
社会の片隅でひっそりと暮らすにはどのような職業に就けばよいのでしょうか?
私は人と関わるのが極端に苦手で(ストレスを感じてしまい)、できれば社会の片隅で他人に迷惑をかけずに生きてゆきたいと考えております。
しかし、生きてゆくためには何かしらの職に就かねばなりません。他人と関わらずにひっそりと生きてゆけるような職業や暮らし方ってあるのでしょうか?もしくは、社会不適合者が集団で暮らせるような施設等はあるのでしょうか?
心当たりがあれば、教えて頂ければと思います。宜しくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まずは地方で家を借りて、更には土地も少し借り、しばらくは自給自足の生活をします。
過疎地でしたら、家1軒借りても毎月1万円で貸してくれるようなところはいくらでもあります。耕作放棄地も増える一方なので土地も無償で借りられるでしょう。
これらは、目的の地区の役所や役場に行って、永住したいので家と土地を借りたいといえば相談に乗ってくれるところは沢山あります。
そして、自給自足でその土地に合った野菜や果物などがある程度うまく作れるようになったら、少しずつでも売ることで、生活費を得ることが可能です。
農業でしたら、他人と接する機会も少なく、自分で好きなようにできますし、食料自給率も40%と低迷していので、農業は見直されていますし、都会の雑踏もなく他人の目を気にすることもなく、伸び伸びと暮らせて良いと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
人付き合いの頻度が少ない職はあります。でもそのような職は、少ない頻度での人との接触で確実に相手の意図をくみ取って自分の意見を誤解無いように伝え、かつ意見の対立が起きそうになってもやんわりと確実に、しかも素早く事態を収取させるだけの並外れた理性と話術が求められます。したがって人付き合いが苦手とか言ってる人には務まりません。ましてやこのような職は専門性が高く、それなりの教育機関で十分な教育を受け、しかも高い競争率を勝ち抜けて職に就かなければなりません。はっきり言って「他人との話が苦手云々」といったレベルではお話になりません。
残された選択肢は、人と話をする職しかありません。
でも、それは気の持ちようです。仕事ですので、上司や同僚、客から罵倒されることは頻繁にありますし、自分のトロさウザさに嫌気がさすことも日常茶飯事です。でもそれは誰もが標準的に味わいながら日々を過ごしている「日常的な光景」にすぎず、この程度のことから逃げているようではこの世で生きていくことは出来ません。
社会人は皆、不必要な甘えを捨てて生きています。貴方も甘えを捨てて、間違いをしつつも前進する社会の一員として前向きに生きてみませんか? 誰でも何度も何度も失敗を繰り返します。でも、重要なのは失敗にめげず、自分を磨こうと努めて再チャレンジし続ける姿勢です。
早速のご解答、誠にありがとうございます。
やはり普通は逃げずに一生懸命生きて行くべきなんですね。自分の理性・コミュニケーション能力の拙さに嫌気はさすものの、努力してゆこうと思います。激励ありがとうございました。
尚、可能でしたら人付き合いの頻度の少ない職業の例も教えて頂ければと思います。一応、現在専門性の高い職には就いているのですが(研究関係)、専門性を発揮するために割く時間と、人付き合いのために割く時間とを比べると後者の比率が高く、「なぜ自分の専門性を生かす、またはさらに伸ばすためのキャリアを積めないのだろう?」と疑問に思う日々を過ごしております。社会一般の仕事では、その時間の大部分を人間関係の構築・合理化に割くために行われているものだとは重々承知しているのですが、できれば専門性を生かせて、舞い込んで来る雑用とそれに伴う人間関係の肥大化といったものの少ない職業を探せればと思っております。ご協力頂ければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 就職 21歳の大学生(女)です。 24卒で3月に就活が解禁されました。 未だにやりたい仕事や業界すらも定ま 7 2023/03/03 10:32
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- 片思い・告白 私は今高校3年生で、3ヶ月間片思いしていた方がいて、この間好きという気持ちを話して、やっと両思いにな 1 2022/06/11 13:08
- その他(悩み相談・人生相談) アラフォーになってやっっと社会の底辺にたどり着けたとしても。。。 9 2023/04/29 09:44
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- 就職・退職 25歳の人生相談。 質問を開いてくださりありがとうございます。 私は25歳の男でどうしようもないダメ 4 2022/04/16 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人生疲れました。ひっそりと静かに暮らしたいです。 何かおすすめの仕事を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
仕事を辞めて、ひっそりと生きていきたい。 こんにちは 私は社会人三年目の男です。 今年の仕事始めの日
会社・職場
-
職場で目立たずひっそりと平穏に 過ごす方法を教えてください。 22歳で正社員として働き始めて3年に
会社・職場
-
-
4
疲れてしまいました
知人・隣人
-
5
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
6
人生のどん底ってどんな時でしたか
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
友人もいない、職歴も汚れている、対した成果も出していない、底辺人間として生きる覚悟
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「」と『』の使い分け
-
「うつむいて歩こう」の歌詞を...
-
見せると見させるの違い
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
バニラ・スカイの問題!?
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
みなさんは酔っ払った勢いで、...
-
コンビニや松屋の牛丼や吉野家...
-
アプリで4回目デートに映画行き...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
私は映画業界を目指したく、今...
-
X-MEN 3の最後に出てくる「モ...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
映画「いぬやしき」の渡辺しお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報