dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

液晶テレビと外部入力(オーディオとプレステ3)について




今回DXアンテナ製LVW223を購入し以前ブラウン管テレビにつないで使っていた5.1チャンネルのオーディオと、プレステ3を繋ぎかえてみたのですがooo


(1)プレステ3の画面がテレビいっぱいに映らない。四方に黒い帯がでる
画面いっぱいに映るようにするにはどうすれば?
何か地デジ用のケーブルがあるんでしょうか?

(2)オーディオが使えない。こちらも同様何か専用のケーブル必要?

リモコンの外部入力をおすと
外部入力1・ノーマル
外部入力2・D端子
外部入力3・HDMI
とでます。

D端子とHDMIとゆうのもよくわかりません(:_;

初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします

A 回答 (3件)

>(1)プレステ3の画面がテレビいっぱいに映らない。



黄色の映像端子で接続しているのでは?
HDMIで接続すれば解決します。HDMIケーブルをご購入ください。
せっかくPS3がハイビジョンなんですから、ハイビジョンにならない黄色端子ではPS3がもったいないですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



(1)
おそらくテレビの取扱説明書に書いていると思います。
(違っていたらすみません)
ただし、映像を広げるのと引き換えに、画像が鮮明でなくなるかもしれません。

(2)
ほんと、わかりにくい用語が多くて、一般消費者は困りますよね。
詳しい説明はさておき、簡単に考えてください。

<画質が良い順番>
HDMI > D端子(D1~D4) > S端子 > 黄色(昔からあるタイプ)

というわけで、HDMIでの接続が理想的です。
ただ、HDMI接続の画像と黄色接続との差が見分けられない人は、意外にも結構います。
ですから、あまり神経質になる必要はありません。

HDMIには従来と違う便利機能があるようですが、それも気にしなくて良いです。
    • good
    • 0

>D端子とHDMIとゆうのもよくわかりません



ネットで調べりゃ腐るほど説明されています。
それを理解すれば全て解決するはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!