重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ERPで生産管理の勉強をしていますが、以下の用語がわかりません。特にディスクリート生産とWBS要素というのはまったく見当がつきません。

ディスクリート生産
プロジェクト型生産
プロセス生産
フロー生産
WBS要素

尚、教えて頂くだけでは申し訳ないので、以上の用語を調べようと試みたネット上の用語集を載せておきます。ご参考になれば幸いです。

http://www.infoseek.livedoor.com/~makoto_wat/
http://www2.odn.ne.jp/scheduling/

A 回答 (4件)

生産方式のことですね。


ディスクリート生産は、機械産業のような組み立てプロセスのこと、プロセス生産は、素材産業のような1つの原料から様々な製品を作り出すプロセスのこと。
プロジェクト方式は、プラントの建設や鉱山での採掘などをイメージすればぴったりするでしょう。
フロー生産は、私にはなじみがないです。おそらく「ストック」に対する「フロー」ではないかと思います。
WBSはワーク・ブレイクダウン・ストラクチャーのことでしょうか。プロジェクトを構成する作業要素のことですね。
    • good
    • 0

#2です。

「プロジェクト生産」とは、造船やプラントなど、生産する製品が一つずつ異なり、かつ生産に長期間をようする生産形態を指すと。
    • good
    • 0

#1です。

「WBS要素 とは」を入れると下記ウエブ:

参考URL:http://www.nilsoft.com/WBSPad/index-j.html
    • good
    • 0

Googleに「ディスクリート生産 用語」を入れると下記ウエブが説明しています。

あとは、ご自身で。

参考URL:http://www.asprova.com/jp/kaizen/article2/articl …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!