dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ゴキブリに興味があるのですが(笑)、彼らが本当に害虫か怪しく感じてきました。

調べたところ、彼らはパーフェクトボティの持ち主で、表面の油により、あらゆる雑菌を受け付けない体を持っているとか。

足がパーフェクトかはわかりませんが、足6本が床と面している面積はごくごく狭い範囲なのであまり問題視するほどでもないかな、という結論に達しました。

ゴキブリっていうと何かと嫌われがち(私も嫌い)ですが、実際の彼らの害はどの程度なのでしょうか?

A 回答 (5件)

ゴキブリは病原菌に対して非常に強い抵抗力を持っている。

これが一番重要ですね。
どんな不潔な場所でも生きていけるからどこにでも行ける。
なので、体の表面にどんな汚れが付いているかわからない。

ただ、この点についてはほかの虫やネズミとそれほど条件は変わらないですが。

あとは、感覚的な問題で、テカテカした油があちこちに付着するということですかね。


最大の問題は、ゴキブリがたくさん発生する家は不潔な可能性がある、ということでしょう。
特に水回りに水漏れがあったりするとゴキブリは増えますし。

つまり「ゴキブリがいる=不潔な場所」という偏見。
実際には外から入ってきたりすることもあるし、ゴキブリを始末すれば清潔になるわけではないから本末転倒ですが。

結局は感覚的な問題がメインかと思います。
不潔度から言えば野良ネコ、あるいは外飼いの犬ネコのほうがよっぽど汚いですしね。

ちなみに私は蜘蛛が好きなので家の中の蜘蛛を放置していたらダニやゴキブリが減りました。
しかし知り合いにそれを言うと、蜘蛛なんて気持ち悪い、ゴキブリのほうがマシ、と言われてしまった。
蜘蛛は病原菌を媒介にしないし、人間にとっての害虫やネズミすらどんどん取って食べてくれる益虫なんですけどね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

temtem1さん回答ありがとうごうざいます。

あれから色々調べましたが結局肝心なことはわからないままで、

何か本にも汚いって書いてあるから、ゴキブリ汚いっぽい。

ぐらいな結論で、終わりました。

感覚的な問題。

やや寂しい結論ですが、ありがとうごうざいました。

お礼日時:2010/07/30 23:44

 表面が油で覆われているために、細菌や胞子をくっつけやすくそれをばらまくからというだけで、それ以上の物ではありません。

人の手の方が汚いかもしれません。

 ゴキブリはとても古い生物で、私も嫌いじゃありません。虫嫌いは親から学習することなので、親が教えなきゃ虫嫌いにはならない。私の娘は、死にかけたゴキブリをテッシュで布団のようにくるんで「かわいそう」と言ってましたね。

 この本はまだ手に入るのでぜひ購読を
Amazon.co.jp: ゴキブリ3億年のひみつ―台所にいる「生きた化石」 (ブルーバックス): 安富 和男: 本 ( http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83 … )

 いとおしくなるかも(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はゴキブリあまり好きではないですが・・(笑)

思ったより安かったので早速注文してみましたー。

ありがとうございました(^^*)。

お礼日時:2010/07/23 05:21

ゴキブリは表面の油により自己防衛はしていますがそれだけです


トイレや下水の隙間から汚物まみれで現れたりしますので。
問題視するにはそのゴキブリの生息している場所が問題になります。
下水>飲食店の食料庫 というコースもあるので雑菌媒介は普通にあります。
個人的評価はネズミと大差ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この回答こそが恐らく偏見だと思うんですね。

私の経験ではゴキブリの一番の侵入経路は換気扇で、家の水道管からくるなど稀。言うなればゴキブリは外の住人です。

汚物まみれで現れるというのはいかにもイメージの域を越えた回答ではないと思います。

体に対しての菌の量というか、付着率というか、その辺が不明確かなと。

しかし、気持ち悪くなってきました・・。

お礼日時:2010/07/23 05:28

あまり詳しくはわからないのですが、ゴキブリはウイルスを媒介しない生き物だと聞きました。



ゴキブリよりもネズミ、ハエ、蚊の方がよっぽど衛生的にも危険な生き物だと聞いた事があります。

なので、見た目でかなり嫌われ者ですが、実際の害はそれ程でもないのでは?(私は最近そう思うようになりました)

あくまで聞いた話なので、参考程度にしていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同感ですね。

しかしその辺りを詰めたくての質問です(^^;)

二人で回答期待して待ってましょう(^^*)(笑)

お礼日時:2010/07/22 22:02

電化製品に潜り込んで、故障・破損させるわ、本の端の開いたところに潜って糞で汚すわと


害虫です!
 害虫です!害虫です! 害虫です!害虫です! 害虫です!害虫です! 害虫です!害虫です! 害虫です!害虫です! 害虫です!害虫です! 害虫です!害虫です! 害虫です!害虫です! 害虫です!

確かに生物の特性だけなら優秀な点がありますねぇ。 でも害虫なのです!

高価な電化製品にも入り込んで最悪廃棄処分級のまでにも故障させるわ 本を汚すわ害虫です!

意思のないムシケラだろうが生物種全体を地獄に送り返したいのは、俺一人のはずがない!

やつらにあえて必要なものがあるならば、人家を離れれば良いのにそうしないときに、
仲間が殺虫剤・ホイホイで退治されるときの恐怖絶望悲しみを感じて「苦しむためだけの知能」です。
退治を逃れるための知能は不要!
ムシケラですが苦しみにより人間への害を贖うために苦しむためだけの知能ならば、新たに獲得しても許せますよ、ええ。
あのような生き物は研究室でのみ種族を残すだけの数が確保され、それ以外は「人の住まうところ」以外で他の生物の餌としてのみ存在が許されるべきです。
マンガのネタにするにしても害悪の方がはるかに大きいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー電化製品壊すんですか!! 悪いやつですね~。

したら来たるべき大洪水の日には、奴らを舟に乗せるのはやめましょう。

お礼日時:2010/07/22 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!