dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

rubyに関する質問です。

require 'open-uri'
open("uri") do |f|
5.times do
print f.gets
end
end

これを実行すると

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN"

"http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">

<head>

<title>繧ェ繝悶ず繧ァ繧ッ繝域欠蜷代せ繧ッ繝ェ繝励ヨ險?隱・Ruby</title>

Complete(0)

このように日本語のところだけ文字化けしてしまうのですが、どのようにすれば文字化けがなおるのでしょうか?

A 回答 (1件)

元のページの文字エンコーディングと、結果を見ようとするツール(メモ帳??)が期待する文字エンコーディングが異なっているんでしょう。



Windowsのメモ帳で見たければ、Shift_JISにする必要があるので、
require "kconv"
しておいて、
print f.gets.tosjis

それより文字エンコーディングを自動認識するエディター(フリーソフトでもたくさん種類があります)を使うのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました!!回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/23 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!