dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて信用売りしましたが、返済方法がよく分からないので教えてください。100万円で信用売りした株が110万円に値上がりしたため、金額が大きくなる前に返済したいのですが、その場合、現物買付余力を110万円にして買い戻す(返済)ということでしょうか。現在、現物買付余力が50万円なので、マイナスになった10万円を証券会社支払って決済することは出来ないのでしょうか?

A 回答 (1件)

現物買い付け余力とかとりあえずは関係無しで(置いておいて)


証券会社によって仕組みが違いますから。
まず、現状は、今買い戻せば(「買い戻し」という処理です)損金が10万円発生します。
これが明日(実際には4日後)に決済されて、口座から引かれます。

多分、今日買い戻ししたら、値洗い後口座から10万円引かれてしまって終わりになっているはずです。
現物買い付け余力とは、信用の担保にもなんにもなってない現金だと思うので、
そこから10万引かれて終わりだと思いますよ。

1度、やってみたらわかりますから・・・やってみましょう。
逆に儲けも同じような感じで、現金が増えて終わりです。

仮に、ここで精算する現金が足りない場合、4日目とかに「送金してください」となるのです。

仮に、今現物を買う現金が110万あれば、110万で現物を買って、それを「現渡し」と言う処理を
しても決済ができます。
要は、先に空売りしてはあるけれども、後から現物を買って、それを売りにぶつける形です。
(先に現物を売っておいて、後から現物を買い戻したというイメージに近いですが)

別に現渡しでなくても、買い戻し(又は返済)で差し引きの損益だけを精算すれば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局、高騰したのであせってしまい、注文の出し方を間違えていたみたいです。お恥ずかしい・・

お礼日時:2010/06/25 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!