
現金を拾った場合、いくら以下なら届けなくてもOK?
昔、500円以下の現金なら警察に届けなくても良いという話を聞いたことがあります。また、検索をすると下記URLのように、交番で500円以下は持ってこなくても良いといわれたなどの証言もあります。しかし、遺失物法を調べてもそのようなことは特に書かれていませんでした。
この500円以下の根拠というのは何なのでしょうか?
(http://questionbox.jp.msn.com/qa818819.html)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
法的には1円でも届けなければいけません。
ただし、財布などに入っていない「硬貨」の場合、
持ち主が現れることはほぼ100%あり得ないので届けてもそのままくれるのが一般的です。
硬貨には製造番号が無いため落とした人を特定することが出来ず、
半年後には届けた人のものになるわけですから手間を省いているのです。
しかし、財布に入っていれば例え中身が1円でも持ち主が見つかる可能性が高いですし、
紙幣はその製造番号から所有者が判明することもあるので遺失物として処理されるのです。
No.2
- 回答日時:
遺失物を届けるときにはその価値の下限はありません。
しかしあまりに少額の場合にはお巡りさんが融通?を効かせるケースがよくあるようですね。私自身も子供の頃、拾った10円玉を届けたら、君にあげると言われた経験があります。そのあたりはあまり杓子定規に考えなくてもいいのかも知れませんね。ある米国人教師が日本へ交換赴任したとき、日本の児童が正直という日本の教師の言うことが本当かどうかを試すために廊下に100円玉を置いて見張ってみたのです。結果は100%拾って届けるか、拾わないでそのままに置いたおいたというものだったそうです。アメリカでは信じられないことだとその教師は畏れ入ったそうですよ。このような美風は守りたいものですね。
No.1
- 回答日時:
法的根拠はないでしょう。
ただ警察官に届けて、面倒だからと、持ち主が現れない可能性が高い金額で経験上500円ぐらいとか有るだけでしょう。書類を書いたりするのが面倒な警察官の証言でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
彼女と喧嘩して1ヶ月の怪我さ...
-
オービスでの時効
-
○○区検察庁と○○地方検察庁○○支...
-
「事件名」はだれがどのように...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
起訴されてしまうのでしょうか?
-
盗犯係とは何をするのですか?
-
エステ店を出たところで警察に...
-
無罪判決が確定したら、警察は...
-
軽犯罪法立ちション〉書類送検...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
保釈されたのに、実刑(執行猶...
-
訴訟と告訴の違い
-
民事裁判・刑事裁判
-
お店のアルバイトで横領行為が...
-
捜査機関のマスコミへのリーク...
-
隣人による不法侵入の対処法
-
少年の刑事訴追について
-
同じ事件に関する被告人が複数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
エステ店を出たところで警察に...
-
ジュニアアイドルのDVDは児...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
同じ事件に関する被告人が複数...
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
彼女と喧嘩して1ヶ月の怪我さ...
-
小説「羅生門」の下人の行動に...
-
どんな罪に問えますか?
-
酒気帯び運転で不起訴になった...
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
お店のアルバイトで横領行為が...
-
初めて窃盗で捕まったら私は職...
-
掲示板の中傷
おすすめ情報