初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

復職して5ヶ月、またダウン気味です

通院自体は4年程前まらですが、職場での忙しさと自分より若手がいない事から仕事を振れず、細々とした内容の事でも私がやる事になる環境などがストレスとなり、パニック障害と抑鬱状態で年末に2ヶ月休職をしました。

2月からは復帰して、周囲の配慮はあったものの、それ以上に不景気で仕事が減ったので、何とか私の体調でもやってこれた、といったところですが、今月に入ってからは朝がしんどく、あぶら汗が出たり、仕事でのストレスがあると気分が沈んでしまいそのままになっていました。

今朝はいつも通り家を出て電車に乗ったのですが、会社のある駅の改札を出ると、頭がカーッとなって、パニック状態になって、休みました。
復職後は仕事も普通にこなせており、遅刻や休む事もなくやってきており、周囲からは、あいつはもう大丈夫だ、という目で見られていると思っていましたが、再びダウン状態です。

ストレスの原因としては、業績が会社の歴史の中で最悪で朝礼でも緊張感を持つようにいわれているにも関わらず、支店長自らが上司連中とゴルフの話題で大声で喋っており、別の社員も日中にキャディの予約電話を入れたり、仕事の電話をしている横で冗談うぃ言っては大声で笑っている環境です。
注意しようにも、私以外の社員がほぼそんな雰囲気であり、課長に連絡があって話をするにも、初めに2~3の冗談のやりとりをしたり、倍返しをしなくては本題に入らない様なところです。

あとは、残業はほとんどないものの、課長がある程度仕事が片付かないと、他の社員(私以外は定年間際の2人)はネットでゲームをしたり、ネットサーフィンをして時間を潰しています。
マージャン始めたら帰れなくなったなあ、なんて言っている始末…

課長は私と廊下で仕事の話をしていると、通り過ぎる他の社員が頭をかがめたら、話の途中で課長は頭をかがめて真後ろをピッタリとついていく様なふざけた事をしています。

私は職場では必要以上に冗談も言わず、用件を伝えて、さっさと仕事を片付けたいのですが、いくら今の私に気持ちの余裕が無いとは言え、こんな会社はどうなんでしょうか?
ある意味イイ職場なのでしょうか?
ある程度の気心が知れるとこういうモノなのでしょうか?

入社して14年になり、1度の異動だけですが、こんな連中と仕事したくないし、他の部署を見ても程度の差はあってもこういった社風の会社の様です。

愚痴ばかりになってしまいましたが、私自身の性格の問題としては、相手に頼めない性格、おしゃべりを延々としながら仕事ができない、時間か来れば仕事が終わって目処がついたらさっさと帰りたい、というところはあると思います。

2回も休職するのは会社の雰囲気からすると厳しいのと、今日は休んでしまった事での明日の出社にプレッシャーを感じており、30代後半という年齢から今後の転職をしようにも、なかなか厳しい現状を思うと、頭がカーッとなり、人込みで気分が悪くなってしまいます。

何でもよいのでアドバイスお願いします

A 回答 (2件)

私も鬱を患って4年ほどになります。

まだ社会復帰できていません。

貴方もパニック障害と抑鬱状態というこなので、さぞ、お辛い思いをされたとお察しします。
しかし、質問内容を読ませていただいた限りでは、貴方の職場はそんなに悪いようには感じられません。むしろ、うらやましいくらいです。

私は転職経験があります。新卒で入社した会社では、労働時間は普通でしたが、とにかく成果を求められました(お金ではありませんが)。そのため、帰宅後や休日は一生懸命勉強し、書類作成の仕事などは家に持ち込んでやっていました。苦節十年、ようやく自分の存在価値を会社に示せるまでになったと思いきや、会社の業績不振でリストラされました。
しかし、苦労した分、自分に自信が持てたこともあって、すぐに別の会社に転職することができました。その会社でも当然のごとく成果を求められました。ただし、この会社での成果とはお金のことです。自分で稼いでなんぼの世界でした。やる気満々で入社したものの、まかされた仕事は大変なものでした。行政と顧客の板挟みになり、その中で利益を出さなければならなかったので精神的にキツかったです。また、残業時間はかなりのものでした(完全に労働基準法違反)。ついでに、仕事の中で闇の世界へ引き込まれそうにもなりました(警察と自治体のお力で救われましたけど・・・)。さらに、社内の雰囲気は常にピリピリしていました。社員は皆、自分の実績をあげることに必死で、人間関係も酷いものでした。上司は自分の立場を維持するため、責任はすべて部下に押し付ける始末。さすがに私もこの状況に耐えられず、体が壊れました。そして鬱になって退職し、今に至っています。ちなみに、この会社では、私が辞める以前にも、やはり鬱になって退職した者もいましたし、自殺者もでました(葬式には私も出席しましたが、ご家族の悲痛な表情は忘れることができません)。

ということで、私の経験から申しますと、貴方はご自分の思考を転換されて、自分の職場はイイ職場なのだと前向きにお考えになられてはいかがでしょうか?
私も含めてですが、自分の思考を転換するのは難しいかと思いますが、それができれば鬱を克服できるような気がします。
    • good
    • 0

自分の仕事の線引きが出来なくて仕事を抱え込む、


経営者でもない一社員が会社全体を憂いてストレスを抱え込む、これでは持たないですよ。
会社のモラルは会社のモラル、自分の価値観を会社に押しつけようとしたって無謀ではないでしょうか。
人は人、他人は他人って割り切るのは難しいですか?
世間一般の人は最低限の線引きはしてますよ。

世の中には色々な人がいますから、自分の価値観で許せない、許せるってやってると持たないと思います。

いわゆる大企業病なので、ある程度大きな会社にお勤めなんじゃないでしょうか?
であれば自分が出来る仕事ってより限られますから、自分の立ち位置や範囲を常に意識してないと仕事を抱え込んだり方向を見失ったりしやすいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!