dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルームランプをLEDに交換して、位置を治すのに両面で貼りつけてるところを抑えつけたら
バチっとなって、なぜかキーレスとオーディオのヒューズが切れてしまいました。

トリップメーターもリセットされました。

そこまでは、ヒューズ交換ですんだのですが、

その後、LEDを丁寧に貼り付けたのですが、
今度はドアオープン時に点かなくなりました。
キーレスを開け閉めの時もパチンパチンと2回点滅するのも、しなくなってしまいました。

結果、スイッチをドア位置でもずっと点きっぱなしです。
ですので、オフにするしかなくなりました。

使う時だけ手動でONにすれば点きます。

ドアオープン時の連動を復活させる方法はありますか?

なにか基盤がいかれてしまったのでしょうか?

ルームランプ本体から交換が必要なのでしょうか?

トッポBJです。

A 回答 (3件)

キーレスとオーディオのヒューズが切れる


=キーレスは今時の車だと統合制御コンピューターが搭載されており
ルームランプがキーレス作動時に動作することからも
それがわかります。

ドアオープン時に付かない、ドア位置でも付きっぱなし
もう制御自体が逝かれていますので
>基盤が壊れた
かどうかはまだ速いですが、
統合制御ができなくはなっていますね。
ほかのヒューズも(室内側・エンジンルーム側も)すべてチェックする必要があります。
=統合制御を行っているCPUは
ACCやキーレスからの電源ではないことが多いです。

トリップリセットも、そう言う統合制御の部分が
一度飛んでいることを示しています。

すべてのヒューズをチェックして、
ランプを戻しても元通りにならない場合
あなたのおっしゃるとおり
統合制御の「基盤」のチップが死亡していますので
たぶんダッシュボード裏にある
統合制御ユニットの丸ごと交換が必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ヒューズを確認してみます。

お礼日時:2011/11/30 23:26

以前車載コンピュータ回路の設計やってました。



制御コンピュータの出力トランジスタが破損してしまったのかも知れません。(ヒューズ切れるのが間に合わなくて)
#1さんの言われることを試してみてダメだったらディーラーに相談です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/30 22:16

前のルームランプに戻してみてどうなるか見て下さい。


LEDは白熱球より流れる電流が少ないので、流れる電流で何か制御していると、その制御が出来なく成ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

LED取り付け当初は、通常に動いておりまいた。

取り付けの角度を色々とイジっているうちに
配線の延長用の繋ぎ目がなんらかの形でランプ基盤に触れたようです。

お礼日時:2011/11/30 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!