
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
60cm標準水槽の場合、使用量の目安は目的により・・・
・水草飼育の場合は、8リットル~12リットル。
・水質改善が目的の場合、1.8リットル~3.6リットル(厚さ1cm~2cm)。
水草水槽の場合は、ソイルだけを使用せず、底面にパワーサンドを敷き、その上にソイルを敷くと、ソイルの栄養分切れを補うことが出来、長期間安定します。
その際の厚さは「パワーサンド3.5cm、ソイル4.5cm」です。
パワーサンド
http://www.rva.jp/shop/ada/35.htm
アマゾニアIIは、水の濁りが少なく、短時間で濁りが無くなるソイルで、最近のマイブームです。
http://aquaz.ocnk.net/product/2266
【構図】
水草水槽の場合、手前を低く、奥は厚く、底砂を盛ることにより実際よりも、水槽の奥行きが広く見えます。「強制遠近法」
・「放射状構図」
水槽前面部は4cm~水槽奥側は10cmと傾斜を付け、水槽のど真ん中から後ろ方向へ放射状に流木や石を配置する構図。
・「凸型構図」「凹型構図」なども、底砂の盛り方は放射状構図と同様です。
・「三角構図」
底砂の左右どちらかの奥を10cm以上に高く盛って流木などを配置する方法。
ありがとうございます。
昨日、パワーサンドにアマゾニア、ソイルにプロジェクトソイルプレミアムを購入し、早速セッティングしてみました!!
照明と底床の色が青白×茶で違和感丸出しですが笑、商品自体はなかなかいい感じです。
あっという間に水もきれいになりましたっ。
ちなみに僕はいつも強制遠近法にしています。
あれって間違いないですよね。
この度はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 魚類 水槽に謎の生物 1 2022/06/16 22:18
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 めだか 2 2022/06/01 12:00
- 魚類 鯉の成長速度について 1 2022/09/04 16:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオボードの効果について。 現在12帖の鉄筋コンクリートの部屋に、ソナスァベールのフロア型スピ 3 2022/07/10 16:15
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- 魚類 めだか 1 2022/05/26 07:33
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
ヤマトヌマエビがどんどん消え...
-
熱帯魚 冬はえさをあまり食べ...
-
汽水水槽:サンゴ砂が緑色に&...
-
海水水槽の底砂にいる虫???
-
オススメのブルー系スズメダイ
-
60cm水槽にどれくらい底床敷い...
-
水槽にイトミミズが
-
クリプトコリネの移植
-
クマノミの水槽にゴカイが…
-
海水魚の底床とスズメダイ同士...
-
ホンコンプレコの変色
-
海水浴に行った時に捕まえた魚...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
グッピーが水面で一日中漂って...
-
水槽の中にお菓子が・・・。
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
ベタ水槽にヒーターを入れたい...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報