dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オカメインコの飼い主です。
最近、風切羽が大きく波打っています。
ストレス、栄養不足が原因なのでしょうか。

普通に元気に行動し、具合が悪そうなそぶりは見えません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

「オカメインコの飼い主です。」の質問画像

A 回答 (4件)

普通の羽に見えますが・・・。


尾羽のような舵取りの役目をする羽に比べて、風切羽などの浮力を生みだす羽は
風の抵抗に対してある程度「あそび」を持っています。
そのためウェーブしている(波打っている)のが普通です。
ただし羽軸は決してウェーブしません。
羽軸まで曲がっているようなら獣医さんに診てもらった方が良いと思います。
最近気になる、ということですが、もしかして羽が抜け変わっていませんか?
羽の抜け変わりは伸びている羽と既存の羽の長さが異なるために、羽の合わせが
悪くなって、成長しきった羽が外側に飛び出してくることがあります。
他の羽が全部伸びきると直るのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます!

羽軸は曲がったりなどせずキレイです。
梅雨時期の水浴び後に羽がたくさん生え変わりました。

季節的なものでそれは心配してなかったのですが
やけにウェーブが気になってしまいまして、、、

今は落ち着いてきています。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/07/22 08:47

16歳になるオカメインコを飼っている者です。


今、我が家のオカメインコを見てみましたが、質問者さまのオカメインコよりも、羽が波打ってます。
ちょっと前まで、換羽期でした。
食欲があって、毛艶も良く、糞も正常なら、大丈夫だと思いますよ。
16年間で2回、腫瘍を取る手術をしましたが、まだまだ元気です。
毎日暑いですし、質問者様もオカメちゃんも、夏バテしないように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます!
様子を見ているとだんだん羽のウェーブが落ち着いてきました。

単なる抜け替わりだったのかと思われます。
安心しました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/22 08:40

写真を見る限りでは大丈夫です。


そもそも、ストレスラインや病気なら、そんなもんじゃありませんよ。
もっと、変な生え方しますので。^^

ちなみに、この子はおいくつなのでしょう?
まだ、若いなら次の換羽で治る可能性が。
きちんと生えていないだけでしょう。
まあ、元気だからと言って、それでOKとはせず、
栄養管理、ストレス発散はさせてあげて下さいね。
でないと、いずれ病気になっちゃいますからね。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます!

羽の抜け替わりのタイミングで、こんなにウェーブするとは知りませんでした。
無知でお恥ずかしい話です。。。

今は落ち着いてきているので安心してます。
健康チェックは、これからも気がけていこうと思ってます。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/07/22 08:42

私は文鳥の飼い主ですが・・・換羽の直前に、抜ける予定の古い羽が波打つことはありますよ。

それをみてすぐに換羽が始まるという感じです。換羽がまだなら、その可能性もあるのではないでしょうか。

他に羽の異常には、肝臓障害や甲状腺の異常などの可能性もありますが、栄養不足の場合はすでに作られて生えてしまった羽なので、最近のことならあまり関係がないと思います。ストレスの場合も、オカメさんは神経質なので羽に異常が来る前に他の部分に影響がでているし、飼い主さんも気づかれると思います。

心配なら受診されるといいですが、私は換羽前と思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます!

勉強になりました。
羽の変形は内臓疾患などの可能性もあるんですね。。

様子を見ているとウェーブが小さくなってきているので良かったです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/22 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!