重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

注文住宅についてです。

注文住宅についてですが、希望の間取りがあります。

〈一階〉LDK12、洋10、洋4、洋4
〈二階〉LDK18、洋8、洋4
のまどりで、一階にも二階にも水回りをつけ、玄関はひとつです。

単純に考えてですが、43坪の土地で、建ペイ率60%、容積率200%の土地なら、25.8坪の建物が建てれると言うことで良いのでしょうか?

この場合、二階建てですので、水回りいれて、延べ床約50坪くらいの家が建てれると言うことで良いのでしょうか?

また、上記の土地で、希望間取りはできるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>単純に考えてですが、43坪の土地で、建ペイ率60%、容積率200%の土地なら、25.8坪の建物が建てれると言うことで良いのでしょうか?


>この場合、二階建てですので、水回りいれて、延べ床約50坪くらいの家が建てれると言うことで良いのでしょうか?

その通りです。


>また、上記の土地で、希望間取りはできるのでしょうか?

隣地や道路の制限を受け、建物の高さを削らないといけない部分が出てくる可能性もあります。
土地の形状がイビツだと思う通りに建築できない事も。
あと駐車場や庭が必要か?という事も関係してくるかも。

でも、各階の部屋の総畳数が30畳。玄関、水周り、階段、収納等に回せる部分が20畳あるのでほぼ大丈夫かと思われます。

詳しい事は建築業者に相談しましょう。
部屋の畳数はキッチリ○畳とするのではなく、○畳くらいとして聞いた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!あってますか!安心しました。いまいいち解釈の仕方がわからなくて・・
そうですね、形によって変わってきますもんね。日曜日に建築会社へ行くので、行く前に確かめたかったので安心しました。いろいろ詳しく聞いてきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/06 23:24

敷地の条件見ないと正確さ欠きます


・用途地域は何?
・全面道路巾による容積規制があります
・斜線制限の有無=総2階の限度線
・部屋の広さに収納部含むか否か
・家具や物品置き場スペース
アパート創る訳ではないので
生活を整理して必要部屋等考えて下さい
・2世帯?=メーター等{家計)は一緒か とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!すみません。まだ詳しく決めてなくて、ざっとした意見が聞きたかったのです。
建築会社に聞く前に自分の考えをどう話して良いかわからなかったので・・
メーター等は今迷っています。道幅は6メートルで、用途は工業地帯と住宅地と目星つけているとこが2つあります。用途にもよって変わってくるんですね・・
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/06 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!