dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公道をゆっくり走るスポーツカー?

公道をゆっくり走るスポーツカーは無駄だの呆れるだの悲しくなるだのと言う人がいるようだが、
スポーツカーが公道を通常走行する場合常に臨戦態勢で速く走ったほうがいいものなのだろうか?

A 回答 (9件)

スポーツカーは高速度域でしか意味が無いと思うのは典型的な乗った事が無い人の妄想です。



優れたシャシー、駆動系。低中速度域、何も峠や山道でなくとも街中の路地を一つ曲がっただけで
笑顔になれるのが真のスポーツカーですから。

公道で他人の迷惑を顧みず「臨戦態勢」とか寝言を吐くのはスポーツでもなんでも無いですよね。
ただの暴走族です。

必然的にお乗りのクルマもスポーツカーをムダな改造で汚した暴走車と言う事になるかと思います。
そのようなクルマがどのように走行すべきかは、暴走族の方の倫理にお任せします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

真実を知らぬ者ほど誤った認識を持つものだな。

お礼日時:2010/07/15 23:45

スポーツカーだろうが軽だろうが、公道は法定速度もしくは流れに乗って走るべきでしょう。

ただし、追い越し車線はあくまで追い越すための車線なので、走行車線を走りましょう。土日の高速は車線変更が怖くてできないのか、追い越し車線ばかり走りたがるサンデードライバーが多くて渋滞の原因になっています。
    • good
    • 0

ハイパワーでスピードを楽しむのもスポーツカーの一部だと思いますが、私は基本的に2人以上乗れて屋根の開かない車はスポーティーかと思っています。


しかもライトウエイトスポーツカーと呼ばれる小型軽量の非力なエンジンを精一杯走らせるのが本来のスポツカーの楽しみと思っています。

あるオープンスポーツカー乗りの人の車を運転させてもらうと、助手席に乗っていたその友人は「こんな楽しみ方もあるのか」と驚くほど飛ばしませんでした。
湖畔のカーブを友人は限界一杯のスピードで走るのが楽しみでした。

でもゆっくりは走ると鳥の声や風の音が聞こえます。心地よい風も感じます、景色もちゃんと見れます。
それでいて車高の低さと風を切る感覚で法定スピード以下でも意外とスポーツ走行感を味わえる物です。

高性能スポーツカーと呼ばれる車たちで公道をまともに加速して走れば免許証は何枚合っても足りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆっくりランニングするランナーがいてもなんら不思議ではない。

お礼日時:2010/07/15 23:44

法令順守でお願いします(爆)



スポーツカーだから常に臨戦態勢っていう発想がわかりません。。。
常識的に考えればわかることだと思うんですが。
    • good
    • 1

安全上の問題でダメです。

道交法の縛りもあります。
スポーツカーに限らず、コンパクトカーですら、動力性能を使い切るような運行はダメでしょう。
もっとも車台がついてこないので、カローラでも動力を使い切れませんが。

確かに、多くて2人乗車のミニバンに近いレベルのムダです。
    • good
    • 0

そんな事は無いと思います。


スポーツカーに乗って居てもちゃんと弁えて居る方だと私は感じます。

逆にハイブリット車が爆走しているのを見掛けると呆れますね。

エコカーに乗って居てもそれはエコではないでしょう。と思います。
    • good
    • 1

スポーツカーであろうが何であろうが、臨戦態勢で走る必要はないです。


ごくごく普通に走るべきです。

速く走れば走ったで、『スポーツカーが暴走してる、常識のないヤツだ!』て
なりますから。

ちなみに、スポーツカーは普通に売っている状態ではうるさくありません。
それはスポーツカーのせいではなく、乗っている人がうるさくしているんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スポーツカーがうるさいと短絡して考えるのは、
水は危険だというのと同じだ。

お礼日時:2010/07/15 23:43

かつてスポーツカーで家まで送ってもらっていた頃、住宅地の公道を思いっきりゆっくりと走る感じがたまらなくセクシーで、別れを惜しんだものです。

というわけで、答えは「いいえ」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詩的な情景が目に浮かぶようだ。

お礼日時:2010/07/15 23:42

>無駄だの呆れるだの悲しくなるだのと言う人がいるようだが、


わかります

スポーツカーって遅く走ってもうるさいでしょ?
常に臨戦態勢で速く走ったほうがいいというよりは
存在が迷惑といことかと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!