電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供のことを否定する父親ってどう思いますか?

A 回答 (3件)

 No.1です。

補足します。
 
 お父様がどうお考えかはまだわからないことの方が多いですが、結構多いですよ子供に向かって
>父親が子供のころ怒鳴られたから同じおもいをさせたいらしいんです
みたいなことを子供に向かって言ってしまう親って。でもね、2つに分かれるんですよ。実は。
 
 一つは子供を含めて自分しか愛せない親。もう一つは子供を愛しているんだけど素直に表現できない、或いは感情が優先してしまう親。私のように子供を愛しているが故に敢えて冷たい態度を取ってみたりできるならそういったことまでは言いませんがね。
 実は9日息子の学校で大学の説明会があるというのに、ちゃんとした案内がない。8日の夜妻が息子を滅茶苦茶怒っているわけですよ。お前がプリントを持ち帰らなかったんだろう、ホームルームで先生が案内しているのを聞き逃したんだろうってね。実際には学校が3年生向けのイベントとしていたのを間違って1年生のスケジュールに記載して学年の最初に配っただけだったんですね。今朝になって妻が学校に問い合わせてようやく判りました。
 妻は非常に機嫌が悪くて、7日には実家からご両親もお見えになって怒られるは、8日も私からきつく怒られていたものですから、かなり息子を叱っていました。先程申し上げた子供を愛しながらも感情を優先してしまう親ですね。
 
 一度そういった目でお父様を観察してみて下さい。お父様が前者であればNo.2のコメントに書かれたとおりでいいでしょうが、お父様が亡くなられてから後者だということに気がついたら後悔しますよ。
    • good
    • 0

私は幼い頃、


「お前みたいな人間は俺の息子じゃない、俺の息子はもっと頭が良くて体も頑丈で優しいはずだ。お前は出来損ないだ、なんでお前が生まれたんだ。」
と散々言われ、暴力を受けてきました。

私が成人してから、父は、
「自分の希望とは違った子供が生まれた為、無かった事にしたかった。とにかく憎かった。意味も無く八つ当たりで暴力を振るった。」と言いました。

「子供を否定する」親は、きっと自分の理想と違う子供が嫌で嫌でたまらないんだろうな、でも血がつながっているから完全否定・拒否出来ないジレンマで苦しんでいるんじゃないかな、と思いました。子供にとっては本当に身勝手な考えで許せません。

父は祖父、祖母の介護を放棄して私に押しつける程でした。だから、老後の面倒は絶対に見てやらん、と心に誓ってきました。

その父が最近病気で倒れてしまって、あんなに憎んでいるのに、なんで私はこんな父の心配をしているんだ、これが血がつながっている、という事なのか。それなら私は自分が憎い。と思うようになりました。

幸い、私も数年前に初期のガンで手術を受けているので、早く死んだほうが勝ち。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね…でも早く死んだほうが勝ちなんて言わないでください。
憎いのに何故か心配になる
たしかに自分がわからなくなりますよね
わたしの父親も二年前に倒れたり
いまは休業してます。憎くて包丁むけたこともあります
貴女は優しい娘さんですね
文章みた限りですが
そう感じました

介護は一人じゃバカにならないくらい大変ですから余裕があるときだけやればいいとおもいます(やらなくてもいいとおもいます

お礼日時:2010/07/09 09:14

 少なくともこれだけでは判断しようがないですね。


 何をどう否定して、その他はどうなのか、父親って本気で取り組もうとしたら難しいですね。母親というか奥さんとの役割分担にもよるでしょうしね。
 
 例えば、私の息子は現在高校生ですが、中学の時数学検定で銀賞を取ってくれました。母親である妻も祖父母である私の両親も手放しで喜んで褒めていましたが、私だけ「お父さんは中三の時には高校生と同じテストを受けていたからな」「金賞を見たら小学生がいるじゃないか。お前小学生に負けたってことだよな」と褒めるのではなく、むしろけなしました。
 本人の前ではそうでしたが、会社で自慢し、行きつけの居酒屋で自慢し、他の常連客に酒を振舞っています。嬉しいですよ。褒めてやりたいですよ。でも、全員が褒めて天狗になったら将来どうなります?勝ったら冑の緒を締めないと。子供なんですから、誰かが締めてやらないといけない。だから、その役を父親として引き受けたんです。
 そういった場合もありますからね。

この回答への補足

そういうかんじじゃないんです
父親が子供のころ怒鳴られたから
同じおもいをさせたいらしいんです

補足日時:2010/07/09 01:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!