
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
ご希望の車は型式HNP10といってアテーサ・フルタイム4WDの
特殊グレードで、販売期間がわずかに1年、さらには設定価格が高かった
こともあり、もともと新車の時点で販売台数が僅少だったモデルです。
さらには車齢16年・・・。熱烈マニアは手放そうとしないでしょうから、
市場に放出されるタマは極々稀なのではないかと推測します・・・。
現に直近3ヶ月の全国業者オークション取引実績を見てみましたが、
その推測を裏付けるがごとく見事に「検索結果0件」が出ました。
現マニアユーザーの元には存在するのでしょうけど・・・。
”市場には存在しない”
そう結論づけなければならない「特殊な車両」なんだと思います。
※参考サイト
http://www.cyborg.ne.jp/~hide-s/MYCAR/T4.htm
No.3
- 回答日時:
#1 いなかのくるまやです。
なるほど、こちら九州地区ではT4なんて「まず見ない」ってのが
通例だったんですけど、#2さんの意見からすると北国あたりでは
あながち「特殊なグレード」ってわけでもなかったようですね。
ちなみに今度は「94年式!HNP10という1年もの限定条件」を
外して「全年式」にて再検索してみました・・・。
が、残念ながら無情にも「検索結果は0件です」と・・・。
やはり市場に出るには古すぎる車齢というのが最大のネック
なのかもしれません・・。
しからばと、95年にフルチェンジしたHNP11のT4で検索すると、
少ないながらも複数ヒットしました。
いずれも落札価格は「ラジカセ値段程度」になってますよ・・。
「94年式!のHNP10」にすごい思い入れがおありなんでしょうけど、
95年以降のHNP11ならまだ市場にあり、しかも格安で入手可能なので
そっちを検討するってのも一考の余地ありなのではないでしょうか。
とはいえ11系プリメーラは、初代10系からすると全くの不人気で
非常に影が薄いモデルでしたから、やっぱ10系なんでしょうねぇ・・。
No.2
- 回答日時:
当時北海道にいまして、かの地では普通に走ってましたね。
そんな特殊な車両だったとは・・・(^^;
(私はFFのTe MTに乗ってました)
というわけで、存在はしますよ。
ちなみに「スペックT4」という言い方はしないと思いますよ。普通にグレード名がT4でしたから。
検索ワードを変えてみてはいかがでしょう。プロのオークション検索にかからないので、現在売りに出ているものはないのだと思いますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
車の寿命
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付について質問です。 1、原...
-
スバルのルクラはタイミングベ...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報