

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん「PCに繋いだんだけど」ということですよね。
>音はヘッドフォンで聞くのではなくパソコンのスピーカーで
んなことないでしょ。
マイクつきヘッドホンに音量調整用ボリュームが付いてませんか?
音量を絞る側だと「ヘッドホンを繋いだ事が認識されず、切り換わらない」事があります。
この回答への補足
ですよね。。ひとまず音量調整はいろいろしてみました。。もしかして接続箇所が違うのかな。。
パソコンハードディスク後ろにマイクマークはあります。すぐ上にももう一つ差込口があるのですがここはヘッドフォンのマークではないような感じなんですが・・・
ちなみにディスプレイの後ろにはオーディオとかかれたところがあります。これは関係ないのでしょうか?

No.2
- 回答日時:
>ディスプレイの後ろにはオーディオとかかれたところがあります。
>これは関係ないのでしょうか?
ディスプレィに付いてる端子は、とりあえず触れなくていいです。
ディスプレィにアンプとスピーカを内蔵しているものがあり、
ディスプレィケーブルの他にオーディオケーブルを繋ぐことで
そこから音が出るようになっていたりします。
繋いでないなら使ってないということです。
端子の説明くらい取説に載ってると思いますが?
取説はなくした、どこにしまったかわからない、実家に置いてきたので
すぐ確認できない、というならそのように説明して教えて、とお願いする。
その際はメーカ名と型番くらいは確認して掲載する。
「取説読むのは面倒」は論外。
>ここはヘッドフォンのマークではないような感じなんですが・・・
アイコン(絵図)を文で伝えるのは難しい事ですがこれでは...
端子に色が付いてればこれも目印なんですが。
端子が2つだけならマイクとスピーカーだとは思いますが
ひょっとしたら違うPCもあるかも知れません。
実例の写真を見て下さい。
http://www.atamanikita.com/SC-XP/kihon-2.html
ヘッドホン用またはスピーカ用の端子に繋げば聞こえると思います。
もしや、ですが
PCの画面でもボリューム操作がありますがこっちを絞ってるだけだったりしませんか?
>パソコンから音が出ない!どうすれば良い?http://briller.ocn.ne.jp/hyakka/basic/39/index.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
外付けHDDの寿命
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
屋外用ケーブルについて。 Cat6...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声入出力の端子(赤、青、緑...
-
オンラインミーティングでの自...
-
Web面接ってイヤフォンつけるの...
-
ブルートゥーススピーカーに、...
-
パソコンの音声をヘッドホンで...
-
macの内蔵マイクの音をスピーカ...
-
PCでイヤホンを使いたいです。
-
BIOSを外部画面に出力したい
-
私はノートパソコンを閉じてク...
-
ゲーミングPCがとてもうるさい...
-
ノートの長時間使用で手が熱く...
-
PCで無線マウスを使いたいので...
-
Windows 11搭載のノー...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
ノートPCから異音
-
このノートパソコンはJ:COM NET...
-
ノートパソコンから『きゅっ、...
-
ノートパソコンCPU冷却ファンの...
-
PC内のファンの音がうるさい!
-
モニタの熱管理
おすすめ情報