
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>単純に考えてですが、43坪の土地で、建ペイ率60%、容積率200%の土地なら、25.8坪の建物が建てれると言うことで良いのでしょうか?
>この場合、二階建てですので、水回りいれて、延べ床約50坪くらいの家が建てれると言うことで良いのでしょうか?
その通りです。
>また、上記の土地で、希望間取りはできるのでしょうか?
隣地や道路の制限を受け、建物の高さを削らないといけない部分が出てくる可能性もあります。
土地の形状がイビツだと思う通りに建築できない事も。
あと駐車場や庭が必要か?という事も関係してくるかも。
でも、各階の部屋の総畳数が30畳。玄関、水周り、階段、収納等に回せる部分が20畳あるのでほぼ大丈夫かと思われます。
詳しい事は建築業者に相談しましょう。
部屋の畳数はキッチリ○畳とするのではなく、○畳くらいとして聞いた方がいいと思います。
回答ありがとうございます!あってますか!安心しました。いまいいち解釈の仕方がわからなくて・・
そうですね、形によって変わってきますもんね。日曜日に建築会社へ行くので、行く前に確かめたかったので安心しました。いろいろ詳しく聞いてきます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
敷地の条件見ないと正確さ欠きます
・用途地域は何?
・全面道路巾による容積規制があります
・斜線制限の有無=総2階の限度線
・部屋の広さに収納部含むか否か
・家具や物品置き場スペース
アパート創る訳ではないので
生活を整理して必要部屋等考えて下さい
・2世帯?=メーター等{家計)は一緒か とか
回答ありがとうございます!すみません。まだ詳しく決めてなくて、ざっとした意見が聞きたかったのです。
建築会社に聞く前に自分の考えをどう話して良いかわからなかったので・・
メーター等は今迷っています。道幅は6メートルで、用途は工業地帯と住宅地と目星つけているとこが2つあります。用途にもよって変わってくるんですね・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築条件なし土地を紹介しても...
-
「向かいの家」「裏の家」
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
賃貸 家が線路からどのくらいの...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
境界線付近で隣が住宅基礎工事...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
北東角地の土地を検討していま...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
隣人がいきなり境界に間仕切り
-
新築1年未満です。 隣に電車と...
-
物置の設置について
-
建築基準法の特殊建築物で教え...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
南西角地に建てる家の間取りを...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
宅地の土留めについて(高低差5...
-
USJの敷地はハリポタエリア増設...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山林に事務所と倉庫が建てられ...
-
新築購入時の領収書
-
建築条件なし土地を紹介しても...
-
新築予定の土地の近くに葬儀場...
-
建築条件付土地の土地代金支払...
-
土地代金の着工前決済の理由
-
住宅メーカーのキャンセルについて
-
建売住宅と土地を探して建てる...
-
掘り込みガレージのリフォーム...
-
来年新築…住宅会社に不信感でい...
-
共同所有の井戸のある土地に家...
-
競売物件の残物(廃材)の処理...
-
真面目な相談です。住宅工務店...
-
ハンセムってご存知ですか?
-
愛知県にある中駒産業で家を建...
-
北海道の田舎で土地付き新築住...
-
建売住宅の定義について
-
土地着地権(使用貸借)で家を...
-
◎◎◎◎◎ 建築条件つきではないの...
-
ハウスメーカーに土地探しを頼...
おすすめ情報