dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、気になる女性がいます。その女性はお客であり、自分は銀行員をしています。融資も晴れて成約となり、会うこともほとんどなくなりました。仕事上でこれまで、携帯電話を使ったこともあり、相手も自分の番号を知っています。
これまで、どうしても仕事上では仕事のスイッチが入り、いいチャンスがあっても誘うことができませんでした。

これまで、お客を好きになったのは、初めてでどのようにアプローチをかければいいか良いアドバイスがあれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

銀行員は、信用が売り物の商売ですよね?



そのような立場の人が、「業務上、知りえた情報」を「個人的に」
流用したら、個人情報に関する犯罪になるのではないですか?

そういうことを謳ってるのは、電気通信事業法だけ?
少なくとも私がいた業界では、ご法度でした。
私は銀行にもいましたので、どんな保守的な世界かも
理解しています。

その女性が、アプローチを不快に思った場合、
訴えられて、銀行の名前に傷がつき、あなたはすべてを失い、
もしかしたら銀行から損害賠償を求められる、そこまで
覚悟出来ますか?

もう、会えなくなるのですよね?
だったら、自然に忘れるかもしれません。
忘れなかったとしても、今回は、辛いかもしれませんが、
諦めるべきだと思います。

幸せになるなら、プライベートで知り合った人や、行員同士で
幸せになったほうがいいです。
今回の件は、リスクが高すぎです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、電話を利用することは個人情報保護法違反ですもんね。冷静に考えると間違ってたと思います。
今一度よく考えなおしてみたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/28 21:49

アナタ本物の銀行員?



ならば、最初に、いえるなら上司・先輩にどうぞご相談してみたら。

ありえない話ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/28 21:53

これは友人の話です。


友人・男性・美容師
お客様を好きになってしまい、お会計の際、レシートといっしょに、「連絡ください」とメッセージを書いて、メルアド携帯番号を書いたプライベートの名刺を渡したそうです。
それがきっかけで付き合い、今年結婚しましたよ(*^o^*)

質問者さんとは状況が違いますけど可能性はあるって希望を持っていただけるかなって思います。
お仕事のアフターケアをきっかけに「その後いかがですか?」と連絡してみてもいいんじゃないでしょうか。
ちょっと趣味とか聞き出せたら、また後日あらためて、「今回は仕事の件じゃないんですけど」って切り出して誘ってみてはいかがですか?

女性はなかなか相手から恋愛対象に思われているとは気付きにくいものです。急に打ち明けられると驚いてしまうかも知れないので、「銀行でお世話になった担当の方」から「プライベートでつながりのある人」への段階を丁寧に踏むことが大事だと思います。

応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。勇気付けてもらいました。なかなか、他の方の意見を聞いても厳しい様子ですか、可能性を見いだし考えてみたいと思います。

お礼日時:2010/07/28 21:27

気になるが、どの程度なのかわかりません。


結婚したいのか、そうでないのか・・・。
まあ、付き合っても無いのに、結婚と言うのは、早すぎかもしれませんが、ちょっと付き合ってみたいではリスクが高すぎます。
以前逆パターンの女性銀行員の場合ですが、お客さんが彼女を好きになったので、支店長を通して交際の申し込みがあったそうです。
そういう風にきちんとすれば、ストーカー扱いになりませんが、一歩間違えればストーカーです。
例えば、ボーナス時分に定期・投資信託のご案内の電話をし、仲良くなっていくのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷静さが大切ですね。ストーカーにはなりたくないので、よく考えた上で判断したいものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 21:37

私も、応援したい気持ちはありますが


普通の(サービス業とかの)顔見知り店員さんとお客さんとかならまだ…と思いますが
銀行員さんとお客さんで、仕事上で得た個人データを使うのは許されないと思います。
でももし、これから彼女と仕事で関わる事が一切ないのなら
1.個人的な連絡であるお詫びをする
2.自分の気持ちだけ、ありったけ伝える
3.二度と勝手に連絡しないことの約束をする
をしても、その1回だけ…もう2度と会う事がないなら私はイイんじゃないかと思います。
自分の気持ちを伝えることや、その手段によって、彼女が『NO』だった時の後々について
自分が気まずくなるのはイイとして、1番に彼女に害がないように配慮すべきだと思います。
もし、配慮しきれないと思ったり状況だったりするのなら見送らざるをえない恋として…残念ですが自分の中で処理しなければイケナイと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電話を利用するのは、個人情報保護法違反ですもんね。最初にお客に説明するのが、このことであって自分が守らないことは問題ありますね。冷静に考えて良かったです。もう少し自分の気持ちを整理したいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/28 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています