dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 タイトル通りです。
実際この時期に家族なしで1人で外出した方はいますか?

A 回答 (3件)

夜では無いので主旨と離れてしまうかもしれませんが、ひとりで歩き回っていました


安産を願っての散歩です
散歩中なんかあって家まで持ちそうになかったら最悪は救急車呼んじゃえ、と思ってました

食事会なら周りに人もいますから万が一でもタクシー手配してくれたり付き添ってくれたりしそうだなと思います
同席する方々が、いよいよの時はサポートするからおいでと言ってくれてるなら私なら行くかもです
体調良くても、行き帰りはタクシー使う事にすると思います
ただ、ホントに行ったら「まさか本当に来るとは!なんという常識知らず」とか思われるんじゃないかなぁと、本心がわからずすっきりしないかもしれません

なので、気心知れた間柄なら平気とおもいます(^^)
でも親には出歩いた事秘密にすると思います
うるさいから(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早々の回答ありがとうございます。

 絶対ダメ!とか常識知らず!と回答がつくかなと思っていたので、
少々意外でした。

 ドアtoドアでタクシーで行こうと思っていますが、
人の目が気になることは確かです。

>でも親には出歩いた事秘密にすると思います
うるさいから(^^;)
 ↑
まったく同じことします。

お礼日時:2008/11/29 10:01

出産予定の病院から何時間も離れていなければ


いいのではないですか?
いざ陣痛が来たら、直接病院に行けばいいのです。
荷物はあらかじめ用意しておいて、後から持ってきてもらえば?

一人と言っても、お友達は一緒でしょ?
男と会うわけないし、お友達も女なら
わかってくれるのでは?

念のため、一緒に食事をする人たちに
お伺いをたてた方が、スマートだと思いますけどね。

私も結構出歩いてました。特に一人目は、
赤ちゃん産まれたら、暫く食事にも行けないと思って、
友人に誘われるまま、遊んでましたね。

実際陣痛が来てすぐに行かなきゃならないわけではないですし、
陣痛が来てから、出産までは何時間もかかるので、
あまり気にしなくて良いと思いますよ。

旦那さんや親がうるさいならやめておいたほうが良いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

 同席の方達は事情を知っていて
イザというときは心配ないです。

 行くならば、親にはとても言えないので秘密にします。
夫も好意的ではなく、
私も「行きたい<不安」な部分もあるので
しばらく間があることですし体調次第になりそうです。

お礼日時:2008/12/01 09:00

2児の母です。



距離によるかな。
病院まで片道1時間位の所だったら自分ではOKでした。


というか、実際1人目妊娠中に予定日の1週間前に車で片道1時間かけて1人でマンガ喫茶に行きました^^;
(田舎なので近くになくて)

どーしても行きたくて…。

No.1さんも仰ってますが、周りの目は冷たいです。当然ですが、自覚がない!!というありがたい視線です。


まぁ自己責任ということで決してオススメしてるわけじゃないけど。


よっぽど病院まで遠くなければ私なら行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

絶対ダメ!という意見が多いと思っていたので、
意外なことでした。

>まぁ自己責任ということで決してオススメしてるわけじゃないけど。
 ↑
たしかにそうですね。
周りの目も冷たい・・・非妊時ならば同じこと思ったと思います。

お礼日時:2008/12/01 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!