見ますが。 ブラジル対コートデイヴォアールでのカカ選手へのレッドカードは変だと思うのですが。

A 回答 (5件)

たしかに#4の方の言う通り、「それも含めてサッカー」というところがありますね。



その代わり、「ファウルを受けたふり」がバレると
逆にその選手にイエローカードやレッドカードが出ることもよくあります。

だから演技するのはハイリスクハイリターン。
やったもの勝ちの不公平というわけではないので、
それも含めてサッカーだと思って楽しむほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有難うございました。
それにしても観戦中の応援の音はやかましいですネ
静かに観戦出来ないものですかネ

お礼日時:2010/06/24 22:40

試合の内容に関しては写真判定もビデオ判定も有りません。


審判の誤審も含めてそれがサッカーです。

サッカーって騙し合いなんですよ
    • good
    • 0

変でしたよね。

。証拠ビデオです。考えられませんね。。

この回答への補足

勝つことが決まっているから…これも変ですね
相撲のように「物言い」制度があればよいですね。
胸に手が当って、顔を両手で押えるブラジル選手
ウソデミー賞ものですね。

しかし、誤審をあとから修整出来ないなんて、
「本当のスポーツマンシップはドコに?」と思ってしまいます。

補足日時:2010/06/21 08:21
    • good
    • 0

あまりに議論を呼ぶ判定を審判が下した場合は後で再判定はありますよ。



ただ、一度審判が下したジャッジが覆る事はないらしいです。

理由はジャッジが下された瞬間に公式記録に記載されてしまうシステムなので。

おかしな話ですが、審判がどんなミスをしようとも、審判を尊厳しなくてはいけないというのがサッカーのルールです。

では、ミスを犯した審判に罰則は?と言うと、一応罰則があります。

あまりに重大なミスの場合でしか起こり得ないですが、研修し直しや、しばらく笛を吹かせてもらえないなどペナルティはある模様です。

最悪の場合は、レフリーの資格を剥奪されたりもあるみたいです。

私自身審判ではないので、どの程度の基準でどーなるとかはわかりませんが。

カカの退場はミスジャッジですね。

コートジボワールの選手は顔を押さえて痛がってましたが、実際カカの腕は胸元に当たっただけで顔には当たってませんでした。

しかしあの判定がそこまで問題にならないのには理由があります。

まずブラジルは後半終了間際のあの時3-1とリードしてましたし、ゲーム内容からしてもあの状況下でブラジルが追いつかれる・負ける可能性は0に等しかった。

それと、試合がファールや意義でざわついていたので、両チームに落ち着けと言うメッセージ・抑制のために厳しい判定を下した。

さらにブラジルはあの試合に勝てばもう、グループリーグ1位で決勝トーナメント進出は決定する。

つまり、ブラジルからしたら次のポルトガル戦は負けても構わない訳です。

つまりどっちにしろ、主力のカカは休ませる為に、おそらくは試合に出さないでしょう。

そう考えれば、まあ別にいいか。ぐらいになっちゃうんですよね。

だから問題にはならないんです。

もちろん試合内容が均衡した大事な試合であんなジャッジをしたら大問題になりますけどね。
    • good
    • 0

サッカーでは写真判定はありません。



なのでファウル関連の誤審はよくありますし、
試合後に審判が誤審を認めることも結構あります。

たしかにあのカカーのファウルは誤審ですね。
相手選手が前を見ず走ってきてぶつかって顔面に肩が当たっただけです。

まあブラジルはすでにトーナメント進出を決めていますし、
本試合にも次戦にもほとんど関係の無い誤審だったのが幸いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!