dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中に禁煙が成功したという方に質問です。

私は現在妊娠27週目で、1日3箱の喫煙者です。
煙草がやめられず毎日ストレスと自己嫌悪の繰り返しです。


もともと持病にバージャー病(煙草病と呼ばれる難病。手足の血管が塞がる)と気管支喘息を持っていて、妊娠の1年前に1年間だけ禁煙をしていました。
ですが、別居中の夫とのケンカから煙草を再開してしまい、妊娠発覚後も煙草がやめられません。

妊娠初期の頃は「1年やめてたから、ちゃんとやめれる。私なら」という変な自信があり、
妊娠4ヶ月を過ぎてからはやめるどころか本数も増えてしまいました。

何度も妊娠中の禁煙に関するサイトを見て、お腹を蹴る赤ちゃんに「ごめんね」と涙して数時間かやめてみても、
同居してる母親の喫煙・別居中の夫とのいざこざ・その他のストレスが混ざり合い、何度煙草を捨てて「やめた!」と思ってもすぐに吸ってしまいます。

100%自分が悪いし、赤ちゃんが苦しがってることも、早期流産や生まれてからの赤ちゃんの死亡や発達障害に繋がるんだ、と頭ではわかっています。

携帯の待受も、赤ちゃんのエコー写真に「早期流産・死亡・知能障害」など書いたり、PCの壁紙も喫煙する赤ちゃんのCGに「お母さん煙草を吸わないで」という文字が書いてる壁紙にしています。

だけどその写真を前に5分1本、煙草をくわえてる自分がいます。

吸ってしまう自分が本当に憎いです。
自分でも最低だし頭がいかれてると思います。

自分に制御をかけられないので「本数を減らせば」なんて考えじゃ、必ず3箱に繋がるような人間です。

どうかどなたか、妊娠中の喫煙方法や経験談を教えてください。
よろしくお願いします。



ちなみに・・・
禁煙外来にも行き、ニコパッチも家にありますが、何度それを貼りながら本数を1日10本以下に減らしても駄目でした。
煙草もメンソールを吸っていたので、メンソールから普通のに変えましたが、今じゃ普通の味(マイルドセブン)がおいしく感じてます。

A 回答 (9件)

はじめまして。


まだ8週ですが‥同じ妊婦です。
セブンスターを2箱ずっと吸いつづけていました。

正直な所を申しますと‥相当きてますね(--;)
確かに禁煙は辛いです。相当辛いです!!!
けど‥、お腹の子、大切じゃないんですか?
分かってはいるとは思いますが、ニコチネルパッチもニコチンを体内に入れてる訳ですから絶対良くありませんし、ましてや煙草なんて得に。。
早産、子供成長等、その他もろもろ害は沢山ありますよね‥。
お母さんが泣いている以上に赤ちゃんが泣いていますよ。
ストレスが溜まって煙草を吸っても何にも解決になりません。
ただの言い訳と気休めに過ぎません。
1本も20本もニコチンはニコチンです。
本数減らしても全く良くないです。
体内から完全にニコチンが抜けるまで3ヶ月かかります。
産まれてから母乳飲ませるんですよね?
必ず影響出ますよ‥。

私は煙草を辞める時、まず良くある灰皿ライターを全て処分しました。
そして吸いたい衝動にかられた時、煙草を吸う事や意味を全て否定しました。
あと習慣依存があるのでその時は外に出て深呼吸するとか。
無性に吸いたくなった時はひたすら家を掃除しました。
家事に趣味、仕事に関する勉強とかして‥1日中家に引きこもりました。
他には妊娠してから日記を付けいつか子供に見せようと思い自分のやった事、気持ちを正直に書き、禁煙の意識を高めたりしてました。
本当に辛いと感じたのは3日までです。
3日目からは落ち着きましたし、自分がこれだけ禁煙成功してる事に対して楽しくなりましたよ。

本当に子供を育てて行くなら頑張って欲しいです。
    • good
    • 0

男性です。

お気持ちはわかります。

「禁煙する=タバコを吸っている自分が基本」
つまり、吸っている状態の自分がベストであり、禁煙とは我慢することに他なりません。

1日3箱吸っていた私ですが、ある本を読んだ直後からタバコの呪縛から解き放たれました。
有名な本なのですが、今では「タバコをやめた(我慢)」ではなく、「タバコと決別した」
という感覚があります。

