重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

望遠レンズ

Canon EOS Kiss X4を使っているのですが、付属の望遠レンズを使っても鳥の種類がわからないほど小さくなってしまいます。
安くで鳥を大きくするレンズはないのでしょうか?

A 回答 (5件)

下記のサイトをご覧ください。


格安の望遠レンズがいくつもあります。

これらはほとんどAF(オートフォーカス)はできず、露出もマニュアルですが、野外の撮影ならば慣れである程度は使えるのではと思います。

もちろん画質などは気にしないとの前提で、とにかく大きく写ればよいという向きの方のためです。

特にミラーレンズは小型の割りに焦点距離が長いので、携帯には向いています。ただし独特のリング状のボケが出るのが欠点です。

参考URL:http://telephoto.tanimuradenki.com/pd_kenko_mirr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。
情報をもとに検討してみたいと思います。

お礼日時:2010/10/05 12:22

基本的に「鳥の種類が分かるほど大きく撮る」には「鳥撮り」の高度で特殊なテクニックと、目の玉が飛び出るほど高価な超望遠レンズが必要です。

「この分野に挑戦する」なら、他の回答者さんの方針で進みつつ「鳥撮り」のテクニックを磨いて行けばいいかと。いずれにせよ「中途半端な望遠レンズ」じゃあ、マトモに野鳥は撮影できません。せめて300mm、出来れば500mm位のレンズとしっかりした三脚が必要です。

単に「Q&Aサイトで鳥の種類を質問する」だけなら、画像処理ソフトで「鳥の部分だけを拡大する」でコト足ります。というのも、「野鳥」好きな方は「日時・場所(水辺とか木の上とか)・シルエット」などで鳥の種類を判別できますので、拡大画像でも十分なことが多いんです。

あとは、あなたのお好み次第です。まあ、キスデジ程度の実力じゃあ「鳥撮り」には向かないような気も・・・。
    • good
    • 0

鳥の種類にもよりますが500mmが標準レンズです。


撮影距離は15~20m辺りで撮れば小鳥でもOKです。
野鳥撮影は遠い距離を超望遠レンズで撮るのでなく
鳥が廻って来る所を待ち伏せして撮ります。
鳥を追いかけると逃げるし樹の上に上がりますから
お腹かお尻しか撮れません。
大きく撮るには野鳥の行動範囲を上手く掴む事です。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

こういうのがあります。


http://item.rakuten.co.jp/matsucame/500965_1

私は「BIG60DA」(600~1000mm)を所有していますが、ハッキリ言って使用状況が著しく限定されます。ISO3200でもノイズレスなデジタル一眼なら何とか使えるでしょうが、ファインダーが貧弱な機種だとピント合わせに苦労します。
また、画角が非常に狭いので慣れないうちはファインダーに対象を入れるのに一苦労しますよ。
    • good
    • 0

鳥、ものすごく小さいです。

望遠レンズで、というと車が1台買えるほどの値段になってしまいます。比較的安いのは、たとえばフィールドスコープにアダプタをつけてカメラを、と言う方法があります。とはいえ、数万円では無理で、十数万円でしょうか? それでも望遠レンズよりは安いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!