
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
離婚する理由が法的に認められる事じゃなくも、我慢できなくて、さらに、金があるか、これから稼げれば、とくは問題はないんじゃないですかね。
相手に婚姻を継続できない重大な理由があったって、50歳の資産では、慰謝料を請求したって、数百万程度はたいしたことはないでしょう。たいがいは、結婚してから財産を築いたのだろうから、家を含めて半分の財産になっちゃうし、年金を半分となったのはつい最近ですが、その前の分は協議ですよね。最悪、半分になると考えた方が無難でしょう。そう言えば、昔は違ったんですが、退職金が確定できる年齢ということで、50歳チョイ過ぎで、それもわけた判例もありました。その辺は、うまくやればいいかもしれません。でも、どの道、後15年は稼ぐんだから、普通の社会的な地位と稼ぎがあれば、今の時点で財産が半分でも生活はできますよ。
あなたに原因が無いんですよね。でも、数十年は夫婦だった訳ですよね。もし、離婚するにしても、その辺は考えないといけないと思います。仮に、相当な裏切りにしても、また、法的にどうかにしても、自分が精神的に貧しい人生を送るのは避けた方がいいと思うのですが、いかがでしょう。まだ、平均でも、30数余年も生きるんですからね。
No.7
- 回答日時:
「離婚」のことが、選択肢に挙がった場合、
離婚になったにせよ、結婚を続けたにせよ、
「それなりの覚悟をもって自分で選択した場合」は、
多くの方が「そうして本当に良かった」と言葉にされます。
逆に、「こうするしかないんだよね」と義務感だったり
「誰々が、そうしろと言ったから」と他人任せだったりすると
その後に、後悔する方々が多いようです。
「どんな人生になるか」というよりも、
「どんな人生にしていくか」にフォーカスすると、
多少の「ビックリ」や「困難」「障害」に出遭っても、
自分から手が打てますし、
望む方向の人生が手に入るようですよ。
No.5
- 回答日時:
再婚の話も ありましたが、相手が 金を めあてにしていて 必ずしも
愛が あるとは かんがえられない。 年が50くらいなら おなんも
それ相当に したたかになっています。

No.4
- 回答日時:
質問者さんが女性はら年金分割で老後は少し期待出来るか・・・
夫の厚生年金の加入期間から見ないと言えないが、後離婚理由で悪意あるなら慰謝料が婚姻期間が長い分と財産分与も金額は大きくなる。
これは婚姻期間労いを意味するのか、早期離婚よりは優位にはなりますね・・・
財産分与ですか。。。。 家事が苦手な妻のケースです。
私のことは、衣食住 何もしない場合です。最初の数年間だけでした。
家庭内別居。
回答文章の意味がところどころわかりませんでした。
No.1
- 回答日時:
その人により、大違いです。
いずれにしても、まだまだ再婚のチャンスありです。
再婚した方が、楽しい人生になると思いますが、場合により、遺産相続の問題が面倒ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 山上容疑者の妹は、別の男性の子供ですか? 3 2022/07/26 08:48
- 結婚・離婚 50まで独身の人は男女ともどのくらいですか? 生涯独身率は知ってます。それは一度も結婚してない人です 5 2023/05/20 08:07
- 浮気・不倫(結婚) 昔、10才下の女と不倫していました。別れた理由は 私が、その娘と再婚する気がなかった事 (妻には、何 12 2022/05/12 13:43
- 離婚 完全な独身率は何割ですか? 50歳男性の未婚率は約3割に達したとニュースやってました。 しかし、その 1 2022/08/25 21:57
- 結婚・離婚 30代のデキ婚は離婚しやすい? 若い人のできちゃった婚は、お互いまだ遊びたい、未熟などの理由で離婚率 1 2022/07/13 12:26
- 浮気・不倫(結婚) 26才既婚女性です。 私の浮気が理由での離婚の場合、慰謝料と生活費は減りますか? 9 2022/12/28 01:13
- 離婚 皆様の離婚した理由をお聞かせください。 現在離婚を考えてる者です。 30代後半、子供2人中学生と小学 3 2022/07/24 07:07
- その他(悩み相談・人生相談) 子供が3人いる既婚男性です。妻のことが嫌いです。離婚した方が楽だとは思います。一方で5人で暮らして子 2 2022/10/06 19:44
- 離婚・親族 義母への離婚連絡について 離婚をするにあたり、色々お世話になった義母に旦那より先に離婚する事になった 5 2023/03/01 00:04
- 離婚・親族 妻が不妊にて離婚する場合、慰謝料などはどちらが払いますか? 私男40歳、妻42歳。 不妊治療を長くし 3 2022/08/09 23:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元義理兄弟姉妹と結婚はできま...
-
勝手に離婚届けを出した場合の...
-
将来のためにはどうしたら?
-
自分名義でない一軒家を貸すこ...
-
離婚させられるのでしょうか?
-
賢い離婚の仕方、教えて下さい...
-
夫が強制わいせつ罪!離婚する...
-
我慢しかないのでしょうか?
-
離婚した父親の入院費払う義務...
-
別居中に妻が部屋に男性を連れ...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
無口な夫にそろそろ限界
-
戸籍の電算化で変更された字の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
●とても急いでいます。。。子供...
-
初心者マークの著作権について
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫婦間の暴力について
-
飲食店においてある書籍
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居中に妻が部屋に男性を連れ...
-
元義理兄弟姉妹と結婚はできま...
-
離婚した父親の入院費払う義務...
-
夫婦間の窃盗で離婚は成立する?
-
夫のお金を持ち逃げしたら罪?
-
不倫相手との結婚・新生活にか...
-
夫が不倫しているが、離婚は避...
-
10年前に夫に浮気され、辛かっ...
-
夫がゲイで離婚したい
-
生活保護や母子家庭手当の不正...
-
簡単に離婚と言い出す主人に困...
-
被害者私は正常な神経ですか?
-
私は離婚したくない主婦です。
-
携帯の機種変更を無断でされました
-
離婚後の子供の養育費について...
-
旦那が浮気をして、離婚と言い...
-
離婚について
-
別居中の婚姻費用と家賃や光熱...
-
離婚経験のある人は既婚者にな...
-
熟年になってから離婚する女性...
おすすめ情報