
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ^^
不要な常駐ソフトによるPC競合、OSの不具合が考えられます。
【手順1】不要な常駐ソフトの削除
不要な常駐ソフトはPC競合になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/01 …
【手順2】ツールバーの削除
不要なツールバーもPC競合に拍車をかけるので、複数あった場合、削除することをお勧めします。なお、ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。^^
http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html
【手順3】OSの不具合
OSの不具合も考えられるので、下記の事を試みてください。
手順1:スキャンディスクの実行
http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/ …
手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。)
手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。)
手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
・CCLEANERの使い方
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/C …
手順3:ディスククリーンアップの実行
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
使い方
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html …
手順5:デフラグによるハードディスクの最適化
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順6:仮想メモリーの設定
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(メモリー搭載容量の2倍)しておくことをお勧めします。
この回答への補足
詳しいアドバイスをありがとうございます。
手順1:システム構成ユーティリティーからサービスのテェックを全て外して常駐ソフトを外し、起動しても、変わりません。
手順2:ツールバーは、Googleツールバーをプログラムから削除し1個だけにしました。変わりません。
手順3:スキャンディスク、変わりません。
手順4:Ccleanerの代わりにNortonSystemWorksでレジストリーを整理しましたが変わりません。
手順5:ディスククリーンアップ、行いましたが変わりません。
手順6:GrayUtility実施しましたが変わりません。
手順7:デフラグ、実施しましたが変わりません。
手順8:仮想メモリーの設定最大サイズ3Gにしましたが変わりません。
現象:検索画面を出すために、検索ボタンを押すと、CPUの使用率が1~2%から、50%に急上昇します。
No.2
- 回答日時:
アカウントを変えると直るのなら、そのユーザーアカウントのプロファイルに異常があるのかものかもです。
アカウントを作り直して我慢できないですか?
この回答への補足
ご回答有難うございます。当面、別のアカウントにログオフして、元のアカウントのデータを検索することで対応していますが出来れば元のアカウントで正常に使えるようにしたいと考えています。海外のサイトでも同じようなタスクバーフリーズの問題が幾つも起きている様ですね。原因もいくつかある様で皆困っている様です。
補足日時:2010/06/30 14:56お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) Iphone 13 pro maxが急に動かなくなった際の対処法 2 2023/08/15 02:08
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- Windows 10 Windows10の再起動について 3 2022/09/21 21:30
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 今朝Google pixel 5aのスマホがフリーズしました 直し方がわかりません 皆さんこんにちわ 2 2023/08/23 11:13
- Mac OS MacBookが欲しいんですがスペックが分かりません。 使用目的はpremier Proでの動画編集 2 2023/01/01 17:20
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルースクリーンが30分置きに...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
エクセルが突然使えなく、、、。
-
自作でパソコンを組んだらたま...
-
デフラグをしている途中で進ま...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
ウィンドウズが終了しない
-
PCがフリーズしてしまう。
-
ファイル移動できない
-
windows up date が出来ません。
-
動作が遅い
-
スタートアップ修復 終わらない
-
コントロールパネルが画面に現...
-
OSの修復インストールの際
-
クラスタスキャンの修復を自動...
-
WindowsXPを起動したらタイトル...
-
インターネットで画像等の表示...
-
Waterfox エラー
-
ノートPCの状態について
-
Xp Proでスタートから検索ボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
別ファイルからのコピーしたセ...
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
差し込み印刷ができないです
-
消えたファイルの戻し方
-
ps3の電源を入れると「本体スト...
-
GPTの修復を行うにはどうすれば...
-
Windows 10 が起動しません... ...
-
【エラーコード:0xe0000100】...
-
勝手にsystem32が立ち上がって...
-
昨日から突然、ポップアップウ...
-
スタートアップ修復 終わらない
-
win10初期後にキーボードとマウ...
おすすめ情報