dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産まれたばかりの子猫がミルクを飲んでくれない。

今朝五時ごろ、友人の家の外扇機の下でまだ産まれて間もない子猫を拾いました。
親が帰ってくる様子もなく兄弟もいなく、一人で鳴いていたため
保護して家に連れてきましたが、全然ミルクを飲んでくれません。

病院に連れて行ったところ、生後2~3週間のメスで軽く脱水症状起こしていたので
点滴してもらい、ノミの駆除もしていただきました。
ガリガリではないので、直前まで母猫のお乳を飲んでいたかもしれません。

市販の子猫用の粉ミルクを哺乳瓶であげても、嫌がって飲まないんです。
スポイトで少しずつあげても、やっぱり嫌がって微量しか口にしません。

子猫はずっとひたすら寝てるんですが、体力が心配でどうしたらいいか困っています。
たまに、私の小指を舌で舐めたり吸ったりするので、
そのすきに隙間からスポイトで数滴たらしてあげている状態ですが
本来飲まなければならない量を全然飲めていないので
とても心配です…。ミルクを飲まないので、ウンチも出ません。。。
おしっこはお尻を刺激すれば出るんですが・・・・・・。


あと、よくミルクは4~5時間おきにあげると言いますが
子猫が寝てばかりいてミルクを催促するような鳴き方とかしないんですが
寝ていても起こしてミルクをあげるものなんでしょうか?


我が家には猫が既に五匹いるんですが
乳飲み子は初めてなので、手探り状態で不安です。
皆さまの経験やアドバイスでお力を貸していただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

去年、生後1週間ほどの子猫を拾いました。



ベッドにもなるキャリーバックを用意をして、
当時4月でしたのでペットボトルにお湯を入れて湯たんぽを作り、
親やそのほかの子猫兄弟と一緒に居たようなぬくもりを作ってあげていました。
猫のぬいぐるみも入れ、安心するように寝床を作りました。

ミルクは、一番乳首の小さい哺乳瓶を使っていました。
やはり今まで猫母乳で育っていたので、乳首の感覚がゴムとは違っているのだと思いますよ。
うちの子も初めはほとんど飲んでくれず、それでも根気よくスポイトでも少しずつ飲ませていました。
3日ぐらいたったとき、まとまって量を飲むようになりました。
それからは、わかるようになってきたのかミルクを作ってきて飲ませようとすると自分から吸い付いてきました。

あとは、飲ませる体位ですが、きちんと足を床面に付かせて飲ませているでしょうか?
ひっくり返して飲ませると(お腹が上側を向いている)、誤嚥してしまったり、不安がるので
きちんとお腹が下向き足を床面に付けてあげてください。

今では1歳3ヶ月、元気いっぱいです。

この回答への補足

ありがとうございます。
体位はきちんと足を踏ん張らせて飲ませてます。
ミルクが嫌なのか、哺乳瓶が嫌なのか、わからないです(TДT)
でも、お腹がすいてもあまり泣かなくて、
こちらが数時間置きに起こして、無理にでも飲ませてる状態です。
そうでもしないと催促鳴きもしないので、、、、。

人間の指は、たまになめたり吸ったりします。
でも、吸い方がヘタと言うか、知らないんでしょうか?
すぐ止めてしまいます。

母猫のお乳を上手く飲めなくて、置き去りにされる野良の子猫もよくいると聞くので
この子もそう言うパターンだったのかと思いました。。

補足日時:2010/07/28 22:30
    • good
    • 14
この回答へのお礼

先日、無事哺乳瓶からミルクを飲んでくれるようになりました。
ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。
とても心強く、参考になりました。
あとはウンチをしてくれれば一安心です!www

お礼日時:2010/07/30 18:56

No.2ですが、うちは5匹いたので、生乳の方が安く済みましたが、


1匹だと粉ミルクの方が経済的かも知れませんね。
生乳は開封後は、早めに使い切るようにしてください。
冷蔵庫の入れておけば、牛乳なみにもちますが、2、3日で使い切るのがいいかと思います。
小さいうちは抵抗力がないので、悪くなる可能性のある生乳より、粉ミルクの方がいいかも知れません。
    • good
    • 4

スポイトより、子猫用の哺乳瓶の方がいいと思います。


うちも、生後10日で母猫が体調を崩して育児放棄したため、人工哺乳するはめになりましたが、
やっぱり、スポイトではダメでした。
量を飲むようになれば、哺乳瓶は絶対必要になりますので、今のうちの買っておいた方がいいです。
粉ミルクがダメなら、犬猫用の生乳を湯せんして人肌に温めて与えてみてください。
うちでは、どちらも飲みましたが、粉ミルクは意外と高く付くので、あとから生乳に変えました。
(今は、生乳もそのころよりは高くなっているみたいですけど)

この回答への補足

ありがとうございます。
確かに犬猫用の生乳が紙パックで売ってて悩みました。
未だに哺乳瓶メチャメチャ嫌がるので、
心を鬼にして無理矢理あげてます。
少し可哀想ですが、生きるためには仕方ないです....。

生乳試してみます!

補足日時:2010/07/28 22:26
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御陰さまで哺乳瓶から飲んでくれるようになりました。
ご丁寧なアドバイス、心から感謝致します!
ありがとうございました!
まだまだ油断はできないので、これからも頑張ります!

お礼日時:2010/07/30 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!