重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

今度コンビニのバイトの面接に行きます。

それで私は高校を中退してるんですけど
やっぱり理由を聞かれますよね?
その理由をなんと答えたらいいか迷ってます。

本当の理由は、
最初から高校は行かずにやりたい事(夢)があって
バイトをしながら自分のやりたい事をやっていたかったんですけど、
結局高校を受験することになってしまって・・・
それで1年ちょっと通ってたんですけど
やっぱり学校に行きたくないって思いが強くなってしまって
辞めてしまいました。

こんな変な理由を正直に言っても採用されないですよね。
家庭の事情とか言った方がいいでしょうか?

理由を正直に言ったとして「そのやりたい事(夢)って何なんですか?」って
聞かれる可能性もありますよね?
正直あんまり人に夢とか言いたくないです(>_<)

私は商業高校に通っていたので一応色んな資格は持ってます。
でもほぼ忘れてしまっているんですけど書いた方がいいでしょうか?

わかりにくい質問ですいません。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

コンビニをやっています。


本当の理由を正直に言うべきですね。
答えなかったり、「家庭の事情」とお茶を濁すのは自由ですが、私なら不採用です。

中退理由は重要です。何故なら、同じ理由でアルバイトが長続きしない可能性があるからです。
出席が足りなかった人はアルバイトも休みがちになりますし、人間関係が原因なら職場でも上手くいかない可能性が高いのです。
また、目指していることも大事な情報です。アルバイトを定期的あるいは不定期に休む理由になるし、もし夢が叶えばアルバイトを辞めてしまうからです。
特に夢がなければ曜日や時間には融通が利くはずですし、雇い主はフリーターにそう期待します。

はっきり言うと、高校を中退した人は信用が低いです。高校を辞めるよりアルバイトを辞めるほうが簡単だからです。もっともな理由があれば、隠さず話して少しでも信用してもらわないと、他の志望者に勝てませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱり本当のことを言おうと思います。
採用されなくても色んなコンビニ行きたいと思います。

お礼日時:2010/07/13 20:19

理由は聞かれると思います。


ただ、家庭の事情でいいと思います。
夢があってやめるっていったらつっこまれます。
資格に関しては商業なら簿記関係とかだと思いますが、一応書いた方がいいです。
それが採用につながることはコンビニの場合ありませんが、書いた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由は正直に言おうと思います。
ただ詳しくは言わないと思いますけど・・・
採用につながらなくても
ちょっとでも話の話題にでもなるなら
書きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/13 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!