

バッ直 バッテリーが上がる
こんにちは。エーモンのバッ直キットについて質問したいのですが、オーディオデッキはこの写真通りアクセサリー用電源(赤)とメイン電源(バックアップ用につないで、車両側のアクセサリー用電源をヒューズホルダーのついているアクセサリー用電源につなぎました。
これにKSC-SW01(http://kakaku.com/item/K0000021534/)を繋ぎたいのですが、黄色のサブ電源に繋いだところ、バッテリーが上がってしまいました。
この黄色のサブ電源は常に電源を供給していて、それでバッテリーがあがってしまったんでしょうか?
そうだとしたら、赤色のサブ電源に繋げば、キーを1回回した状態(ACC?)でそれで電流が流れるようになってバッテリーが上がるのを防止できるのでしょうか?
アクセサリー用電源とサブ電源の違いがわかりません。
それとエンジンルームに線を置いておくと熱で変になりそうですが、何か巻いたりしなくて大丈夫なんでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
赤色のサブ電源につなぐとウーファーが作動してくれません~;
黄色のサブ電源に繋ぐと作動するのに何故なんでしょうか?
確認をして下さい。
リレーに電源が供給されていないのでは無いですか?
上から3番目のギボシ形状はオスですよね。
対する方はメスですよね。
車両側アクセサリ電源から接続して、キーを回すとACC電源はエーモンのキット側リレーを作動させて、上から1・2番へ通電します。
30Aヒューズとリレーが付いているのです。
黄色はリレーに関係無く常時通電です。
No.4
- 回答日時:
製品が古いようですね。
最新の台紙情報をご覧ください。
図右側の中ほどの注意書きを理解して下さい。

No.1
- 回答日時:
そのとおりです…黄色のサブ電源は常時通電です。
ですので、赤のサブ電源にウーハーのACCをつなげるか、ウーハーの電源をつなげばOKのはずです。オーディオやナビだと、ACCの他にも常時電源を取る機種があると思いますが、その常時電源を黄色のサブから取ります。
エンジンルームを通すぐらいであれば、それ程心配しなくても良いですが、ただ、ライトやエンジンなどに触れないように注意はしてください。
この回答への補足
赤色のサブ電源につなぐとウーファーが作動してくれません~;
黄色のサブ電源に繋ぐと作動するのに何故なんでしょうか?
何か問題があるのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- 国産バイク バイクのバッテリーについて。乗らない時期にバッテリー上がりを防ぐため、外して車に載せて配線しておこう 8 2023/03/01 07:57
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- バッテリー・充電器・電池 内臓バッテリーがないビデオカメラとかに対して、モバイルバッテリーを二つ付けれるような商品ってあります 5 2023/06/23 08:27
- バッテリー・充電器・電池 ノートPC、電源コードをつないでも? 3 2023/08/26 17:59
- バイク車検・修理・メンテナンス 電圧計の数値 1 2023/08/07 08:20
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- Mac OS 支給です!Macのバッテリーについて Macでいつも仕事をしております。 私のMacは、バッテリーの 2 2023/08/04 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
百均のグルーガンです。 使って...
-
車のアクセサリー電源について
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
オーディオの電源が入らない
-
★シガーライター裏の電源ソケッ...
-
リアモニターについて
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
ヒューズ電源+ソケットで車載D...
-
HDDナビのエンジンをかけた際の...
-
pspの正確な電源の切り方
-
カーステレオに詳しい方宜しく...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
カーナビの電源が入らない。何...
-
シガーソケットをつないでバッテリーが上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
リバース信号って電源として使...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
-
エンジンオフ時にアースに落ちる線
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
電力不足?切れるオーディオ
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
おすすめ情報