

目上の人に対して「相変わらず」というのは失礼な表現だと感じますか?
手紙を書いていて、ふと気になったのですが、目上の人に対して「相変わらず」という言葉を使っても良いのでしょうか?(「相変わらずお元気で」のような定型化した文以外の場所で)
私は、「相変わらず」というと、「あなたも相変わらずねぇ」のように、同輩もしくは目下の人に使うようなニュアンスが感じられてしまうのですが・・・。
教科書的な問題ではなく、皆さんがそのような手紙を受け取った場合、気になるかどうかをお教えいただければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
*相変わらず
以前と同様に、いつもと特に変わりなく、
*相も変わらず
これを強めた言い方で、あざけり冷やかしの気持ちが加わる。
これがネガティブな表現に使われることが多くなったので、
なんとはなしに目上の人には使いにくい、とかんじるのかもしれません。
*ネガティヴな表現
相変わらずの貧乏暮しで、相変わらず要領が悪く損ばかり、相も変わらず愚痴っぽいやつ
相変わらず人に甘える、相変わらず人のせいにする、相変わらず野暮ったい、相変わらず鈍感
いくらでもありすぎ!
*以前と変わりない美点や長所に使って褒め言葉でももいいと思います。
相変わらずスレンダーでいらっしゃる!なにか秘訣ありますか。
相変わらず冴えていらっしゃいますね。僕なんかもう物忘れが激しくて、
相変わらずご夫婦円満でうらやましいです。僕とこなんかやばいです。
後フォローすればだいじょうぶだとおもいます。
個人的な意見です。
なるほど。「相変わらず○○ですね」だけだと皮肉のように捉えられるかもしれませんが、後に付け加える言葉次第で、大分印象が変わってきますね!
再度のご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
>今回使用したいのは「相変わらず○○で羨ましい」といった感じの文
でしたら、「いつも」「以前にも増して」あたりが使えますよ。
【例】
・相変わらずダンスがお上手で羨ましい
→以前にも増してダンスがお上手で羨ましい
・相変わらず笑顔が素敵で羨ましい
→いつも笑顔が素敵で羨ましい
「相変わらず」という言葉そのものについては、
使い方次第だと思います。たとえば、
「相変わらずお元気なお姿を拝見し、心より安心いたしました。」
という文章を読んで不快になる人はいないと思います。
具体例を示していただき、ありがとうございます。「以前にも増して」というのは思いつきませんでした!
「相変わらず」については、やはり使い方次第ですね。何となく敏感になりすぎていたような気もしてきましたが・・・。もう一度文章を練り直してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
時と場合によると思います。
悪意や嫌味であれば相手は不快でしょうし、同窓会で音楽の先生が昔歌った歌を披露した。
「相変わらずいいお声ですね」「相変わらずお美しいですね」はかまわないとおもう。
話し言葉ではなく手紙など文章では、なれなれしくぶしつけな感じは否めない。
ご無沙汰いたしております。お変わりございませんか。お変わりなくお過ごしのことと存じます。
などが決まり文句。と思います。
今回お手紙を差し上げる方は、年上の友人(友人と言ったら失礼かな?)なので、実際にお会いしたら普通に「相変わらず」を使うと思うのですが、おっしゃるとおり、文章にすると急に失礼な表現に見えてくるんです!
「相変わらずお元気で」のような決まり文句なら「お変わりなく」に言い換えられるのですが、今回使用したいのは「相変わらず○○で羨ましい」といった感じの文なので、「相変わらず」を避けた良い言い回しが思いつかず、悩んでいます。下手をすれば厭味にも取られかねない内容ですし・・・。
何か良いアイデアがあれば、ぜひ、ご教示くださいませ。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- その他(悩み相談・人生相談) 教えてgoo含めSNSでは感じのいい人にしか反応しないという使い方。o 感じのいい人っていうのは、煽 4 2022/08/05 17:34
- 片思い・告白 嫌い避けされているのか相手のことがよくわかりません。。 好きな人が職場にいて、相手は多分自分よりもや 5 2023/02/25 18:20
- マナー・文例 絵葉書のちょっとした文章 11 2022/05/06 08:32
- 会社・職場 ご意見頂けたらと思います。 2 2022/08/24 02:34
- その他(悩み相談・人生相談) 気になる女性が思っていたよりだいぶ歳上だった場合。 冷めてしまった場合、急に避けたりしますか? 自分 2 2022/12/16 13:14
- ビジネスマナー・ビジネス文書 いつ電話をよこすの?という表現について。 2 2023/03/13 17:15
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- 片思い・告白 男性に場所によって態度を変えられて混乱しています。どなたかアドバイスください(>_<) 2 2022/08/23 19:34
- 片思い・告白 相手の男性がどう思っているのかわかりません。ご意見いただけると幸いです。 1 2022/07/30 13:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
永年勤続表彰のお祝いのはがき...
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
どこにあるんでしょうか
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
あて名の書き方
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
泊めていただいた御礼に…
-
「都合をつけてください」をへ...
-
祝電の披露の仕方
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
酔って吐いてしまいました…
-
絶縁状態の両親から、執拗な連...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
助けてくれた人への御礼状 添削
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報