
ヒューズ切れで困っています
こんにちは。いつもここのみなさんにはお世話になっています。
今日は、私の通勤者のウルフ125(NF13A)のトラブルで
質問させてください。
最近、よく15Aのバッテリー手前のヒューズが飛ぶようになりました。
いろいろ目視の点検や、配線を見ての確認をしたのですが、原因が
分かりません。
特に配線やボディーに焦げた後もなく、カプラー関係も外してみたの
ですが、怪しい箇所もありませんでした。
よく、ヒューズが飛んだって思える時は、回転を上げてギヤを変えて、
一瞬回転が下がった時や、信号が赤に変わった際、一気に減速したり
回転が落ちたような時に発生する気がします。
テスタ等でショートを調べた訳ではないので、はっきりとした確認は
してませんが、他には怪しい所がないので、困っています。
これって、バッテリーへの充電?をする際、過電流が流れているのか、
それとも単なるショートなのか、分かる方がいたら、アドバイスください。
それと、配線がショートしているのなら、それを点検する仕方を教えて
ください。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
症状から、私もレギュレーターが壊れている可能性が高いと思う。
ただ、微妙な電圧の場合はプロでも判断難しいです。
レギュレーターが壊れていると、バッテリーも短期間で
壊れることも多いです。
ショートしていれば、イグニッションONかエンジン掛けた直後に
起こる事が多いから。
今後のことも考えると、テスターは必須で、できれば安物でも
いいのでデジタルがお勧め。
なぜかというと、最近の車種なら発電は交流で、回路は直流だから
いろんな色の配線の+-を判断するのに便利なのと、微弱電流も
数字で出るから。
この回答への補足
xxyyzz23gさんへ
度々書き込みをさせていただいて、すいません。
今、テスタを買って来て、症状を確認しました。
バッテリーのみの電圧 11.4V
バッテリーを繋げての電圧(キーはオフ) 11.2V
エンジンをかけての電圧 9~11.5V
こんな感じです。
また、レギュレーターを外してエンジンをかけると、
エンジンはかかり、回転が若干高めになります。
次に、エンジンがかかってからレギュレータを繋ぐと、回転が落ちる。
その時のバッテリー手前のヒューズ(15A)が入っている端子の電圧は、
10~11Vくらいです。
以上のことから、どうも充電出来ていないような気がします。
通常なら、14Vくらい出てもおかしくなかったんですよね。
やっぱり、レギュレータの故障と考えたらいいのでしょうか?
でも、電流が足りないくらいだから、ヒューズは落ちないって
考えると、謎が深まりました。
レギュレータからの電流も不安定で、9V~11.5Vとバラツキがあるのですが、
これって、ヒューズが落ちる原因となるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。
No.2
- 回答日時:
いろいろと手をつける前に、まずテスターで調べましょう。
もしかすると、ワイヤーハーネスの被覆が傷んでいるかもしれません。
バッテリを外してプラス側のケーブルとマイナス(接地)側にテスターをつなげっ放しで導通レンジにしておきます(テスターはアナログ式がいいです)。
この状態から短絡しているか確認、次いでイグニッションスイッチを入れます。
さらに、ハンドルやブレーキ等で車体を前後左右にゆすってみます。
もし、ピクンとテスターの針が振れたら徐々にポイントを絞っていってください。
シート下やステアリング周辺、あと転倒歴があればそのあたりも重点的に点検してみてください。
バッテリーの過充電でもヒューズが切れるほど電流は流れないはずです。
6750-saさんへ
ご回答、ありがとうございます。
アナログテスターよりもデジタルが簡単と
思っていたのですが、小さい電流を確認
するには、アナログがいいみたいですね。
早速、今日買いに行って、確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- バイク車検・修理・メンテナンス 至急 台湾シグナス3型 バッテリー上がり? 今朝、出勤の為に10分程乗り駐輪場に停めました。 帰りに 1 2022/12/26 18:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マキタ充電器 DC18RF充電不具合について 2 2022/09/07 13:05
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリー上がりの原因 4 2023/05/28 19:13
- 車検・修理・メンテナンス 500Wインバーターのバッテリー直接配線でハースはボディーアースで大丈夫でしょうか? 5 2023/08/09 04:35
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒューズ電源について
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
トラックに24V2000Wのインバー...
-
ルームランプをショートさせて...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリ交換後、電気が入らない
-
CBR250R mc41 前期 レギュレー...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
ホンダns-1について質問です! ...
-
ホーンとヒューズ。。。
-
コーナーポールが出ない
-
ヒューズ切れで困っています
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
スピードメーターのバックラン...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
おすすめ情報