
デッサンと質感
ひたすらデッサンを繰り返して 母校の先生に見せたら 「質感を意識しないと意味薄いよ」と言われました 私はただモノクロ写真みたいに仕上げれば良いと思っていたので それが悪かったのかなあと反省 しかし漠然と「質感」といっても 質感を知るには
「触る 食べ物だったらちょっと食べてみる 見る(基本) においのあるなら嗅ぐ なんかこづいて音を聞く と5感を使い得た情報を意識する」 と調べたらありましたが 実践してもちょっとまだピンときません 5感に尽きるのでしょうか?それともまだなにか質感を理解する方法はあるのでしょうか? 教えてください
できれば私もいまだ下手なので 下手な時代が長かったけど上手くなれた人の意見が欲しいです もしくわ同じ練習中・勉強中の人 どうかよろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
某美大油画科を卒業し、現在漫画で食べている者です。
>質感を理解する方法はあるのでしょうか?
まず始めに「質感」とは何かを考えてみたいと思います。
私は「それっぽさ」だと思います。本物っぽい、本当にそこにあるみたい、と言った「感じ」です。
「それっぽさ」すなわち、本物「みたいな感じ」を知るには、本物を知る必要がありますね。
すなわち、本物(モチーフ)の、何が本物(モチーフ)たらしめているのかを見つけ出すということです。
>質感を知るには 「触る 食べ物だったらちょっと食べてみる 見る(基本)
においのあるなら嗅ぐ なんかこづいて音を聞く と5感を使い得た情報を意識する
質問者さんが調べた事も、本物たらしめているものを見つけ出すためのアプローチの一例ですね。
デッサンは観察だなんて言いますが、「ぽく」見えるのはなぜかよく探せ!ということなんだと思います。
りんごをりんごと認識出来るのはなぜか?
石が硬そうだと感じるのはなぜか?
布団とゼリーはともに「柔らかい」が、全く別のものであると理解できるのはなぜか?
質感を理解する方法はとは、
なんでそう見える(感じる)のかを発見する、ということだと思います。
しかし即効性のある方法としては、
モチーフの表面の素材感と、そのモチーフの重量感を意識すれば大体大丈夫ですw
ご回答有難うございます すごいですね プロ様ですか
「ぽく」 その絵から普段見えて(感じて)いて普段意識しない「特徴」を探し 描く
モチーフを「理解」してモチーフの特徴を「意識」して描く キャラの描き分けに近いものを感じます (人物の描き分けより断然難しそうですが) 確かに漫然とやっていたら思いつかないでしょう 有難うございます そして即効性のあるものまで教えてもらえるとは有難い 今までどんな「漫然」としかやってこなかったか思い知りました 有難うございました

No.1
- 回答日時:
お早う御座います。
私は、下手のまんま、50歳を越えた人間なので、あんまり参考にならないかも知れませんが・・・。
(^^;ゞ
「絵(画)」で見る「質感」は、あくまで「視覚」を通したモノに限られると思います。
つまり、「見た感じ」だけで、
滑滑で光沢があり、硬そうだ、
滑らかで柔らかそうだ、
ザラザラしてて頑丈そうだ、
ヒビが入りそうで、脆そうだ、
などなど・・・、を表現して行く必要がある訳です。
やはり、「モノクロ写真の焼き直し」では、意味が薄くなるんですね。
写真のコピーとは違う、「人の手による工夫」が必要になって来る訳です。
私が、昔、先生に言われた言葉は、
『うわあ、美味しそうと思われるような果物を描け』
『うわあ、硬そうと思われるような石やレンガを描け』
『うわあ、柔らかそうと思われるようなモノを描け』
でした。
どれも、難しいですけど・・・。
参考URL:http://www.izu.co.jp/~atorie33/dessan/b_dessan/p …
ご回答有難うございます 視覚に限るですか それだけに思えてそれが一番問題なんですよね 絵からそれ様子を感じれるようになればいいということですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 25歳の社会人のものなのですが 3dcgデザイナーになりたくMayaを独学で勉強していたのですが社会 1 2023/07/03 09:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 メンタル改善における考え方について 1 2022/08/28 18:43
- 哲学 感性は 理性よりもえらい。 6 2022/04/03 10:15
- 美術・アート 正面を向いた絵を描くと歪む 6 2023/01/08 11:37
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 心理学 自分の意見をハッキリ言いすぎる人も自分の意見を全く言えない人も共通して、他人との折り合いのつけ方を知 4 2023/06/07 23:33
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の役割・存在意義 4 2022/12/27 03:34
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けで困ってます②(再掲) ※色々不手際があったのと結構早めに過疎っちゃ 2 2023/02/22 16:11
- 芸術学 美大生ですが画力がありません、画力をあげたいです 4 2022/09/25 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性ヌード
-
ヌードデッサンについて
-
男性ヌードデッサン
-
自分の手をデッサンするときの...
-
芸術における性的表現の規制に...
-
たくさんの人物を描くデッサン...
-
この石膏デッサンどうですか?
-
ヌードデッサンのモデルになっ...
-
木炭紙で倍判デッサンをした事...
-
デッサンで、形を捉える力を鍛...
-
漫画、イラストの学校について...
-
デッサンと質感
-
人工物を描くのが苦手なのですが
-
アトリエや予備校でデッサンを...
-
イラストについてです 少し前に...
-
イラストについてなのですが よ...
-
デッサンをしている方に質問で...
-
クロッキーを毎日やっています...
-
スケッチとデッサンの違いを教...
-
石膏デッサンの習得期間について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性ヌード
-
ヌードデッサンについて
-
ヌードデッサンのモデルになっ...
-
男性ヌードデッサン
-
裸婦(裸夫)クロッキーについ...
-
クロッキーを毎日やっています...
-
デッサンは得意だけど、絵が下手
-
デッサンで大きく絵が描けない
-
デッサンが上達しない…
-
裸婦デッサンについて質問です。
-
高一の女子です。友達にこのイ...
-
そんなアホな・・・・
-
絵画教室、特にヌードデッサン...
-
デッサンで空気遠近法が強烈に...
-
デッサンを下書きなしで書いた...
-
デッサンの保存について
-
漫画家志望・辞めた方が良い
-
デッサンの指摘をしてほしいです。
-
葉っぱを使いたいが・・・教え...
-
イラスト等のバリューという言...
おすすめ情報