重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いままで身の周りで起こったことや、
TVのシーンでの爆笑シーンなど、なんでも教えてください。

僕の場合、TVだと
・めちゃイケの岡村とテツトモ共演
・同じくスモウライダー
・同じく3ヶ月間浜口ドッキリ
・ネプリーグの秋葉カンペーさん
・内村プロデュースでのアフレコ
・ぷっすまのゲスト出川が壁をやぶるシーン

      などなど。よろしくおねがいします♪

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは~(^^)


myname257さんと、笑いのツボが似ているようで
とても嬉しいです。
秋葉カンペーさん、面白いですよね~~!
昨日も笑いすぎてお腹痛かったです!
とくに
・手に書かれた大量の「目」一個かと思いきや大量
・手品で紙の鳩が出て来ておまけに破けた
・アグネスの時の「小籠包」ってやつ

もっともっと笑ったんですけど、忘れちゃいました(笑)
よければmyname257さんの爆笑した部分も教えてください!
内村プロデュースも大好きですよ~
こないだのお宅訪問のは大爆笑でした。
とくに、有田の家でバーベキューした時の
大竹のはしゃぎっぷりが(笑)
「人形焼き」とか最高でした・・・大竹最高です!!

あとはぷっすま、めちゃイケ、マシューも見てます!けど最近は上の2つの方が好きですね~

いままで身の周りでおこったことでの爆笑シーン・・・
チャリに乗ってたらカラスが頭に乗っかってきて
しばらくそれに気付かず乗っけていたことでしょうか・・・(実話です。)
周りから、「痛くなかったの?!」と言われるのですが
ソフトなカラスだったので、本当に気付かなかったんですーー(^^;)
当時はショックでしたが、今となっては笑い話です
    • good
    • 0

こんにちは。



今までに見たTV番組で、笑いが止まらなかったのは探偵ナイトスクープの"爆発たまご"でしょうか。
関西圏の番組なので、もしかしたらご存じないかも知れませんが、知ってる人には面白いと定評のある番組です。依頼人は視聴者つまり素人なのですが、それが逆に面白いです。その中でもこれは出来すぎな程笑えました。

"爆発たまご"、要は"電子レンジで作ったゆで卵が、口に入れようとした瞬間爆発するか"を実際に検証する、というものです。
電子レンジで卵を温めたら爆発するのは有名ですよね。実験当初から加熱途中に爆発を繰り返し、爆発する事は既に分かってるにもかかわらず、"食べようとした瞬間に爆発"を見たいが為にしつこく実験を繰り返し、最終的に出来上がったゆで卵を加えた瞬間"ボン!"
あまりの見事さに呼吸できなくなるほど笑いました。
    • good
    • 0

ごっつえぇ感じでの「俺ならこう描く」等での、浜田さんの描画。

失礼ではありますが、やはり。あれは描こうと思ってもそう簡単にはできないと思います。しかし芸人さんは立派だと思います。あそこまで自分を捨てられるのですからね。面白いと言えば「PAPEPO」「鶴龍」、ずっと遡れば「突然ガバチョ」「おれたちひょうきん族」「明石家マンション」辺りが思い出されます。また数年前でしたか、笑っていいともで、鶴瓶さんが車の運転シミュレータで、突然何かに衝突したか何かで、いろんな事が重なってわからなくなり、その瞬間首をかっくんと後ろへ倒し、一気にバック。あれは何度も繰り返してみました。PAPEPOにはその様な面白い瞬間など、それこそ腐るほどありましたよ。
    • good
    • 1

rcサクセッション のレコードや、各メンバーの作品を聞くといつも笑います。

    • good
    • 2

「Matthew's Best Hit TV」!


これに尽きます。

夜にやってる、藤井隆の番組。
特に、料理家のレミと一緒に料理作る時なんて、レミとマシューのハイテンションに大笑いします。
夜中に、一人で笑っています。

藤井隆、多才ですね。
    • good
    • 0

今でも思い出して笑えるのが、


子供の頃に見た「おれたちひょうきん族」の中で、
山田邦子がやっていた、お絵かき歌のコーナーでの1シーンです。
(↑もしご存知でなければ、
周りの30代以上の方に聞いてみて、
そのお絵かき歌のメロディーも教えてもらってください)

山田邦子が歌に合わせて、ボードに絵を書いていく姿を思い浮かべてみてください。

「さんぜーん、さんびゃーく、さんじゅーう、さーん♪
さんぜーん、さんびゃーく、さんじゅーう、さーん♪
さんぜーん、さんびゃーく、さんじゅーう、さーん♪」

ここまでで彼女はボードに数字で、

3333
3333
3333

って書くんですね。で、その後何が続いたかというと、

「よこちょーにすーれーばー、かもめの大群♪
よこちょーにすーれーばー、かもめの大群♪」

と歌いながら、ボードを左に90度回して置き換えるんです。
何が見えるか分かりますか?
そうです!あたかも、9匹のかもめがきちんと並んで
飛んでいるように見えるんです!

ああ、文章にするとつまらないですねぇ(涙)。
実際これを見たとき、あまりのインパクトに
私は死ぬほど大笑いをしてしまいました。
    • good
    • 1

こんにちは。


やはり「ぷっすま」ですね。

知人の話ですが、臨月の妊婦がいらっしゃるご家庭で、
「ぷっすま」をゲラゲラ笑いながらみていたら、
急に産気づいたとか・・・^^;
しかも同様の事例が複数あるらしい。

妊娠中の方は「ぷっすま」を見るときは要注意ですね。
    • good
    • 0

平日夕方のラジオでの最後の話題


それは男(多分落語家)と女(ラジオ局の人)との問答。
男『ご飯を卵でくるむとオムライス』
女『ハイ』
男『肉を卵でくるむとオムレツ』
女『は?』
男『カツレツって言うやろ!肉=レツなんや』
女『あ~はいはい』
男『では、『あんこ』を卵でくるむとなんや』
女『え?なんだろう?』
男『そのまま答えてみ。』
………
女『オムあんこ?』←★
男『や~いひっかかった』
女『え?何?』
男『もう一回言ってみぃ』
★へ戻って暫し繰り返し…
番組が終わるあたりの放送内容
女『オムあんこ?え!オムあんこって何?何で笑うの?スタッフも全員笑ってる…』
女『オムあんこ…オムあんこ…何!?』
--終了--
私は当時配達の運転をしていて。あわや大惨事になるところでしたよ全く…
何が面白いかはわかりますよね?
ちなみにオムレツの本当の意味を参考URLに…(回答と全く関係ありませんが…)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=241296
    • good
    • 0

以前聞いていたラジオ番組から



お酒を飲みすぎ、酔った勢いでケンタッキーからカーネルおじさんを連れてきてしまい、川のほとりで酔いが冷めてきた僕は、ケンタッキーに電話しました。
「もしもしー、おれカーネルだけど、酔い冷ましに散歩してたら迷子になっちゃてー。××橋にいるから迎えに来てくれるー?じゃーね~ん」
近くに身を潜めて待っているとケンタの人達が車で無事回収に来ましたとさ。めでたしめでたし。
    • good
    • 0

下ネタです。


谷村新司のオールナイトニッポンにて。

ある男が初めてコン○ームを使うことになり、
事前に試してみたが、どうしても入らない。
男 「どうしたらいいのでしょう?」
谷村「一番大きいのを使ってみぃ」
男 「それでも、入りません。」
谷村「そんなハズ、無いけどなぁ?」
男 「竿は入ったんですでど、玉がどうしても入りません。」

失礼しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!