No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追記させていただきます。
決済について書かせていただきましたが、法律で記載されている範疇ではありません。
法律では、形式を重んじることも多いですが、実態も重要です。
非常勤としての形式を取るのであれば、実態もそれに合わせる必要があります。
そのように考えていくと、金融機関での手続きや各種役所関係での手続きは、法人の代表者の名で手続きを行うことになります。もちろん、信用ある人が常勤し、一定範囲の権限を与えれば可能でしょう。
税務上は特に実態を見ることになります。注意が必要だと思いますよ。
社会保険についてですが、私の会社でも副業的の会社(B社)では社会保険に加入していません。もちろん、もう一社が強制加入で加入しているため、重複する場合には、役員報酬などを合算しての手続きとなるでしょう。私の会社では、非常勤と同様で、業務があるときのみの勤務であり、その日数が極端に少ないため、加入対象とならないという考えでいます。当時の社会保険事務所と相談して行っています。
B社では社員がいませんし、A社に常勤の役員が兼務しているということ、兼務の割合も勤務日数のみで考えれば極端に少ない、などからB社は強制加入事業所として考えていませんね。
A社もB社も隣同士の事務所にしていますので、時間単位で動けますし、実態の調査でも明確にできない状態ですね。
兼務の役員だけですと、許認可事業などを行うと要件に満たない可能性もあります。
事業は多くの法律に囲まれていますから、必要な部分などは筋書きを作っておくべきでしょう。
ご回答ありがとうございます。
7月以降仕事が極端に減ってしまう予定です。(週1日位の仕事量)
勤務実態も報酬も実態に合ったものとなります。
No.1
- 回答日時:
代表社員の「何」を非常勤扱いにしたいのか?わかりませんね。
代表社員は代表取締役と同様な役職で、一般に社長などの立場でしょう。
非常勤というと、普段の代表者の決済が必要な場合どうするのでしょうかね。
私自身、2社の役員です。
A株式会社 代表取締役:兄 取締役:私
B合同会社 代表社員(有限責任社員):兄 業務執行社員(有限責任社員):私
となっており、A社がメインのため、実質B社は業務がない限り、常勤役員も社員もいません。
役員報酬だけを考えれば、社員総会で無給にしたりすることも可能でしょうし、報酬を取っても問題ないでしょう。事前確定給与の届出を活用すれば、利益などにあわせた流動的な役員報酬も可能でしょう。
私の会社では、ある意味2社とも非常勤ですね。どうしても片方の仕事をしていれば、もう一方は何も出来ませんしね。作業なども明確に分けることを考えればしょうがないでしょう。
ちなみに、社会保険では主たる収入をA社とし、B社は非常勤として扱い、A社だけでの加入としていますね。
先日税務調査を受けましたが、指摘すらされませんでしたね。
この回答への補足
ご回答有難うございます。
非常勤にする目的は社会保険の回避です。
現状、社会費保険が強制適用となっていますが、非常勤とすることにより適用を免れる事か可能かと思い質問しました。
>非常勤というと、普段の代表者の決済が必要な場合どうするのでしょうかね。
非常勤では代表者の決済が行えないのでしょうか?
商法等で非常勤でいけないという決まりがあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 会社設立・起業・開業 グループ会社や子会社としての要件を満たすのかどうか? 1 2022/12/30 08:48
- 退職・失業・リストラ 「退職日まで欠勤」は無断欠勤になったり、その他の懲戒の対象になったりしますか? いつも疑問に思ってい 6 2023/02/17 10:11
- 労働相談 振替休日を従業員自身が指定するのは問題ないですか? 例えば日曜日に会社行事で出勤させる場合、振替休日 2 2023/07/02 14:50
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 労働組合に入れますか? 1 2023/06/06 12:10
- 財務・会計・経理 外国人 非居住 経営者 社会保険について 1 2022/11/15 20:43
- その他(職業・資格) 転職先の会社から「お持ちの資格の原本は在籍中は会社で保管するのですべて持って来てください」と言われま 6 2022/09/14 04:08
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
- 猫 「mofmo」サイト運営者の連絡先を教えてほしい 2 2022/07/22 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
常務取締役の略し方?
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
会社の事務服は何年着ますか?
-
本社が2つあるところは、どう...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
電話対応 社長の呼び方
-
この役職って・・・何?
-
会社で主催するバーベキュー
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
基本給が上がったのですが社長...
-
訃報の知らせ(会社代表の父親...
-
身元保証書の書き方についてで...
-
会社で「取締役会」と「常務会...
-
司会要領
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報