dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PK戦、どうして5人なんでしょうか?
10人か11人で決めるべきだと思うのですが。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

Jリーグ開始早々の頃の、確かナビスコカップのPK戦は1人目からサドンデス形式で行なわれていました。

なので、1人目で決着がついた試合がありました。
(うろ覚えですが、ジェフ戦で1人目の宮澤ミッシェル選手がいきなり失敗して終了というのがありました)

まあ5人ずつぐらいの方が適度な時間で面白いのかなと思います。
    • good
    • 0

まあ、ルールで決まっているからと言ってしまえばそれまでですかね。



既に何人か書いている人がいて、間違っている人もいますが、サッカーの出場選手は7名以上11人以下が正式なルールです。(そのうち1名をGKにしなければいけないのも決まりです)
野球の場合は9人いない試合放棄になりますが、サッカーは7名いればOKなんです。
確かスタメンが11人いなくてもよかったはずです。(間違っていたらごめんなさい)

なので、PKの時点で7名対11名という可能性もあります。
その7名のうち1人はGKですから、7対7でやるとGKが蹴らなければいけないことになり、確実に7名の方が不利です。(まあ、そうでなくても不利ですが)

そう考えると、最高でも6名、まあキリがいいので普通に考えれば5くらいに落ち着きますよね。

あとは、フィールドの10人を2で割った数というのも1つありますね。
まあ、とにかく11人にすると多すぎるし、両者の人数が合わない、GKが必ず蹴らないといけないなどの問題があるんですよね。
今の5人が最適だとおもいますよ。
PKそのものに異論がでたことは何度もありますが、5人に異論がでることってまずないですよ。
    • good
    • 0

5人ずつ蹴り終わるのを待つのもなんですからいっそのことキーパー1、フィールドプレイヤー1の2対2で行う事がいいです。


キーパーもフィールドプレイヤーもそれぞれ蹴って2巡目以降に「外したほうが負け」というのはどうでしょうか?
    • good
    • 0

レッドカードのことがあるからでしょう。



1試合につき1チーム最大5人まで退場になることがありますから、残りは6人。
6人でのPKにしてしまうと片方のチームはGKを入れなければいけなくなるので不利です。

だから最低限用意できるキッカー5人でやるように決められたのだと思います。
    • good
    • 1

ルールだからといってしまえばそれまでですが


(1)PK決定確率論として「5回中4回は成功」とよく言われる。
(2)退場者がいた場合、PK戦では選手の少ない方のチームに人数を
合わせる。(サドンデスになった場合。例えば片方のチームが9名に
なっていた場合、11名のチームの中の2名は最初からPK戦に参加せず、
仮に10人目が登場するケースでは2巡目に突入する。)
といったことがあるからだと思われます。

なお、退場者が続出して一方のチームが7名未満となった場合は
試合は中止となります。(蛇足ですがサッカーの出場選手数は11名
ではなくて11名以下です。)
    • good
    • 0

GP以外の、10/2 でやってるのでは?



5名だと、レッドカードで出場できない選手は5名までOKですね。
5名でPK戦できるし。。 何かあってもPKは出来るといういわば保険でしょう。
    • good
    • 0

どうしてサッカーは11人なんでしょう?


という質問に近いような(^_^;


11人や10人だったら長いからでしょう♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!