
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、CPU換える程度なら、問題ないです。
シングルコアからマルチコアへの変更なら、再インストールした方が、パフォーマンスはあがると思いますが。
ちなみに、私もパーツ変更を、頻繁に行いますが、GIGABYTEマザーから他社製マザーへは、再インストール必要なことが多いですが、他社製マザーから、GIGABYTEマザーへは、殆ど再インストール無しで動いてます。
最近だと、GIGABYTE GA-P55A-UD6+Core i7 860から、FOXCONN A9DA+AthlonIIX2 250→PhenomIIX6 1090Tへの変更では、再インストール必要でしたが、A9DA+PhenomIIX6 1090TからGA-P55A-UD7への変更では、再インストール無しで、快調に動いています。
CPUも結構な頻度で交換してますが、CPU変更の場合は、せいぜいCMOSクリアする程度です。
No.3
- 回答日時:
cpuのグレードアップと言っても、
物理的な(ソケットの形状)な制約があるので、
マザーボードの換装ほど、影響は有りませんので、
バックアップは使えます。
せいぜい、クロックの倍率変更でしょう。
オーバークロッカーは、再インストールなんて、やっていませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
Celeron 1.70GHz とPentium4 1....
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
Windows 11のイントール
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
後付けTPMについて
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
ノーパソのアダプタと本体の差...
-
BIOS設定が記憶されない?
-
拡張子.rom のファイルです...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
マザーボードのドライバを消し...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
使えるグラボはありますか?
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
同じマザーだとHDDはフォーマッ...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
マザーボード逆向き設置でヒー...
-
ケースのフロントからのオーデ...
-
OSインストール時にUSBキーボー...
-
corei9 9900kを使えるマザボ教...
-
PC自作後の起動エラーの対処に...
-
CPUのみの乗せ替え(中古CPU)...
-
この機種の強化
-
自作PCが起動しません
おすすめ情報