dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在PowerMacintosh9600-233を使っていますが、処理速度にかなりストレスを感じています。買い換えまでは予算がでないので、マザーボードをスワップしようかなと思うのですが、実際のところバス自体が遅いと思われるので、どの位の体感で変わる物なのかなと・・・。曖昧な質問で申しわけありません。どなたか経験した方はいらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

PM9600のロジックボードはKANZASですがこれをアップデートするとしたらYosemiteなどのB/W G3のロジックボードになるんですが大きさ的に合いません。


ロジックボードの設計のコンセプトが違っていますので。
もちろん無理矢理乗せることはできますがそうなると、電源も変えなければなりませんしそれ以外の物も入れ替える必要が出てきますのでこれをやったとしてもあまり意味がないかと思います。

>3DCGのモデラー、レンダラーとphoto Shopなんです

これをやろうと思ったらG4CPUを乗せてやってグラフィックスボードを入れてやる方法がありますがなんだかんだやっていると中古のG4マシンを買った方が安くなります。

それにどれだけパワーアップしてもバス速度の限界があるのでたとえばG4800のボードを入れても同じ製品版のG4 800には全く追いつかない結果になります。

ただ、体感的にはG4アップグレードボードを入れるとかなり違ってきます。

今の状態よりはさくさく動きますよ。

参考URL:http://silver.ssnet.co.jp/AkibakanV4_1/SilverStr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結局のところ「ちょっと早くなったなぁ。でももう少し早いほうがいいなあ」ということになってしまいそうですね。

お礼日時:2003/07/14 14:10

3Dのレンダリングに関していえばビデオカードの交換でレンダリング速度が向上することもありません。

あくまでカードの性能に依存するクイックレンダリングのプレビューが改善される程度です。
変に改造するよりも安くなったCRTのiMacを中古で買うとかG3カードぐらいで我慢する方がよっぽどよいのではないかと思います。(もちろん新しめの機種に買い替えできればよいですが)

あとMacではマザーボードとはいいません。ロジックボードです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ふむふむ、そういうことですか。確かに作り込んだ場合に「クイックレンダリング」を表示させるとえらくちんたらとしか動かなくなるので、その辺りも改善したいなと言ったところなのですが・・・。

とりあえずG3の中古でと言う方が良さそうですね。

お礼日時:2003/07/14 14:18

ロジックボード積み替えはお薦めしません。


っていうか、かなり高く付いてしまいますねぇ。
ハッキリ言って、買い換えた方が安上がりです……。

が、愛着があるってのはわかるんですけどね。

手持ちの予算の事情もあるんでしょうけど……。
たとえば、予算10万だとeMac買った方が安上がりですし。
半分の5万だとB&WのG3が買えちゃいます。
(ちょっと癖のある機種ですが)

CPUアップグレードカードやグラフィックボード、ATAカードを導入し高速化を図ったとしても、やはり限界はあるわけで。

まぁ、中古のG4買うくらいなら、G5登場直前で安くなってるG4を新品で購入を検討した方が良いかもしれませんよ。
G4が乗ってるだけで中古市場での値段が急激に高くなってますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ええ。愛着あるんですよね。^^もうかれこれ10年ですもの・・。しかしながら事実上かなりきついので・・・。やはり買い替えですね。

お礼日時:2003/07/14 14:14

ロジックボード積み替えはお薦めしません。


っていうか、かなり高く付いてしまいますねぇ。
ハッキリ言って、買い換えた方が安上がりです……。

が、愛着があるってのはわかるんですけどね。

手持ちの予算の事情もあるんでしょうけど……。
たとえば、予算10万だとeMac買った方が安上がりですし。
半分の5万だとB&WのG3が買えちゃいます。
(ちょっと癖のある機種ですが)

CPUアップグレードカードやグラフィックボード、ATAカードを導入し高速化を図ったとしても、やはり限界はあるわけで。

まぁ、中古のG4買うくらいなら、G5登場直前で安くなってるG4を新品で購入を検討した方が良いかもしれませんよ。
G4が乗ってるだけで中古市場での値段が急激に高くなってますし。
    • good
    • 0

604eの9600だと5倍速の46.6MHzで動作しているはずです、


CPUアップグレードカードを使いビデオカードの変更をしても現行のeMacより速くはならないはずです(唯一勝っているのはPCIバスが6本ある事だけ、ただしビデオカードがあるので使えるのは5本)、
CPUカードでなくマザーの交換となればスキルレベルがウンと上がりますし、
バックパネルの作成やマザーの取り付けネジ位置の問題とか色々解決しなければならない事が多分にあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。すぱっと差し替えって言うわけにいかないんですね。思ったよりお金が掛かりそうですね。もう少し考えてみます。

お礼日時:2003/07/14 14:06

3DCGですかぁ…それではかなり辛そうですね。


それですと、バスクロックもそうですが、
やはりビデオボードを入れた方がいっそう早く動くのでは?と思います。
Photoshopのバージョンにもよりますが、
G4ー800なら結構さくさく動くと思いますよ。

この回答への補足

photo shopは5.5です。ビデオボードですか。知らなかった。 /^^;ありがとうございます。一度オークションで探してみます。

補足日時:2003/07/14 00:06
    • good
    • 0

回答にはならないかもしれませんが…


CPUのアップデートでG3ー266からG3-433まで上げたときは、そこそこ早くなったと感じました。
一般的に、バスクロックがあがれば純粋にあがった分だけ早く感じると言われてますよね?
66から133にあがれば相当早く感じるような気もしますが、
(どういうことをやるかにもよりますが)
むしろキャッシュの有無などの方が、私の場合は効いてきたような気がします。
あとは、ビデオの処理速度でしょうか…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

なるほど。僕の場合一番頻繁につかうのが3DCGのモデラー、レンダラーとphoto Shopなんです。画像関係を扱うことが主なので、かなり辛いんです。(笑)G4の800辺りで5、6万で買えるのでこれで確実に早くなるなら買いかなとは思っているんですが・・・。

お礼日時:2003/07/13 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!