dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。
私は、ただいま臨月に入った妊婦です。
 最近、低年齢化の事件やら悲しいニュースが多い世の中だな~と思いつつ出産を控えています。
 生活自体も高齢化で、少子化。おまけに税金や控除の廃止話ばかりが目に付いて暮らしにくい世の中だと思います。
 そんな中で、40代後半の独身の義姉から「まだ若いんだから(若くなくて30代後半が目前です)後、3~4人子供をうまないとね」と言われています。
 私的には、子供は2人で良いと考えていて、主人も経済的にもそれ以上は無理と思っています。
 住んでいる場所が田舎とはいえ、近所には子供もあんまりいませんし、小学校までも2~3キロもある遠い場所まで毎日送り迎えも必要みたいだし、うちには実家の母以外は頼れる親戚もありません。
(主人の両親は他界しています)
 そこで、みなさんは子供さんを何人ぐらい欲しいですか?
 後、現実問題を考えた場合、結果的には何人が妥当だとお考えですか?
 強要する姉自身が結婚も出産もしていないのに、あまりにも4~5人にこだわるので、とてもうっとうしいし迷惑なので、世間の意見がとても気になりました。
 参考までに、育児についての意見とかもあったら、教えて下さい。

A 回答 (15件中11~15件)

兄弟がいないと寂しいので、2人はほしいですね。


出来ちゃったら3人でもいいけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 そうですね~。
私もやっぱり一人っ子は淋しいと思うので・・・。
 ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/18 18:33

こんにちは。


20代前半の男、未婚です。
現実問題で考えたら二人かなぁ。
一人だと兄弟いなくてかわいそうだし、
三人だとお金もかかるだろうし、
よく言われる「一姫二太郎」がベストだと思います。

でも、理想論でいったら3,4人は欲しいですよね。
産む女性は大変ですが、子供は宝ですしね。
実際問題、経済的にと女性の社会的な立場によって難しいのでしょう。働いていたり、体力的な問題もありますしね。

義姉さんは理想論でおっしゃっているんでしょう。
自分がその立場になったらそうは考えられないと思いますよ。裕福なら別ですが。
でも、裕福じゃなくても子だくさんな方はいっぱいいますよね。やはり今の生活において使える金銭レベルをさげたくない、一人にお金をかけたいという方が普通でしょうね。
子だくさんの方はうらやましいです。
お金では買えない経験がたくさんあるのですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。姉は理論というよりも、もう病気で出産が出来ないので、今になって育児に異常な執着を見せているみたいで怖いです。いっぱい産んだら一人ぐらい自分も育てられると勘違いしているみたいで・・・。

お礼日時:2003/07/18 18:32

4ヶ月になる新米ママです。

こんにちは!sumoさん、もうすぐ、我が子とご対面ですね。あと、もう少しなので体に気を付けて下さいね。我が家は2、3人はほしいと旦那と話しています。最初の子が男のだったので私は絶対、次に女の子がほしいのです。旦那は次も男の子がほしいと言ってますけどね。正直言って、3人は経済的には少し、難しいような気がします。でも横にいる子供の顔を見ているとすごく、幸せなので二人でがんばって育てていきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やっぱり経済的な事が不安ですよね~。
我が家も、やっぱりみんながお受験とか習い事の話をしているのを聞くと、3人は無理かな?とか考えてしまいます。
 ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/18 18:30

29歳男・未婚です。


2~3人は欲しいですね。

やはり子供は人生の財産だと思います。
金持ちよりも、子沢山の方が幸せだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も2人は欲しいと思うんですが、早く結婚していたら理想通り3人でも産めるかも・・・。
 やっぱり30歳を越えると現実には体力的にきついですよ~。
 若い奥さんを男性は貰えば可能かもしれませんね~。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/18 18:29

まだ結婚してませんが、3人は欲しいなぁ


と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 少子化っていう割りには、意外に3人とか欲しい人が多くて驚きました。
 ありがとう。

お礼日時:2003/07/18 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事