興味があれば是非読んでみてください。

http://bsearch.goo.ne.jp/image.php?MT=%B6%D8%B1% …
    • good
    • 0

こんにちわ


男ですが。

>同居してる母親の喫煙・別居中の夫とのいざこざ・その他のストレスが混ざり合い

一番問題かもしれません。煙草をやめるのが難しい状況で禁煙は難しいですよね。

ホントに病院にいった方がいいと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。


私は経験者ではありませんが、失礼します。

もう入院が一番ですよ。
明日にでも持病の担当医か産婦人科の担当医に相談
なさった方が良いですよ。
臓器の形成には間に合わないかもしれないけど、
せめて臨月までお腹に居ないと大変な事になりますよ。
ちなみに私は酒もタバコも嗜みません。
でも赤ちゃんは早産で生まれました。
私に出来る事はなかったけど、申し訳なかったと
今でも思います。
幸い健康な子ですが、それでも影響はありましたから。

絶対入院です。
物理的に隔離です。
1日3箱も吸うヘビースモーカが自力で止めれるはずが
ないです。
生まれるまでは入院で物理的に離れて、産まれてから
依存性の治療をすればと思いますよ?
    • good
    • 0

十代から吸ってた大馬鹿者ですが、三十路を迎えるって時に止めれました。


禁煙して1年経過したら妊娠しました。

もう4年になりますが、喫煙してたあの頃には戻りたくないです。

わたしは、体をぶっ壊して持病もちとなり、初めて人生で「死んでしまうかもしれない」と、死の恐怖に直面してやっと禁煙出来ました。
このまま死んでしまうのが嫌だと思った時に、煙草にサヨナラしました。

あなたは、どうですか?
おなかのあかちゃんと会いたくないですか?
このままでは、あなたか、あかちゃん、命が危ないです。

よく、何もかも嫌になったなんて時に、
もう人生どうでもいい、死んでしまったっていい、なんて言う人間が居ますが
こんな事、実際死ぬって事が分からないから軽々しく口に言えるんです。

自分が死ぬかもしれない恐怖って凄いんですよ。

わたしは、もう煙草なんて吸ってられない、1分1秒でも長く生きなきゃって思いました。

>同居してる母親の喫煙・別居中の夫とのいざこざ・その他のストレスが混ざり合い、何度煙草を捨てて「やめた!」と思ってもすぐに吸ってしまいます。

ストレスなんて皆抱えてるんですよ。あなたひとり大変な思いしてるわけじゃないんです。
ストレスの無い人間なんてただの馬鹿です。
ストレス抱えた人間は皆煙草に逃げてますか?違うでしょう。
言い訳です。

調べてみると良いと思います。ストレス解消に喫煙なんて本来おかしな話なんです。
煙草を吸えば吸うほどストレスが溜まる仕組みに身体はなっているんですよ。
喫煙者は自分の身体にストレスの種自分で蒔いてるわけです。

様々なストレスの影響…というのが理由にならない、という事は、ですよ。

あなたはいったい今、何のために喫煙してるのでしょうね。


マイルドセブン、秋から値上げでしょう?410円×3箱 って、どんな金額かわかります?
あかちゃんの紙おむつ1パック分の値段なんですよ。

まあ、毎日3箱も吸われてるお金持ちのかたにはこんな計算は意味無しって感じでしょうかね。


多分あなたの置かれてる環境も良くないと思います。
目の前でスパスパ吸われては我慢できないという気持ちも分かります。

残念です。
あなた以外にも、おなかのあかちゃんの事を考えてくれてない人が身内にいらっしゃるなんて。


ちなみにどうやって煙草を仕入れてるんですか?その大きなおなか抱えてコンビニに走ってるのですか?それともお母さまに買ってもらうのですか?


>自分に制御をかけられないので「本数を減らせば」なんて考えじゃ、必ず3箱に繋がるような人間です。

ヘビースモーカーが、本数減らすとか電子煙草とかなんてやったって止めれません。
吸わないというよりは「買わない、喫煙者を見ない」という事に徹底したほうが良いです。
もしお母さまが目の前で吸うのであれば、せめて自分の見えない所で吸ってと言いましょう。
人の命が掛かってるんですよ。
妊婦の目の前で吸うなんてのは馬鹿にされてるんです。

ほんとにね、おむつ毎日買ったつもりで産まれてくるあかちゃんの為に貯金してあげてください、そのお金を。
    • good
    • 1

妊娠27週で一日3箱の喫煙ですか・・・ちょっと異常ですね。



私も若いころ相当重いのを一日2箱くらい吸っていた時期が何年もありましたけど、止めるときは止めなきゃだめですよ。

誘惑に打ち勝つ時は、必ず「続ければどうなるのか」という事を考えなければならないし、それを具体的にイメージして実感することのできる想像力が必要だと思うんですよ。いくら待ち受けに「流産・知的障害」など書いたところで、具体的にイメージする力がなければそれはただの文字。まったく無駄だと思いますよ。つまり、質問者さんは理屈は良く知っているけど、具体的にイメージして実感することができてないから止められないんですよ。タバコで頭がイカれてるんですよ。原因と対策と実行と結果が脳の中でつながらない。

