dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍品の宅配商材を扱っています。この時期、佐川、ヤマトなどの送り状書きが1日100件以上あります。そろそろ送り状発行ソフトを使おうと思っているのですが、いろいろあるみたいで迷っています。
佐川、ヤマトの両方に使えて、元データの管理もしやすく1回の入力で伝票も発行できる、ソフトを教えていただきたいのですが・・・・・

A 回答 (2件)

 あなたの質問は、パソコン活用の中でいちばん手ごわい分野に属します。

使いこなすのに十分なスキルが必要です。それを承知で以下を読んでください。

 まずご質問の送り状ですが、インクジェットプリンタやレーザープリンタでは困ります。複写印字ができないからです。やかましい音の出るドットプリンタが必要です。それも安物ではダメです。5~6枚複写なので、ズレが起きるからです。

 次に、送り状を手書きしなくていいだけでは大した省力ではありません。
 受注→出荷伝票→納品書→在庫管理→請求書→代金回収→販売促進
 こういった一連の仕事を販売管理と呼んでいますが、パソコンで行うのなら、全部賄えてはじめてまともです。
 ただし、販売管理の形態はお店一軒一軒で異なります。ですから、市販ソフトではなかなか満足できません。

 結論を言って、お勧めソフトは「桐」です。これを使ってお店に合わせてシステムを構築すれば、送り状発行に留まらず、顧客管理、在庫管理、その他、あらゆる販売管理に役立つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/07/21 11:12

各運送会社で無料の送り状発行ソフトを提供してくれていますが、それではだめなんでしょうか?住所録などCSVデータから取り込めるようになっていますが・・・。

この回答への補足

とりあえず、佐川のものを使ってみましたがとてもギフト用に使える代物ではなかったので、どうせ運送会社が自社に都合のよいように作ってるのだと思い、市販のもので簡単なものを探しています。やはりデータベースを利用してオリジナルを作るのが近道なのでしょうか?

補足日時:2003/07/21 15:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!