
クロメダカ水槽にミナミヌマエビの導入を検討しています。
現在、60×25×30cmの水槽にクロメダカ16匹、30×17×20の水槽に4匹飼っています。
卵から飼いはじめたので、生後約1ヶ月で約6~7mm程度に成長しました。
メダカだけでは寂しいので、ミナミヌマエビを導入しようか考えています。
ただ、まだメダカが小さいのでミナミヌマエビを導入すると捕食されて全滅してしまわないかと心配になっています。
メダカ水槽にミナミヌマエビを導入する場合、メダカが何mmぐらいでミナミヌマエビの導入が安全でしょうか?
またネットで調べたところ、メダカ:ミナミヌマエビ比率は3:1ぐらいがいいと書いてありましたが、その比率で良いでしょうか?
教えてください。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カラーメダカを飼育している者です。
飼育に関してですが、親の個体とはミナミヌマエビは良いのですが、仔魚や稚魚の場合ですと食害されます。食害の防止策は1.5cm位の大きさになれば、ミナミヌマエビはメダカ等に逆に追い回されますから問題はありません。これがヤマトヌマエビですと親は勿論ですが、自分の倍のタナゴ、モロコ、ドジョウ等に関しても抱き付いて噛み殺してから食べますので、コイ、フナ等の大型魚以外とは飼えません。
私の家の例ですが、メダカ50:エビ5の比率にしており、掃除屋として働きます。比率を高くするとエビやカニはメダカ等に抱き付きますので、避けています。死肉を食べた個体は肉の味を覚え、生体を襲う様になり、危険です。
早速のご回答ありがとうございます。
親メダカに関しては安全だということがよくわかりました。ありがとうございます。
ミナミヌマエビが死肉を食べると生体を襲うようになるのですか?

No.2
- 回答日時:
補足に対して返答をします。
ミナミは仔魚や稚魚の場合以外は問題はありません。5cmクラスのメダカに関してはミナミの子供を食べますし、増え過ぎる事はありません。また、複数の個体が卵から孵化しませんので、安心です。
危ないのはヤマトで、こちらは死肉の味を覚えると襲います。ヤマトはメダカ等が死ぬと群がり食べ、物足りなくなると睡眠等で隙のある時を狙い複数で襲います。ヤマトは3匹以上いるとメダカが20匹いるとするならば、この状態で5日で全滅します。ヤマトは貪食ですからアクア以外では避け、メダカが白点病等で塩水浴をさせる時には注意してください。ヤマトは塩水で孵化し、1個の卵から複数の孵化しますので、天敵を増やす事になります。
ご回答ありがとうございます!
ミナミヌマエビは大丈夫なんですね。
では、1.5cmぐらいになったらミナミヌマエビを導入したいと思います!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
天然水奥大山っていうミネラル...
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
ロカボーイのホースについてい...
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
メダカの病気(体がふやけた感...
-
4、5日くらい前からものすごく...
-
めだかとスイレンの相性について
-
塗料の臭い 屋外飼育のメダカへ...
-
海の磯から捕まえたハゼ、子供...
-
メダカの質問です。100均で水槽...
-
めだかに日光が必要?
-
メダカと蚊よけ剤
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
一昨日からメダカとヤマトヌマ...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカと蜂
-
ドジョウの餌の食べ方について
-
熱帯魚のオスカーにオキアミ
-
巨大ブラックピラニアが全くエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカだけが死ぬ
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
メダカを外で桶で飼ってます。 ...
-
黒いメダカが生まれました
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
この淡水エビはなんですか?? ...
-
メダカの肥満!?
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカの飼育について 小さい水...
-
メダカが白い糞をします。水槽...
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
昨日から飼い始めたメダカが1匹...
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
メダカと蚊よけ剤
-
ものを売るのに許可って必要なの?
-
メダカが激しく上下運動をする ...
-
めだかのいる睡蓮鉢の水に浮く...
おすすめ情報