残念ながら禁煙だけでなく、色んな分野でそういう人は少なくなく、「わかってるんだけどできないんだよね~」なんて言いながらどんどん悲劇のどん底に落ちて行く人はこの世に溢れかえっているんですが。解かってることを実行できない思考力と想像力の欠如した人間は、自分の力ではまともに立つ事ができないという事をまず、自覚したほうがいいと思います。

そのうえで、質問者さんにはもう他人の力を借りる以外方法はないと思います。一日中自分を監視して、強い意志を持ってタバコから隔離してくれる人と同居してもらうか、入院ですね。ちなみに私は禁煙タバコで1週間ほどでカルく止めて10年近く経ちますが、もう禁煙タバコなんかどう?なんてのんきなこと言える状態じゃないですよ。私が身内なら監禁して24時間監視です。それでも本人が一生懸命考えて、心の底から「吸うとどうなるか」を理解することができなければ、禁煙してもすぐ元の木阿弥でしょうけどね。質問者さんのケースでは自分で何とかしようと思わないで、他人の力を借りるのが得策だと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



>妊娠中に禁煙が成功したという方に質問です。

妊娠中に禁煙できるとは思えなかったので、けっこう苦労して妊娠前に禁煙しました。
しかし質問者さんの場合は、既にバージャー病と気管支喘息になっているのに1日3箱ということで、もはや普通の人とは言えません。
普通はそこまでなる前に禁煙しますから。おそらく喘息だけじゃなくて慢性気管支炎・COPDも併発してるでしょ。それでも止めない人が、妊娠したからと言って止められるわけがありません。

私がよく買い物に行くスーパーでよく見かける親子連れがいます。親子と言っても、お母さんは50代?娘さんは20代くらいです。
お母さんは車椅子で片足がありません。そして在宅酸素用のボンベから鼻にチューブが入っています。そうして店内を娘さんに車椅子を押してもらいながら買い物をして、駐車場の車に戻るやいなや車内で親子で喫煙するんです。その光景をもう何度も見かけています。まぁ「こんな愚かな母娘がいるんだなー」と思って私はいつも見ていますが、あれは貴女と貴女のお腹の子の将来の姿ですね。

27週とのこと。お腹の赤ちゃんはそろそろIUGR (子宮内胎児発育遅延)の傾向が出てくるでしょうね。
運良く2,000gほどの赤黒いちっこい赤ちゃんが生きて産めたら保育器に入れてもらいましょう。胎児性たばこ症候群の新生児は、乳が欲しくて泣くのではなくヤニ切れでよく泣きます。そこで貴女はニコチン入りの母乳を補給してやればスヤスヤ眠ることでしょう。
そしてまたヤニが切れて泣きます。このような赤ちゃん・幼児は落ち着きがなく、イライラとしてなかなか寝付かず、親を悩ませることになります。仕方ないですね、貴女がお腹の中からニコチン依存症にしたのですから。
でも、将来はスーパーで見かけるあの親子のように仲睦まじくお買い物ができるのですから、幸せですよね。

ちなみに、私の禁煙方法は凄まじかったですよ。
私の依存症もけっこうなもので、ニコチンパッチで何度も失敗し、最終的にはニコチンパッチをODして心臓バクバク・冷や汗・目まいで「あーこれ死ぬかな?」という状態に敢えてなることでニコチンとやっと縁を切ることができました。
ニコチンパッチを貼りながら本数を減らして吸ってるようじゃ、止められないですよ。ニコチンパッチを貼っても吸いたい欲があるのは、パッチが足りないからです。ODすれば吸いたい気持ちなど微塵も起こりません。ですが、これは非妊娠時だから出来ることで、妊娠中にやったら赤ちゃんの命の保証はないです。妊娠中なら1日3箱でも4箱でも喫煙している方がまだいいでしょう。もちろん非妊娠時だって、私が紹介したからと言って絶対真似してはいけませんよ。
    • good
    • 0

これはもう依存症でしょう。



まぁだいたい煙草吸っている人はそうですが、依存症にも二つのパターンがあります。

禁煙外来にもいってらっしゃるのなら、後、心療内科に行ってみてください。

それから電子煙草どうですか?
私持ってますけどね、ミスモはなかなかいいですよ。

メンソール味がありますが、煙が出るし煙草のようです。
ニコチンがありませんのでニコチン中毒には辛いかもしれないけど
吸ってる感は多少あります。

吸いたくなったらとにかく電子煙草。

全くやめることができなくても 本数は減らせると思います。
意識して吸わないでおこう吸わないでおこうとすると余計に吸いたくなりませんか?

