アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お盆の迎え火、送り火を行う立場の人は?

私たち兄弟の中で長男夫婦は我々両親の、お墓を守り又仏壇を家の中に設けご先祖の面倒を良く見てくれます。
そこで次男の自分として疑問が有り、質問させて下さい。 表題のお盆の迎え火、送り火を行う立場の人は
私のような次男以下兄弟(長男とは全て独立且つ別居中)はやるべきでは無いのでしょうか? 変に迎え火、送り火を長男宅から遠く離れた場所(例えば次男宅)で行うと、霊が戻る場所について迷ってしまうとも考えられるのですが如何なものでしょうか。
こういう事柄を深く考えた事がない小生に対し、何方かご教示頂けませんか。

A 回答 (1件)

昔は大家族性なこともあり、また分家と言っても本家の近くに興したりしていたので、



盆暮れ正月は本家に集まり行うのが普通でした、

現在も盆休みを実家で過ごし、迎え火、送り火を行う人たちも多いです。

帰省できないのであれば、迎え火、送り火を本家以外で行ってもさして問題はありません。
成仏(仏になっていますので)してますので、迷ったりしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takurankeさん

ご連絡有り難うございました。
色々と今更ですが 勉強になりました。

〉成仏(仏になっていますので)してますので、迷ったりしません。

少し理屈ぽっく考えて、仏壇を構えている人だけが もしくはその家まで
行って迎え火、送り火を行うべきものかと疑問がわき質問させて貰いました。

お礼日時:2010/08/12 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!