
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
UNIXおよびUNIX系OSについての定義はNo.1さんが示されているとおりです。
元々開発したのはアメリカAT&Tベル研究所(当時)ですが、その後様々な場所で開発が行われ、開発の流れから見てSystem V系とBSD系に大別されます。
基本的にSystem V系は商用UNIXに多く、SolarisやAIX, HP-UXなどはこの系統に分類されます。対してBSD系は大学で開発されたという経緯もあってか、FreeBSDやNetBSDなど、オープンソース系のOSがよく知られます。No.1さんが言及されたMacOS XもBSD系のOSになります。
Linuxはフルスクラッチで構築されたUnix like OSで、このいずれの系統にも当てはまりません。(厳密に言うとMinix系になるんだろうか?)
しかしながら一口にUNIX/UNIX系OSと言っても様々なOSが存在するため、これらはあくまで観念的な分類とお考え下さい。
様々な場所で開発された様々なOSがあるので、適用されている分野も色々あります。
ハイエンドサーバや高級ワークステーションには商用UNIX系が多く使われているようです(実際に見た訳じゃないんで伝聞情報ですが)。
最近はWindowsも機能/安定性が良くなってきたのでこの分野に入り込みつつありますが、十数年前まではこれらの分野では基本的にUNIX系OSが使われていました。(UNIXでなけりゃメインフレームですね)
ローエンドのサーバ、特にメールサーバやWEBサーバなど、インターネット系のサーバにもUNIX系サーバはよく使われます。この分野ではFreeBSDやLinux等のUNIX系OSもかなり目立ちます。
最初期にTCP/IPが実装されたのがOSがBSD系のUNIXであるためか、ネットワークに関してはBSD系が強いように思われます。IPv6も最初の実装はFreeBSD上で行われました。
また、組み込み系OSにも使われます。この分野ではBSD系やLinux系が多いようですが、LinuxはGPLというライセンスの制約があるので、私が見聞きする範囲ではBSD系OSが多いように思われます。
ルータやスイッチなどネットワーク機器のOSは、FreeBSDやNetBSDがベースになっているものがかなりあるようです。
No.2
- 回答日時:
一台数百万から数千万円する事も珍しくないので、一般的
には、直接目にする機会は少ないかもしれません。
良く知られているサーバー用途を別にして...
欧米では、大学や研究機関での使用も多い様です。
企業ではジャンボジェットやスペースシャトル・CPUの設計
(CADシステム)、映画のCG作成に用いられる事も有ります。
NASAでも管制室や国際宇宙ステーション、他での利用が多い
様です。
原子力発電所、電力会社の配電システム及び、交通管制シス
テム等の基幹業務に使用されている事も少なくありません。
No.1
- 回答日時:
UNIXは、OSの一種です。
狭義では、UNIXとは、UNIXの商標を管理している OpenGroup が、UNIX であると認めたOS、です。
ですが、UNIX と同種だが、UNIX の商標を使う許諾を得てないようなOSも数多くあり、
広義に Unix系OSと呼ばれています。
Unix系OSはサーバー用途に向いており、WWWサーバなどはUnix系OSが使われている場合が多いです。
また、Apple社のパソコン「Mac」のOSである「Mac OS X」は、商標を使える正しい UNIX ですし、
最近流行っているApple社の携帯電話「iPhone」のOSである「iOS」はUNIXではありませんがUnix系OSです。
LinuxもUnix系OSの一種ですが、Linuxは家電などへの組み込みにもよく使われておりますので、
HDDレコーダなどの情報家電にはUnix系OSが使われていることが結構あることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 何故エンジニアさんはMacを使うのか。 7 2022/08/21 12:55
- JavaScript ブックマークレットについて 2 2022/10/09 11:48
- iOS Unix実行ファイルの開き方 1 2022/06/07 12:47
- C言語・C++・C# ファイルがあるのにエクスプローラでは存在しない 4 2023/02/15 17:36
- UNIX・Linux UNIX manページとか見る頻度高いの? 特にCLIばかり使っている人のなかで というかCLIとか 3 2023/05/22 17:06
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をfind.shとして、以下の条件をすべて満たすファ 1 2023/02/03 03:50
- UNIX・Linux UNIXのマニュアルを日本語訳するだけで人生が変わるようになってくれませんか。 ていうかそれが仕事に 2 2023/08/24 12:56
- CGI 古ーくからフリーのtree.cgi掲示板を利用させてもらって来ましたが、最新でなにか復活できないか? 2 2023/04/07 10:43
- その他(悩み相談・人生相談) プロなのに、わからない。と答えるのは? 3 2023/07/20 23:08
- ノンジャンルトーク たまに質問サイトでの質問に、 「そのくらい人に聞かずに自分で調べてはいかがですか?」 「みんなスマホ 1 2023/07/25 13:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
個人でSQLサーバー
-
curl実行結果が404で戻ってきて...
-
ドメインコントローラー冗長化
-
tera termの使い方を教えて下さい
-
DNSサーバのIPアドレスが上位の...
-
グローバルIP1つで複数のwebサ...
-
POSTデータの改ざんを防ぎたい
-
インターネット上のファイルを...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
ヤフーのWEBサーバの場所
-
radius認証のインストール
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
VLOG
-
ログとダンプの違いって・・・
-
Webで重い処理をするとリクエス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
メールソフトの互換性について(...
-
curl実行結果が404で戻ってきて...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
ISサーバについて
-
POSTデータの改ざんを防ぎたい
-
複数のサーバを、一つのサーバ...
-
別のコンピュータ名でPINGを打...
-
Apacheのリバースプロキシ利用...
-
楽天市場のサイトにアクセスで...
-
掲示板を作りたいです
-
DNSサーバのIPアドレスが上位の...
-
ダイナミックDNS WEBサーバ ...
-
tera termの使い方を教えて下さい
-
サーバのFTPポートがListenしない
-
VBでの実行時エラー’424’について
-
ヤフーのWEBサーバの場所
-
SSLのページでも、引数の直接渡...
-
ケーブルテレビで自宅サーバを...
-
この問題が解けません。 PCから...
おすすめ情報