アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DBサーバー(A)とDBサーバー(B)を双方向のバッチ処理で更新させようと思っています。

ですが、そもそもAのDBからBのDBにデータを送るにはどうしたら良いかがわかりません。
httpプロトコルでバッチ処理をやることになっているのですが、
サーバーが違うしWEB SessionやHTTP リクエストを受け取れるのだろうか?
そもそも大量のデータを一括で遅れるのだろうかと疑問があります。

HTTPリクエストだと「アドレス?パラメータ」の形でデータを送信して
受けとるというのがスタンダードなやり方ですが、大量のデータは難しいと思ってしまいます。

こういった形でデータ授受を行う場合、
ロジック的にはどういうふうになるのでしょうか。
またhttpプロトコルで大量のデータを送るにはどうすれば良いのでしょうか。

A 回答 (1件)

手順



1)
Aからデータを抽出して
(例えばCSVファイルかなんかにする)
Bでそれを取り込む。

2)
BにHTTPServerを立てる

3)
AからBにHTTPプロトコルでアクセスする

4)
AからBにHTTPプロトコルでファイルを送信する

ここまでできればあとは何とでもなるわね。


私ならわざわざ転送を実装せずに
ファイル転送ソフトの導入を提案するけど。


> サーバが違うし
違うからデータ転送にHTTPを使うんだと思うけど。
同じサーバ内ならコピーでいいじゃない。

> スタンダードなやり方
あなたの行っているのは
http://~/xx?key1=value1&key2=value2
という感じでキーとバリューで送ると言っているのよね?
そうじゃなくて
普通にWebページでファイルのアップロードってしたことないかしら?
それをすれば良いだけよ。
この方法もスタンダードよ。
逆に、ファイルダウンロードをしたことないかしら?
数百MBとかのダウンロードもあるわよね。
これらはHTTPで行われているの。
どお?HTTPで大量データの転送なんて珍しい話じゃないでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!