
マンションなどの室内撮影に向いたレンズは?←EOS40Dか50D
はじめまして。職業柄マンション、一戸建ての室内内装写真を撮る機会が多いです。
現在はコンパクトデジカメ(リコー R8)を使用しているのですが、
会社でEOS40Dか50Dを購入することになり、そのボディに対応するレンズで
室内が超広角で撮影できるレンズを調べる必要が出てきました。
魚眼みたいに極端なものは必要ないのですが、出来る限り広く撮影出来るレンズで何かおススメはございますか?
そこまでプロ仕様でなくとも大丈夫なので、比較的安価でおススメがあれば教えていただけないでしょうか?
中古でも大丈夫です。予算は(中古でも新品でも)5~8万円程度です。
さらに、ご存知で有ればEOS40Dと50Dどちらがおススメかも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
EF-S10-22F3.5-4.5USMがベストですね
キャノン以外の非純正は絶対に止めておきましょう
カメラは、わざわざ40Dや50Dである必要はありません
もっと軽くてコンパクトで安価な、kissX2やX3で十分です
画質は40D=X2、50D=X3という感じです
超広角でストロボ撮影すると、照射角は足りても周辺は暗く写ってしまうので、ストロボ撮影はお勧めしません
でも、予算が許すなら7Dです
建物の撮影は、外観も室内も水平が出ていないと非常にカッコ悪いです
客に見せる場合も、実物よりも安く見えてしまいます
7Dは水準器を内蔵しているので、この機能を使えば誰でも簡単に手持ちでも水平が出せます
汎用の水準器がホームセンターとかで千円くらいで売ってはいますが、これを使うには毎回三脚が必須で面倒です
7Dが予算的に厳しく、水平の件はあきらめるなら、X2、x3、X4
性能の違いは、高感度だけですが、暗い室内を手持ちでとる場合は重宝します
X2・3は旧モデルなので、中古か、まだ残っていれば流通在庫。X4は現行なので普通に売っています
ご回答ありがとうございました。
やはりEF-S10-22F3.5-4.5USMの評価が高いのですね。。。
7Dの水準器の事初めて知りました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
タムロンのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)が一番いいと思いますよ。
実売5万円以下です。「絶対にやめましょう」というほどの質の悪い画質じゃないですよ。まあ素人さんに見分けることはほとんど不可能でしょう。タムロンを薦める理由は、レンズが軽いからです。重いレンズを持ち歩くほどに写真にこだわっているわけじゃあないですよね。今までもコンパクトデジカメで画質にさほどの不満がないなら、タムロンのレンズでも不満はないと思いますよ。また40Dと50Dでは、そりゃ総合的に見れば50Dのほうがいいに決まってはいます。古いパソコンと新しいパソコンとどっちがいいかって聞かれたらそりゃ迷うことないでしょう?デジタルカメラはパソコンと同じですから。一眼レフで、レンズが交換できることにメリットを見出しているなら、イオスキスX3でも使えますよ。できればそのぶんの予算で三脚が欲しいくらいです。かさばりますけど、なんだかんだで三脚があったほうが確実ですよね。
それよりも問題は、歪曲収差の問題です。室内内装写真だと、真っ直ぐなものは真っ直ぐに写ってくれないと困りますが、広角レンズとなると物理的に中心付近がぐんにゃりするのは避けられません。まず一般の人が気づくことはありませんが、タイル張りだとバレますね・笑。
それを何とかするのは、レンズが物理的に歪んでいるので、画像ソフトで修正するしかありません。キヤノン純正の画像ソフトDPPはその機能は付いていないと思ったので、SILKYPIXあたりが一番お薦めになりますかね。カメラの予算を削ってSILKYPIXに回して、RAW現像ができるようになったほうが仕事にはお役立ちになると思いますよ。ホワイトバランスの調整で、白い壁を綺麗に見せたいとかあるでしょうからね。
多分、その用途だとカメラやレンズの性能より、撮影後に画像ソフトでイジイジしたほうが目的の達成に沿うと思います。
ご回答ありがとうございました。
やはり修正あってこそ、きちんとした写真になるのですね。
どうしても会社のお金なので稟議を上げる必要が有りますが、
ぜひ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
RAW補正はPHOTOSHOPでできます。
CANONの付属ソフトは、複数同時調整は便利ですが、見た目をじっくり1枚ごとやるならPHOTOSHOPの方が簡単です。
★部屋の建具などの歪曲補正も可能です。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/compa …
広角なら、現在はシグマのが世界一?