自分の気をそらすことをお勧めします。

熱中できるものありませんか? お友達と御出掛したりしませんか?

私にも煙草が増える時の癖があります。 喧嘩した時、掃除中 食事の時
さっき吸ったのにまた吸う・・・。

しかし子供の散歩中等は全く吸いたくありません。

辞めるのは無理かもしれないですが、 とにかく減らすことが先決。

自分に負担かけないように。・・

いくらなんでも3箱はいきすぎ。

普通でも1箱でしょう・・。

電子煙草で10本にはなります。

1本吸っても すぐ消すように 努力しましょう。

しょっと普通ではなさそうなので心療内科や医者に頼るほかないです。

質問者さまの場合は人に聞いたところでそうしようと努力してもまただめな気がします。
そしてまた自己嫌悪になって悪循環じゃないでしょうか。

もちろん赤ちゃんの為にはやめた方がいいのは当たり前ですが、
喫煙したまま産んでる人はいます。
やっぱり何かしら赤ちゃんに影響があるでしょう。

赤ちゃんよりも自分が大事だからそうなります。
でもそうなるものどうしようもないことも理解できます。

自己嫌悪になって悪循環になるくらいならば、
電子煙草吸ってちょっと減らして 自分をほめてあげてください。
調子に乗らないように^^

10本で済んだ。良かった。 と褒めてあげてください。

まだ辞めれないまだ辞めれないと嘆いても結局吸っているのなら同じことです。
何もいいことがない。
それならば、少しでも減らせたら自分をほめてやってください。
そしてそれを長続きさせてください。

1ミリに減らすのもよいでしょう。

つわりがあれば吸えないのにね・・・・。

本数を減らすだけじゃと思っても自分の器があるでしょう。
それができないから辞めれないのでしょう。
自分をわかっているようでわかっていらっしゃらなと思いますよ?

本気で辞めたいのであれば、煙草のカードは捨てましょう。
コンビニに入るのをやめましょう。

煙草を買うことをやめましょう。
ライターは捨てましょう。
灰皿も捨てましょう。

出来ますか・・・・?

とにかく電子煙草!買ってみて!!!
煙草吸いたくなったらそれ加えて!

本当に吸いたくなったら、 ここを掃除してからにしようとか
このテレビを見てからにしようとか
とにかく気をそらすのですよ?
    • good
    • 0

こんにちは・・・



正直、病気だと思います。

私は妊娠発覚してから、すぐやめました。
あれから6年、見るのも嫌なほど煙草嫌いになりました。

主人にもやめてもらおうと、禁煙セラピーという本を買った所、その日に禁煙を始め今ではすっかり煙草嫌いです。

煙草が赤ちゃんに与える影響。。。しかも一日3箱・・・・

従姉妹の親が1日3箱。。この人も吸い続けてました。
3人子供が居ますが、みんななにかしらの異常、奇形児です。

上2人は男の子、目は斜視で精巣が未発達で子供を作る事が出来ません。
一番下が女の子、この子は生まれつき卵巣、子宮に異常があり卵を作れません。

と言う事は、この子たちは自分の子供を見られないのです。
おじさんたちは、孫を見る事は絶対にないんです。

あなたなら、たまたまでしょう??って言われるかも知れませんが・・・

私の同級生も止めなかったんですが、生まれた子は内蔵が奇形で生まれて5時間しか生きれませんでした。

そんな子が生まれたら、育てる勇気ありますか?
子供から恨まれる事を我慢出来ますか?

もう27周、ずいぶん完成して来てると思います。
今更手遅れではないかと思います。

母親って子供の為ならなんでもできるんです。
そういう生き物です。

もう一度良く考えてみたらいかがですか?

あなたの行為・・・正直怖くて仕方ないです。
きっと子供さんは苦しくて毎日毎日生きてるのがやっとだと思いますよ。
母親なら、もっと考えてあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「たまたまでしょう」とは思いません。
煙草が奇形に繋がることは十分わかっています。
産婦人科でエコーを見るたび「異常はないですか」と先生に聞いています。
(そんなに心配ならやめれるだろうと思うかもしれませんが・・)

毎日煙草に火をつける度、自分の行為が恐ろしいと感じています。

今現在、3時間煙草を我慢している状態で、それが続けばいいですが
今この時間も無駄になってしまうなら一度精神病院に行くか、
もしくは持病で通ってる病院に入院させてもらい禁煙達成出来るようにします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/22 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!