dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

流産の子宮内容摘出術について

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。

初めての妊娠で2日前の金曜の朝に妊娠9週目に入ったので、
妊娠届出書をいただきに産婦人科へ行ったのですが、
お医者様から「心拍が確認できません、もう生きてはいません」と言われ、
何を言われたのか一瞬分からず、その後号泣しました。

お医者様は次の妊娠のために
しっかり中を処置しましょうといわれ、子宮内容摘出術の合意書を
渡されたのですが、中を見ると手術の際に子宮に穴が開くかもとか、
大量出血や万一の際のこと、全身麻酔について色々恐ろしげなことが
沢山書かれていました。
母子手帳をもらう予定で夫婦で取っていた今週の火曜日の年休が
流産手術の日になってしまい、余計泣けてきました。

おなかの赤ちゃんが亡くなっている事実だけでも、
泣きながらも受け入れられない自分がいて、悲しみも癒えないのに、
手術内容を読んで手術に対する不安が拭いきれません。

こういう手術での成功確率というか、危険性は一般的にどのくらいなのでしょうか??
思考がまとまらず書いているので、あまりうまくお伝えできていないかもしれませんが、
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。

この度は大変お辛い経験をなさりましたね。
心中お察しします。かくいう私も4月に流産し、手術しました。
こればっかりは二度と経験したくないですね。

さて、専門家ではないので、こまかい数字のことや医学的なことは
わからないので申し訳ないのですが、流産の手術は難しいものでは
ないそうです。念のため、最悪の事態を想定して書いてあるもので、
確率的に事故や失敗はほとんどないようです。ただ、人間のすることですので
可能性は0ではないのです。それは何の手術であれ、同じです。

麻酔を使ったりする以上はリスクはつきものですし。またその麻酔も
病院により全身麻酔か部分麻酔か麻酔の種類も違います。

手術方法も吸引方かそうは(ごめんなさい、漢字がわかりません)方かも
違ってきます。

また入院が必要な場合、半日で帰れる場合などいろいろです。

あとは感染症のリスクは少なからずあるようです。

子宮口は開かないと手術できませんので、ラミナリアなどを使って
子宮口を広げなくてはなりません。でも人によってはすでに子宮口が
開いている場合もあるようですが…。

手術はそりゃ不安でいっぱいでしょうが、なによりその後の心と体の
ケアをなさってくださいね。私が4月に流産したものの、いまだ精神的に
辛いです。体も(婦人科系のみ)元に戻らず、かなり今までとは違って
います。いろんな壁にぶつかるでしょうが、経験者にしかわからない
辛さですからストレスを溜めないように発散してくださいね。

そして、しばらくは体をゆっくり休めてください。

お互いまたベビちゃんが戻ってきますように。
お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
お返事を読ませていただいてだいぶ不安が小さくなった気がします。

今は正直何もかもが不安な時期なのかもしれませんが、
手術が終わったら、お医者さんに休職診断書をいただけるので、
会社を休んでゆっくり自分の体を療養させようと思います。

お互い自分の心と体を労わった上で、赤ちゃんがまた帰ってくると良いですね。
まだお辛い時期に辛い質問だったでしょうに、お心感謝いたします。
本当にご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 19:17

先月、手術を受けました。

私は手術の説明は聞いてはいたものの…流産のショックで全く頭に入らず…こちらで質問したり、再度病院に問い合わせたりしていました。

先生曰く手術自体は10分程度で終わるとの事でしたし、実際の手術時間もそれ位だったと聞いています。麻酔が効いていたので、実際には開始から1時間程度は眠っていて、気付いた時には終わっていました。
痛みも全くなく、眠っている間に終わっていた…と言う感じです。

また私の場合は一人出産しているので、ラミナリア等で子宮口を広げる処置はしていませんが、必要な場合は前日から入院する事もあるそうです。

#1さんがおっしゃるように、そう難しい手術ではなく説明書に書かれている事はあまりないかと思われます。
初期流産自体が十人に一人~二人は必ずいて少なくないそうで、私が通う病院では手術もよく行われているようです。

私が通った病院は個人の開業医でしたから、緊急の場合は別の病院へ搬送しますと説明書に書かれていて、最初から大きな病院で手術した方が良いのか?と考えたりもしました。
ただ通う病院は評判も良く、私自身一人目をそこで出産していて先生を信頼していたのでお願いしました。

手術前は不安を少しでも取り除くと良いと思うので、聞けるなら病院に聞いてみても良いと思います。
私自身は想像以上にあっけなく終わった…と言う感じで…。術後の出血や痛みもさほどありませんでした。今月生理が再開しましたが、いつもより少し重いかな?位で身体自体は順調に回復しています。

今が1番辛いですよね。
私のように無事手術が終わり、順調に回復されるようお祈りしています。
また何か私で力になれる事でしたら、補足頂けたらと思います。お大事になさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私は日帰りの予定で、朝何も口に入れず病院に来てくださいといわれたので、
多分、全身麻酔で何も分からないまま終わるのかもしれません。

でも病院にも聞けなかったと思うので今回教えていただけてよかったです。
正直、お医者さんに言われた後、
血液検査のための採血のためにも個室で休むように言われたんですが、
他の方に泣いてるのを見られたくなくて、採血が終わったら急いで帰ったくらいで、
多分聞けなかったと思うので。

皆さんのお話を聞かせていただいて少しずつ安心してきました。
お心遣い本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/07/25 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!