
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日当は、昼食代、それに伴う諸雑費、目的地内の交通費等として支給されるものです。
目的地によって額が異なるのは、近距離の場合については諸経費の節約が可能であるという考え方のためです。
職によって額が異なるのは、職によって利用する交通機関の等級等が異なるためであろうと思われます。
日当は、通常法律又は条例で定める定額が支給されるものです。
No.4
- 回答日時:
まず、日当には旅行中の昼食代、通信費(電話代のことだと思われます)、その他の多目的地内の交通実費の諸経費が含まれます。
これらはその出張先の距離によって異なります。
当然、相当な距離であれば宿泊費や船賃、食卓料、支度料などが支給されます。
普通に考えると、職級が高くなるほどそのような状況での出費も高額であると考えられています。
No.2
- 回答日時:
日当は旅費の一部です。
交通費及び宿泊料以外の費用であり、諸雑費の実費弁償として支給されるものです。公務上の旅行(出張)などに際して支給され、出張期間に応じて支給額が変わります。なお、公務員の旅費は実費弁償なので、民間と異なり、安い交通手段や宿泊施設を利用しても、差額は返納しなければなりません。
No.1
- 回答日時:
支給根拠は,所定の交通費や宿泊料以外に見込まれる旅行経費を補うための諸雑費が見込まれるので,それを定額で支給していると考えられているようです。
雑費の具体例は移動経費(バス,地下鉄代等)などとされています。その他に職員間でまことしやかに言われていた理由としては弁当代(庁内食堂や弁当より割高になる)というものもあります。
目的地によって違うというのは遠距離になるとそれだけ移動手段が多岐にわたるからと考えられますが,実際問題として合理性に乏しい感があります。
まるまるの支給に対し,半日当とか3分の1日当というのは知っていますが,残念ながら職による差異は存じ上げません。
参考URL:http://www.pref.fukushima.jp/gyoukan/kaikak5_l.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 公公転職の給与加算について 地方公務員(保育士)3年目です。 同じ県内の他市の地方公務員(保育士)に 1 2022/12/31 23:47
- 労働相談 副市長はお金をもらわなければ副業してよいのか 3 2023/02/25 21:07
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- その他(行政) 誤ってか上司らの命令による意図的にか給付金4630万円を誤って振り込み返さない税金泥棒男 2 2022/05/17 06:03
- 政治 公務員は、特定の国民に奉仕するのではなく、国民全体の奉仕者として公共の利益の増進に尽くさなければなら 2 2022/04/22 13:09
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 国家公務員・地方公務員 女子大学生です。 4月から3年生になります。私は、公務員を視野にいれているため、勉強に励む予定です。 2 2023/03/27 12:14
- 政治 日本の地方自治は3割自治と言われていますが、これは日本特有で、外国には有りませんよね? 1 2023/03/23 09:41
- 政治 今の日本を見ていると、税を取り立てやすいところから絞り取ろうとしているのが分かりますね? 13 2022/12/13 06:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
障害年金って、申請してから通...
-
RGB(またはCMYK)の画像を、特...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
今のバイト先が交通費支給だっ...
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
会社携帯の私用
-
公務員の日当
-
社会保険労務士に依頼した結果...
-
おはよう御座います。 ありがと...
-
戦没者の遺族に対する特別弔慰金
-
養護老人ホームの本人支給金に...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
死亡後の手続き
-
就学援助費を申請するか迷ってます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
会社から支給されたスマホに関...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
会社携帯の私用
-
傷病手当金の不正受給について
-
この前障害者基礎年金2級の支給...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
生活保護の支給日を忘れた場合
-
公務員の日当
-
横浜福祉パスで通勤 手当はど...
-
社員共済会からの香典支給は誰...
-
RGB(またはCMYK)の画像を、特...
-
養護老人ホームの本人支給金に...
-
生活保護の支給日と現金振り込み
-
留置場や拘置所、刑務所で支給...
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
今年1月に振り込まれた12月分は...
-
生活保護は、家賃代として6万円...
おすすめ情報