重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マイク付きヘッドフォンについて教えてください。

このマイク付きフェッドヘッドフォンって接続すると音はヘッドフォンで聞くのではなくパソコンのスピーカーで音などを聞くものなんでしょうか?

今接続してみたのですがマイクは認識されました。しかしヘッドフォンからはなにも音が聞こえません。

A 回答 (2件)

もちろん「PCに繋いだんだけど」ということですよね。



>音はヘッドフォンで聞くのではなくパソコンのスピーカーで

んなことないでしょ。

マイクつきヘッドホンに音量調整用ボリュームが付いてませんか?
音量を絞る側だと「ヘッドホンを繋いだ事が認識されず、切り換わらない」事があります。

この回答への補足

ですよね。。ひとまず音量調整はいろいろしてみました。。もしかして接続箇所が違うのかな。。
パソコンハードディスク後ろにマイクマークはあります。すぐ上にももう一つ差込口があるのですがここはヘッドフォンのマークではないような感じなんですが・・・

ちなみにディスプレイの後ろにはオーディオとかかれたところがあります。これは関係ないのでしょうか?

補足日時:2010/06/25 01:44
    • good
    • 0

>ディスプレイの後ろにはオーディオとかかれたところがあります。


>これは関係ないのでしょうか?

ディスプレィに付いてる端子は、とりあえず触れなくていいです。
ディスプレィにアンプとスピーカを内蔵しているものがあり、
ディスプレィケーブルの他にオーディオケーブルを繋ぐことで
そこから音が出るようになっていたりします。
繋いでないなら使ってないということです。



端子の説明くらい取説に載ってると思いますが?
取説はなくした、どこにしまったかわからない、実家に置いてきたので
すぐ確認できない、というならそのように説明して教えて、とお願いする。
その際はメーカ名と型番くらいは確認して掲載する。
「取説読むのは面倒」は論外。


>ここはヘッドフォンのマークではないような感じなんですが・・・

アイコン(絵図)を文で伝えるのは難しい事ですがこれでは...
端子に色が付いてればこれも目印なんですが。
端子が2つだけならマイクとスピーカーだとは思いますが
ひょっとしたら違うPCもあるかも知れません。

実例の写真を見て下さい。
http://www.atamanikita.com/SC-XP/kihon-2.html

ヘッドホン用またはスピーカ用の端子に繋げば聞こえると思います。

もしや、ですが
PCの画面でもボリューム操作がありますがこっちを絞ってるだけだったりしませんか?


>パソコンから音が出ない!どうすれば良い?http://briller.ocn.ne.jp/hyakka/basic/39/index.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!