dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は17歳の高校生なのですが
サッカーが好きで審判をする事に興味を持ち始めました。
色々調べてみると4級資格は受けれるらしいのです。
受けてみようと思うのですがちょっと質問があります。

4級資格を取ってからの話なのですが
審判させてくれる所はどこでしょうか?
小学生サッカー試合などや、大会の主催者などに、
頼んだりすればやらせてもらえるのでしょうか?
全く知らないので分かる方がいれば教えてください!

A 回答 (5件)

サッカー少年団の関係者で中学サッカー部の保護者会の顧問です。


自分の子供が少年団に入ったときに審判資格を取得させられて、今では県北部の審判委員会に所属して、社会人の試合の審判までお手伝いするようになりました。
基本的には少年団でも中学世代でも、試合の審判は帯同審判がほとんどですね。例えば県大会などの上のレベル試合になると審判委員会に審判の派遣を依頼しますが、地区予選や草大会等の試合は、各参加チームから有資格者の審判をだしてもらって、他のチームの試合の審判をするというケースがほとんどです。
ですので、少年団あたりのチームに参加させてもらって審判のお手伝いをしてみて下さい。そのうちサッカー協会関係者や審判委員会の関係者など色々な方と知り合うことができ、審判出来る機会も増えていくと思います。
なお、3級審判までは4級で15試合の審判経験があれば受験できますが、2級審判は都道府県のサッカー協会の推薦を受けなければ受験すらできません。その上1級の受験資格は34歳までと年齢制限まであります。ですが今からがんばれば1級すら夢ではないと思います。1級をとってJリーグの試合で笛をふいてください。
    • good
    • 0

4の補足ですが、今は外の審判員は実戦経験がなくても3級の昇級試験を受けることができます。


フットサルは何試合かの経験が必要ですが。(試合数はわかりません。私は3試合しか経験なかったんですが、フットサル3級の試験を受けることができました。意外といい加減かもしれないですね。)
そのうち、外の3級を取れば、フットサル3級審判の講習会に参加できる、という制度がなくなるみたいですので、早めに取っておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

高校生で審判をやっているもので、あなたと同じく17歳です。



4級は基本的に講習を受ければ誰でも取れます。試験結果にかかわらず。ルールの確認と審判業務の説明がメインですから。

審判についてですが、私は自分が所属していた少年団にやらせてくれるように頼みました。
つてがないのでしたら、講習会に参加した後に講師の方に「昇級したいので実戦経験を積ませてほしい」ということを明確に話しておくといいと思います。
こう言えば試合を回してもらえますが、そのかわり昇級試験を必ず受けることになります・・・。

審判協会の方と知り合いになれば、かなりたくさん試合を吹けますよ。
    • good
    • 0

地域の少年サッカーチームの練習をしている小学校などのグラウンドに行ってみてください。


そこで、まず練習試合のラインズマンからやらせてもらってみてください。たぶん、報酬は受けられないと思います。

公式戦になると、審判用のシャツとパンツ、ストッキングを着用し、スパイクなども履いてないとダメ、という規定がある場合が多いです。
結構するんですよ、これが。全部揃えると2万円くらいになってしまいます。

小学生レベルですとイエローカードやレッドカードを出す場面は、まずないと思います。

私は、息子が入っていたチームのお手伝いで、無理やり資格をとらされましたが、そんな素人がジャッジしていいものかどうか、悩みました。
ミスジャッジしても試合は継続します。主審のジャッジは絶対ですから。それで結果が左右されてしまうわけで、ことによっては、サッカーを嫌いになる子が出るかもしれないと思うと、結構、責任が重いのです。

なお、資格取得は、各県のサッカー協会のサイトをみると、試験日などが載っています。
神奈川県では講習、筆記試験と、1500m走(7分30秒以内)があります。毎年更新で、更新料が4000円くらいかかります。年間10試合以上審判(線審でも)しないと、また走らされます。

しかし、そのくらいの年齢から始めると、3級、2級へと進んでいくことも体力的には可能です。ぜひとも国際試合のジャッジができるような審判をめざしていただきたいと思います。ワールドカップで笛を吹く、日本人の審判員もいますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今海外にいるのですが夏日本に帰ったら
受けてみようと思います。

お礼日時:2005/01/07 02:16

各市のサッカー協会に問い合わせるのが


一番いいでしょうね。

八王子市を例に挙げると
八王子市は審判バンクというのがあります。
資格をもっていても活躍する場がない人に
公式試合の斡旋をしてくれます。
ノルマとかはないみたいですが
向上心が必要みたいですw

高校生ならそれなりに時間もあるでしょうから
是非ともお近くのサッカー協会に
問い合わせてみてください。

URLは八王子市の審判バンクです

参考URL:http://www.h-fa.com/shinpanbu/touroku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかー参考になりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/07 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!