dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●陣痛促進剤について●もうすぐお産を控えています。ですが、普通分娩ではなく入院して陣痛促進剤での出産が決まっています。予定日はまだなのですが、羊水が少ない為少し早めに出産をさせるということです。今回二人目なのですが、陣痛促進剤を使用するのは初めてで…それに、赤ちゃんは元気なのですが羊水が少ないということもありとても不安です。どなたか私と同じような経験で出産した方いらっしゃいませんか?人それぞれだとは思いますが、普通分娩との違い、痛みや出産時間などどんなことでもいいので回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

38週で促進剤で出産しました。



促進剤を投与してから、確か5分間隔くらいで陣痛がきた気がします。
朝9時に投与し始め、夕方5時前には出産できましたよ。

促進剤は、何かと不安なことを聞きますよね。

でも私は、いつくるかわからない陣痛を待っているよりは、この日に陣痛がきて出産できるとわかっていたので、気持ち的には楽に出産できましたよ(^-^)


どんな出産方法であろうと、立派な出産ですっ!
頑張って元気な赤ちゃんを出産してくださいね。
    • good
    • 0

私は初めての子供のときに、出産予定日をすぎてもなかなか陣痛がこなかったこと、胎児がとても大きかったことが原因で、先生が人工的に羊膜をやぶって破水させ、促進剤を少し使いました。



それまで弱い陣痛だったのが、処置をしたおかげでどんどん陣痛が強くなり、無事に出産できました。
弱い陣痛が11時間程度。 破水をおこして、促進剤を使ってからは1時間半ほどで出産。
普通の分娩とほぼ同じです。(二人目の出産は普通分娩だったので)

私のプロフィールを見ると、一人目が重度の障害児と書いてあるので、不安に思われるかもしれませんが、促進剤と障害との関係はありません。
先天的な障害(自閉症)なのです。

今は医療も進んでいるから、きっと大丈夫。 お産、がんばってくださいね。
    • good
    • 0

確か点滴に陣痛促進剤を入れて第一子を出産しました。

予定日を過ぎても出てきそうになかった為の処置だったようですが、ただ陣痛が早めにきてくれるだけで、あとは普通分娩と同じでしたので、私の場合は出先や自宅であたふたする事無く、一番安心な病院で入院しながら出産出来たので逆に良かったと思っております。その後何の影響も無く、元気で丈夫な子に育っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m普通分娩より痛いけど、その分早く出産できたよぉ~とか、子宮口が開かなくて時間がかかったとか、なんかあまり良くない話はがり聞いたのですごく不安になってしまって…でも、普通分娩とかわらない方もいらっしゃると知って少しホッとしました(^^)出産は何が起きるか分からないですけど、無事に産まれてきてくれれば何より嬉しいです♪本当に力になりました(^^)ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2010/06/25 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!