8mm-16mmです。ただCANONの方が明るいです。
■シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/8_16_4 …
10mm-22m
■CANON
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s10-22-f3 …
どっちも超広角です。AFの使用感はかわらないと思います。
部屋の撮影では、垂直ラインの歪曲が一番問題かと感じます。
歪曲が問題なら、やはり修正が必要でしょうね。
No.3
- 回答日時:
R8程度で良ければ、50Dの標準レンズ付キット(EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット)が27.2mm相当の広角~になります。
単体レンズで標準域もこなすなら、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが24mm相当~で8万円以下で買えると思います。
標準域が不要でさらなる広角を求めるなら、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが16mm~の超広角ズームで7万円以下で購入できるはずです。
社外品ならもう少し安く買えますね(シグマ10-20mmが4万円台~)。
いずれにしても、広角になるほど歪みが大きくなるので、用途によってはソフト的な補正が必要になるかもしれません。
40Dか50D…レビューなどを見ても撮れる画像はそんなに変わらない印象です。私自身は40Dユーザーですが、50Dに乗換える気は起こりませんでした(7Dは魅力的ですが…)。安く買えるなら40Dを買ってアクセサリーにお金を掛けるのも良いのでは?
ご回答ありがとうございました。
皆様7Dの事を言われるので気になっています。
調査してみて、稟議を上げようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
レンズについては、EF-S10-22F3.5-4.5USMをお勧めします。
純正レンズだと、付属のDPP(Digital Photo Professional)を用いて、歪曲収差等のレンズ収差補正ができますが、サードパーティー製では、それが出来ません。
EOS40Dか50Dに関しては、用途から考え、実用上は40Dでも良いと思います。
ただ、予算が許せばEOS7Dをお勧めします。
なぜなら、内蔵ストロボの照射角より広角で写るので、内蔵ストロボは焚けません。(クリップオンストロボは可)また、三脚も使用出来ない場合を考慮すると、40Dより2段分高感度ノイズ耐性に優れているからです。
No.1
- 回答日時:
レンズについては、EF-S10-22F3.5-4.5USMをお勧めします。
純正レンズだと、付属のDPP(Digital Photo Professional)を用いて、歪曲収差等のレンズ収差補正ができますが、サードパーティー製では、それが出来ません。
EOS40Dか50Dに関しては、用途から考え、実用上は40Dでも良いと思います。
ただ、予算が許せばEOS7Dをお勧めします。
なぜなら、内蔵ストロボの照射角より広角で写るので、内蔵ストロボは焚けません。(クリップオンストロボは可)また、三脚も使用出来ない場合を考慮すると、40Dより2段分高感度ノイズ耐性に優れているからです。
ご回答ありがとうございました。
EF-S10-22F3.5-4.5USM
はレビューを見ても、皆様のご回答を見てもなかなか良い品の様ですね。
7Dも含めて稟議を上げていきたいと思います。
歪曲収差の件、はじめて知りました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンズのお勧めは?
-
三菱の換気扇EX-15KH7で使える...
-
デジカメD300の露出がおかしい...
-
NIKON F80
-
カメラの修理について
-
安心フィルターについての質問...
-
ミノルタαレンズの分解・修理
-
白くてほわほわしたかんじのフ...
-
明るいレンズは無意味でしょうか?
-
Nikon d5600の、手ぶれ補正の切...
-
ノートンファミリーすり抜け
-
大口径レンズとはフィルターサ...
-
システムエラー(フォーカス)...
-
一眼レフカメラデビュー!
-
フィルターとフードを付ける順...
-
数学でこのMを横にしたのは、な...
-
Excel オートフィルタ オプショ...
-
レンズ保護フィルターにNDフィ...
-
gh4の購入を考えております。gh...
-
中古カメラ売却価格と、お店(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角に黒い影ができるんです
-
焦点距離24mmと28mmの違い
-
ズームレンズのズーム繰り出し...
-
一眼レフ 単焦点レンズ Nikon
-
バリフォーカルレンズとズーム...
-
初めての一眼レフにどのくらい...
-
搭載レンズ3倍とは
-
広角レンズは初心者は難しい?
-
レンズの焦点距離(専門家への...
-
200mmの望遠レンズでどの...
-
中望遠、望遠レンズで悩んでいます
-
ズームレンズに関する質問
-
スタジオ撮影に適したレンズ
-
1mmの違い
-
超初心者向けデジタル一眼レフ...
-
レンズが飛び出すデジカメ
-
カメラレンズの性能の見方について
-
ニコン AF-S 17-35 f/2.8について
-
スマホにはカメラが2つも3つも...
-
広角レンズと望遠レンズどっち...
おすすめ情報