dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活費が足りないのですが夫の理解が得られません。




夫38歳会社員 妻28歳主婦 です。
9カ月の赤ちゃんがいます。

夫の給与を預かるのではなく、月に5万円生活費として貰い家事育児をしています。

夫の手取り月収50万強です。 年20万程副収入があるとも言っていました。
恐らく年収が600~700万で貯金は数千万単位であると思われます。
(給与明細・通帳見せて貰えないので正確な数字がわかりません)
借金・任意の保険などの月払い・返済ローン等ありません。

いつ解雇され仕事がなくなっても生活できるよう貯金をしているとの事です。
将来は地方の実家へ帰る可能性もありますが、家を建てる気はなく同居との事です。
同居ができなければ東京で勝手に生活しろとの事です。

家賃は7万5千円 ガス水道電気合わせて10万以内/月 です。
食費(平日旦那弁当を作ってます)生活消耗品代 こどものミルク服オムツおもちゃ等
全て含め5万円生活費として貰いますが足りません。
足りない分は仕方ないので私の独身時代の貯金から使っています。妻の携帯代・化粧品や衣服(下着)等は妻の貯金よりねん出しています。私が働く事は保育料と給料が見合わないので、家で保育してくれとの事でした。
専業主婦で収入がないため不安です。

足りない分は出すとの事でしたので請求すると、レシートを見せるよう言われましたので、ひと月分全て見せました。精査の結果、不要なものが多く出せないと言われました。(子供のおもちゃ服等)

5万円でやっている家庭もあるから私が浪費していると言って聞きません。
こどもに必要な最低限のおもちゃや帽子もいらないと言って聞きません。
広く一般の意見や常識でもっと払った方がいいとの事が分かれば払うとの事です。

居住地区は東京23区内です。

夫は倹約家で給与の残りのお金を使っているわけではありません(夫の携帯代や買い食いその他合わせても3万程度/月ではないかと思われます。貯金魔です。)


浪費してしまうと思われていますが実際はこの生活費ですと下着も最低限の化粧品も買えないので困っています。

周囲には離婚を勧められますが、私自身子供もおりますし家族で仲良く暮らしていきたいです。


こどもが成長期でミルクを良く飲んだり、お腹の調子が悪くオムツ代がかさんだりして5万円で足りません。
いくらくらいが妥当でしょうか?この額で足りない私の感覚がおかしいのでしょうか。

ご進言をお願いいたします。

A 回答 (15件中11~15件)

それじゃ、まるで乳母ではないの。

女中だ。

そんな身勝手な旦那とは、子供が大きく(せめて2、3歳)なったら離婚しましょう。将来いいことはない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今後のことをじっくり考えたいと思います。

お礼日時:2010/06/30 16:45

>この額で足りない私の感覚がおかしいのでしょうか。


足りる足りないの感覚よりも、夫から妻としてあなたが全幅の
信頼をされているか・・いないかを
先ず考えて見ましょう。

ご主人様はケチという類の限度を超え
とにかく金・金・金の金の亡者・守銭奴のように
金にとりつかれてしまっているようにさえ思えます。

非常に寒々しい夫婦関係・・というより主従の関係ですねぇ。

その内
もう紙おむつを止めて、昔みたいにゆかたを解いて布オムツにして
タライで手洗いしなさい

おもちゃはゴミ捨て場を自転車で巡って拾って来なさい・・と言いかねないな


いやー私が女なら、そんなことをのたまいかねない夫は即 ゴメンナサイタイプだな


>周囲には離婚を勧められますが、私自身子供もおりますし家族で仲良く暮らしていきたいです。

であるなら
まっしょうがありません 将来金残して先に死んでくれることを期待してがんばることですな
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>主従の関係
そうですね。「夫婦って助けあうことだよ」と言っても通じません。
少しの量でオムツを変えると言われます。おもちゃは主人が某サイトでタダで手に入れましたが空き缶に折り紙を巻いたものが入っていたりで使用できるものが少なかったです。
今後をしっかり考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/30 16:49

ケチで貯金好きですね。

奥様はそれに賛同出来ますか? 我慢できますか? になってくると思います。

いずれ奥様がそれに賛同出来なければもたなくなると思います。

それに奥様にもきちんと自由な意志があってもいいのではないですか?

結局、旦那さんは悪く言えば自分勝手なのでよね。きちんと折衝して月にこれだけほしい

(奥様の小遣いを含んで10万位ですかね)くれなければ働きに出ると言えばいいと思います。

それも駄目と言われるのなら離婚を考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>奥様の小遣いを含んで10万位ですかね)くれなければ働きに出る
春先頃に全くそのように言ったことがありました。
働きに出ると子供の保育料が高く割に合わないので家で保育してくれとなります。

実家に戻りましたのでしばらく考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/30 16:53

おはようございます。



それなら10万は最低ラインですよね。
オモチャ一つ買ってあげれないくらい程ケチなんて
驚きです。
しかし「何の為の貯金」なのか考えるべきですね。
私も貯金魔でしたけど、必要な物をケチりませんでしたよ。

その貯金は何の為のものか話し合いした方が良いですよ?
家族が幸せに暮らす為のものなら、今必要だと主張しましょう。
旦那さんの為のものなら離婚がオススメですね。

ちなみに私なら15万欲しいですね。
ミルクオムツだけで1~2万かかるのに、離乳食で
コストがかさむ時期ですし。
残ったら返すからと交渉してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親しい友人に相談したところやはり10万は貰うべきだと言われました。
「何の為の貯金か」話し合いがこの先できそうであれば、「家族の幸せのため」ではないのか問うてみます。

残ったら返すはあり得ないそうです。足りなかったら請求と言っていましたが、今では5万を超えても出せないと言い張ります。
しょっちゅう意見が変わるのでその度の応戦にも疲れ果てました。

実家へ戻ってきましたので、今後を考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/30 16:57

このままでは自分の服も、化粧品も買えなくなってしまいますよ。


旦那さんが理解したとしても数千円単位ではないですか。
ケチはなかなか、治りません。
どんなに貯金が出来ても、一生貧しい生活をするのです。
10万円で交渉してはいかがですか。
決裂した場合には考えがある、このままでは精神的に壊れてしまう、働きに出るなど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は貯金がありますが、いずれ尽きるものです。
交渉することになったら10万で交渉したいと思っております。
もちろん余ったらこどもの将来へ貯金です。
今は一時実家で心と体を休めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/30 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!