dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士山登山に適したトレッキングシューズ以外の靴

来週、富士山の登山を考えております。五合目から山頂まで行きたいなと考えておりますが、靴選びに困っております。

ネットで調べていると、とあるサイトで、「トレッキングシューズでなくても、サイズがあっていて靴底がつるつるしていなければ、夏の富士山であれば登山可能」と書いていたのを読みました。そこで、普段も履くことができそうな靴をトレッキングシューズ以外で探してみました。↓

http://www.timberland.co.jp/cgi-bin/product/inde …
http://www.timberland.co.jp/cgi-bin/product/inde …

これでも富士山登れるでしょうか?できればローカットのほう(下のURLのほう)がいいんですが・・・。

やはりトレッキングシューズでないと危ないですか?登山など普段しないので今回使うためだけにトレッキングシューズを購入するのはちょっと気が引けてしまいます。(ちなみにトレッキングシューズでも普段から履けるようなものもあるかもしれませんが、ネットで見る限り、ぼくの普段のファッションにあわないためNGです。)

登山に詳しい方、富士山の登山経験がある方教えてください!よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

トレッキングシューズでなくても富士山には登れますが、あまり登山経験がないようでしたらむしろ安くても構わないのでトレッキングシューズか靴底のしっかりした運動靴を購入された方が良いと思います。



■理由1:
富士山では岩場や砂利道を歩くため靴がだいぶ汚れて傷みます。購入を希望されている靴ですと、下山後に普段履きに耐えられるだけの外観が保てているかどうか難しいため、勿体ない気がします。こちらのページに富士山の登山道の写真があります。

富士登山の靴選び ? 富士山の登山道はどんな道? ?
http://fuji.kougyoku.jp/index.php/cat2_prepare/p …

■理由2:
普段は登山をされないということですので、怪我防止・疲労軽減のためにもやはりトレッキングシューズが良いのではないでしょうか?

トレッキングシューズは安価なもので5000円~6000円程度からあるようです。
もし私が一緒に登るとしたら、購入を勧めると思います。

富士山、楽しんできてくださいね!

参考URL:http://fuji.kougyoku.jp/index.php/cat2_prepare/p …
    • good
    • 1

まあ、なんでも言いといえばそれまですが。


ローカットの方はやめといた方がいいでしょう。
この深さと形状だとスパッツも効果がなく、小石や砂が入って辛いことになりそうです。
紐締めが大変甘い靴でしょうから、踏ん張りが利かず、多分、靴の中で遊びもできてしまうでしょうね。
まだジョギングシュースとかテニスシュースの方がよさそうです。
    • good
    • 0

よろしいんじゃないでしょうか。


ティンバーランドはもともと山での作業靴を作るメーカーとしてスタートしてますし。
ローカットを選んだ場合のデメリットを補完する道具として以下の商品を参考にしてみてください。

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …

小石や砂が入らないためのものです。

でも上記のクツをおしゃれ用に転用するには1回の富士山でもかなりボロボロになって帰ってくると思いますよ。富士山はガレ場が多いので、外皮は傷だらけ、ソールもゆがむかも知れませんので綺麗目ファッションには不釣合いになるかも知れませんね。ワーク系ならok?そこが心配ですが、価格も安いしokかも?

でもティンバーランドでokならアウトドア系でおしゃれなクツはけっこうありますけどね。
    • good
    • 0

まあ、夏の富士山では、岩場があるわけでもないし、雪や氷もあるわけでも


ないですし、なんでもいいといえばいいわけです。

ただ、変な靴だと、自分がつらいですよ。
足が痛くなっても、結局、自分で歩いて帰ってこないといけないのですから。

おすすめは、やはりハイカットの靴のほうがいいですよ。
富士山は、軽石のような細かい石の上を歩く道が多く、横から石が入ってきます。
ですから、ローカットの靴だとうっとおしいですね。
雨がふっても水が浸入しにくいし、靴づれもおこしにくいですよね。

このリンクの靴は、トレッキングシューズとして十分ですよ。
ちょっと重そうですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!